最新更新日:2024/04/25
本日:count up67
昨日:177
総数:475121
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

真剣かつ楽しく〜運動会全校練習〜

 「1回だけの練習だから、しっかり覚えよう」
 朝、開閉会式における動き方を練習しました。各学年では、執行委員の呼びかけに応じて、お互いに「そろえる」ことを意識し、真剣な態度で練習に臨みました。
 初めての1年生も、一度の指示ですぐに動きを覚えて行動し、多くの先生からほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会〜万が一の事態に備え、児童の安全を守る〜

 運動会やプール開きを前に、全職員が参加して、講習会を実施しました。日本赤十字社から講師を招いて、心肺蘇生法を学びました。不測の事態に備えたシミュレーションを想定し、人工呼吸とAEDの使用を組み合わせて、繰り返し訓練実習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

王さま集会 児童会サッキーハーモニー宣言(いじめ撲滅宣言)〜一人一人がかげがえのない存在〜

 「小さな勇気を 大きな力に 協力し合って いじめをなくそう」
 4月末の児童議会でいじめ防止宣言を発表。その後、各学級では話し合って宣言文を作り、全児童が署名をして、巨大ハーモニーバッジにしました。
 セレモニーでは、執行委員が「強い気持ちでいじめの言葉や行動をしません」と呼びかけ、仲よしの歌を合唱しました。最後に、校長先生が絵本「ともだち」を読み、人の気持ちを考えた言動について語りかけました。
 この巨大宣言文は1年間昇降口に掲示し、常にいじめ防止を考えるきっかけにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班班長会 第1回ふれ合い会議「登下校時の命を守ろう」

 「もっとよい通学班になって、気持ちよく登下校をしよう」「お互いの命をしっかり守っていこう」
 16日(月)授業後、全通学班の班長が集まり、通学団ごとに日頃の「集合時刻」「並び方」「あいさつ」「交通ルール」などについて確認し合い、翌日以降の改善点について真剣に話し合いました。そして、今後の誓いを全体で発表し、翌朝の「通学班員集会」(おはようタイム)につなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの種をまきました。

 「大切にお世話をするよ。」
 肥料を混ぜる土作りから行い、丁寧に優しく種をまきました。「これから毎日お世話をする!」と、みんな気合が入っています。何色の花が咲くのか、期待で胸がふくらんでいるようです。お世話をしっかりと行い、大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ドッジボール大会をしました

 5月10日に学年ドッジボール大会をしました。今年度初めての学級対抗戦。どの学級もみんなで力を合わせて、全力でがんばっていました。
 「学年はひとつ」ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために。そんな気持ちを大切にしながら、学年・学級行事を児童の力でつくりあげていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 台風の目〜運動会練習〜

 なかよし運動会に向けて、日々練習に取り組んでいます。今年度、3年生の競遊は「台風の目」です。各学級一丸となり、一生懸命にがんばっています。
 運動会本番を、ぜひ楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校最後の運動会練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとっては最後の運動会。組立体操では、友達の成功に対して、自然と拍手をしている姿もあり、とてもよい雰囲気で練習できています。
 自分の力を高め、学年としてよいものができるように、一人一人ががんばっています。

4年生 運動会練習スタート!

 運動会の練習が始まり、4年生はダンスに取り組んでいます。パラソルをくるりと回転させたり、ステッキのように使ったりしながら、元気いっぱい練習しています。
 4年生みんなで力を合わせて、ダンス「SUN」を作っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科で野菜の苗を植えました

 5月10日(火)に1.2組、11日(水)に3.4組が、JAの杉浦さんのお話を聞きながら、野菜の苗を植えました。キュウリ、ナス、ピーマン、ミニトマトの中から子どもたちが選んだ野菜を、これから精一杯育てていきます。愛着をもって栽培する「命」の学習です。どれだけ野菜が収穫できるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら 学区探検〜枡見屋さんに行きました〜

 学区探検をした時に、お団子屋さんがお休みでした。「お団子を作るところが見たい」という声が出たので、別の日に見学に行きました。お店のご厚意で、お団子を作る体験をさせていただきました。できたてのお団子は、甘くてとてもおいしかったです。
 お店の人と会話をすることも、よい学びになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯を大切に〜水曜日はフッ化物洗口の日です〜

 毎週水曜日の朝の会で、フッ化物洗口を実施しています。
 各教室では、担任からコップにフッ化物洗口液を分けてもらい、自分の席で1分間くちゅくちゅと洗口をしてコップに吐き出します。
 フッ化物で歯を強くして、虫歯を予防することが目的です。
 水曜日はコップを持ってきて、フッ化物で歯を強くしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期生活リズム強調週間を実施しています

5月9日から13日までの1週間は生活リズム強調週間です。
朝の会では、2年生以上の各学級で「生活てんけんカード」を実施しています。
ゴールデンウィーク明けの少しずつ暑さが増してくるこの時期は、体調が崩れやすくなります。生活リズムを整えて、学校で全力を出してがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域の方々の運動場側溝清掃活動に感謝

 各町内会、子ども会、施設開放各団体の方々が、日頃学校施設を利用しているお礼の気持ちを込め、運動場の側溝清掃及び整地をぜひ行いたいと、多数駆けつけていただきました。
 例年、連休の最中にもかかわらず、運動会に向けたこの時期に開催し、力を合わせて活動いただいています。桜町小の子ども達のために、ご尽力いただき感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業参観を終えて

 先週の授業参観では、多くの保護者の方にご参観いただきありがとうございました。児童は、今週も算数のわり算、社会の東西南北の勉強を日々がんばっていました。
 これからも、とても期待できる姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防署見学へ行きました

 社会科の学習の一環として、安城消防署へ校外学習に出かけました。
 消防署の様々な車両を見たり、放水体験をしたりしました。
 子どもたちは、消防士さんのお話を聞いて、真剣にメモをとったり、質問したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか集会〜委員長任命〜

 「協力して責任を果たそう」「全校児童のために力を出し切ろう」
 全校朝会での任命式では、前期委員長になった人たちが、舞台上から全校児童に向かって堂々と自分の思いを述べました。その熱意ある言葉に対して、惜しみない拍手が送られました。
 最後に、産休に入る塚本教諭から「自分に自信をもって、日々を大切に」というお別れのあいさつと、代わりに着任した都築教諭の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら こいのぼりを作ったよ

くすのき・さくらで大きなこいのぼりを作りました。
折り染めした和紙を、うろこの形にきり、貼りました。
気持ちよさそうに廊下を泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 好き嫌いしないで食べよう〜食に関する指導〜

栄養士さんを招き、食に関する指導を行いました。
主に体をつくる「赤のグループ」、主に体を動かすエネルギーとなる「黄のグループ」、主に体の調子を整える「緑のグループ」があることを知りました。
児童からは、「栄養のバランスを考えて食べるようにしたい。」「好き嫌いしないで食べるようにしたい。」などの感想がありました。とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 授業参観 それぞれ楽しく真剣にがんばりました

 本格的に授業が始まり、今日は授業参観でした。
 どの子も自分の力を伸ばそうと、授業での発言やノートづくりをがんばっています。
 小学校生活最後の1年、自分の考えを学級のみんなに伝え、友達の意見を聞いて考えることで、自分の成長へつなげていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 5限 新一年生入学説明会
2/8 6時間目委員会 第3回健全育成会
2/10 授業参観 3時間目・4時間目
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004