最新更新日:2024/03/19
本日:count up216
昨日:221
総数:468796
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

長なわ大会が行われました

1月16日(火)から長なわ週間が始まり、大会に向けて各学級で長なわ跳びの練習を重ねてきました。その成果を出す「長なわ大会」が行われました。学級でAチームとBチームをつくり、それぞれで3分間、8の字跳びに挑戦します。両チームが跳んだ回数の合計で他の学級と競いました。どの学級も声をかけ合って、一生懸命に取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「自分はっけん」

生活科の「自分はっけん」の授業で、自分の誕生について勉強しました。へその緒の写真やお母さんとそのお腹の中にいる胎児の絵を見て、自分もお母さんとお腹の中でつながっていたことを知ることができました。自分がお腹にいた時のことをお家の人に聞いてみたいという気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校給食出前講座

2年生を対象に、北部調理場のスタッフの方や調理員さん、学校給食協会の方々が学校に訪問し、学校給食出前講座を行ってくれています。調理場で使われている大きな鍋やひしゃくなどの話や給食をつくる時の苦労話、毎日つくってくださっている調理員の方々からのメッセージなどを紹介してくださいました。給食に込められた温かい思いにふれることができました。給食を大切に食べていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

6年生を対象に、刈谷租税教室推進協議会による租税教室が行われました。講師の方々から、身近な消費税をはじめ、所得税や住民税などの税金がどのように使われ、社会に役立っているのかを教えていただきました。税金の役割についてしっかりと勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやか集会(飼育委員会・栽培委員会発表)

さわやか集会で、飼育委員会と栽培委員会の発表がありました。飼育委員会からは、学校で飼育しているウサギへの接し方やウサギの名前、インコの種類など劇やクイズで紹介がありました。栽培委員会も今まで委員会で育ててきた花の手入れの様子を紹介したり、花壇にある花の種類についてクイズを出して教えてくれたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持ちより資源回収へのご協力 ありがとうございます

先日雨天のためできなかった資源回収に代わり、3日間の「持ちより資源回収」を行っています。朝、児童が家から持てる範囲で資源を学校へ運んで来てくれています。ありがとうございます。25日(木)と26日(金)も回収していますので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生学級企画 連凧に挑戦しよう

 6年生の学級で、「連凧に挑戦」を披露しました。「間隔を同じにしよう」「向きを合わせよう」と、連凧があがる条件を考えながらつなぎ合わせました。風の強さや向きを念頭に、1枚1枚を慎重にあげていった結果、見事成功。
 空にそよぐ連凧を見つめながら、「桜町っ子全員が、それぞれの夢をかなえることができますように」「みんなが元気で仲よく過ごせますように」との願いをこめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「へんしん!むかしあそび名人」

生活科でこま回しをしました。ひもの巻き方やこまの投げ方などを教え合って遊びました。友達のアドバイスによって初めて回すことができたことや、長く回すことができるようになったことに大喜びしている様子が見られました。子どもたちは他の昔遊びにも挑戦したいと意気込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の掲示がリニューアルされました

図書館ボランティアの方々に、図書館の掲示を新しく変えていただきました。かわいらしい天使たちがいっぱいで、温かい雰囲気になっています。ぜひ図書館に足を運び、ご覧下さい。また進んで本を借りて、読書を楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)資源回収の中止及び「持ち寄りリサイクル」の実施について

 本日の「環境の日」(資源回収)は、午後より悪天候が予想されますので、中止とします。児童は、通常の月曜日課となります。

 なお、本日まで集めていただいた資源を少しでも回収したいと思います。そこで、前回と同じように持ち寄りリサイクルを実施します。

1 方法 登校時に、お子様の持てる範囲(軽量)で結構です。無理せず、安全第一でご判断ください。

2 期間 24日(水)〜26日(金)

3 回収物 『新聞紙』『雑紙(ざつがみ)』『アルミ缶』
      ※雑誌(ざっし)とダンボールは集めません。
 
ご協力のほど、よろしくお願いします。

「かがくのひろば」の見学に行きました

アンフォーレで行われている「かがくのひろば」に、全学年・学級が見学に行きました。市内の小中学生の実験観察研究の部や発明工夫の部の代表作品を見ることができ、大変勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「かがくのひろば」開会式に参加しました

安城市小中学生科学賞作品展「かがくのひろば」が1月19日(金)・20日(土)・21日(日)にアンフォーレで行われています。その開会式に、市内の小学生の代表として桜町小学校の児童が参加しました。式の後には、展示されている作品をいち早く見ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練2 ミサイル発射によるJアラート発令訓練

 ミサイルまたはミサイル部品の落下に備えて、Jアラート発令時の対応訓練を行いました。
 「屋外にいる場合はすぐに屋内に逃げ込むこと」「屋内では、ガラスの飛散や上部の落下物から頭を守ること」を念頭に置いて、実施しました。
 初めての訓練でしたが、児童たちは発令解除までの比較的長い時間、真剣に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練 予告なしの緊急時に、自分で考えて行動しよう

 授業中以外、特に放課で地震が起きたとき、自分で考えて行動できるか、初めての訓練を行いました。運動場、廊下、各教室にいた児童たちは、とっさの事態にもあわてず対応する様子がありました。
 「すぐにしゃがむ」「しっかりと頭を守る」「しゃべらない」「耳をすまして大人の指示を聞く」など、それぞれがあわてず行動することができました。その後の避難、全員の安否確認、いざというときの対処の仕方の学習まで、真剣に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 生のクラシック音楽にふれよう

 4年生では、プロの演奏者をお招きして、クラシックや日頃聞き慣れた曲の演奏を聴くことができました。質問コーナーでは、クラリネットなどの音色の出し方や技術を高める工夫、演奏の喜びなどを学ぶことができました。また、ミニ体験コーナーでは、簡単な手作りの道具で音を出す練習をし、「幸せなら手をたたこう」の曲をみんなで楽しく演奏しました。
 最後に、学年全員でお礼の歌をプレゼント。和やかな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか集会「2年南吉群読発表『かえる』」/表彰の会

 2年生全員が、南吉詩集「かえる」の群読発表をしました。オープニングでは、おそろいの帽子をかぶり、声をそろえて「ケロケロ」と輪唱しました。そのあと、しっとりとまた元気に南吉さんの世界を表現しました。
 全校では、声高らかに校歌を歌ったり、表彰される児童を大きな拍手で讃えたりと、心のこもった朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 冬を見つけよう〜5・7・5に表そう〜

国語の授業で、俳句作りに挑戦しました。テーマは「冬」。冬を探しに安城公園へ出かけました。水や空気の冷たさや風にゆれる木々の様子からそれぞれの冬を見つけていました。渾身の一句は、ただ今廊下に掲示中です。2月号の学年通信にも一部掲載されますので、楽しみにしていてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「海の世界」(紙版画)

紙版画に挑戦しました。魚やイカなどの海の生き物やその背景を表現しました。土台となる紙の上に,模様のついた紙やプチプチ、毛糸などを貼り付けて、凹凸を出し、インクをつけて刷り上げます。できあがるまでは、少し心配でしたが、形や模様があらわれたときはとてもうれしい気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の身体測定〜6年生〜

1月の身体測定を保健室で行っています。
今日は6年生が実施しました。6年生は、これが小学校最後の身体測定になります。さて、6年間でどれくらい成長したでしょうか?
身体測定の前に、保健のお話を聞きました。クラス全員で体温を測定し、正しい体温の測り方や体温と睡眠との関係などについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ練習開始です

1月30日(火)の長なわ大会に向けて、朝、全校で長なわ跳びの練習が開始されました。体育委員会の企画・運営で進められ、体力を向上させること、学級の団結を深めることを目標に、どの学年・学級も活発に8の字跳びに挑戦しました。これから続く朝の練習でどれだけ跳べる回数が増えるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 6時間目委員会・児童議会
2/1 午後:6年生進学説明会
2/5 5時間目 新一年生入学説明会
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004