最新更新日:2024/05/08
本日:count up113
昨日:158
総数:476295
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

地域のみなさんに感謝 〜青少年健全育成会〜

2月10日に、年に3回行われる「桜町小学校区青少年健全育成会」の本年度最後の会が開かれました。各町内会長、民生児童委員、保護司、子ども会、PTA、交通指導員、中学校等の多くの方々に集まっていただき、それぞれが桜町小学校の子どもたちのために取り組んでくださったことの報告がなされました。子どもたちが健やかに成長してほしいという願いをもって、様々な場面で多くの方々に支えていただいていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

王さま集会〜サッキーハーモニー宣言1年間のふり返り〜

 「悪い心の鬼を退治して、仲よしの学級になりました」
 「みんなが左手活動を意識して、毎日が楽しいです」
 いじめ撲滅宣言から1年間。定期的にいじめ防止に関する取り組みを行ってきました。今日は、児童会としてのふり返りの集会です。各学級の代表者が、全校の前で、学級や学校がよくなったことや今後も続けていきたいことを発表しました。そのあと、全校児童で宣言を唱和したり歌声を響かせたりしました。みんなで、やさしい心をもった友達がふえていることの手応えを確かめ合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「立つもの」を粘土で作ろう

 図工の時間に粘土を使って、「立つもの」を作りました。
 作品が倒れそうになりながらも、どうやったら立つかをしっかり考えて、それぞれが子供らしいアイデアあふれるものを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・さくら 節分で豆まきをしたよ

 2月3日の節分に、紙袋で鬼を作りました。目のところに穴を開けて、もじゃもじゃの髪の毛と角をつけてでき上がり。落花生で豆まきをして、心の鬼を退治しました。最後にみんなで、豆を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回すくすくくすのき会議を開催しました

 「冬の感染症について考えよう」をテーマに開催しました。
 保健委員からは、今年度より始めた「せいけつ検査の結果」について報告しました。ハンカチ、ティッシュ、つめにすべて○が付いた人の人数をグラフにまとめて発表しました。高学年になると○が付く人が少なくなる現状があり、かぜ予防のためにきちんと持ってきてほしいと訴えました。 
 会の後半は、学校薬剤師の服部先生による「冬の教室の環境衛生〜教室の換気〜」の講演を聞きました。冬は窓をあまり開けなくなるので、二酸化炭素等で空気がすぐに汚れてしまう。インフルエンザ予防のためにも、換気が必要であること等を具体的なデータを用いて教えていただきました。
 学校医の都築先生からは、手洗いは手の根元や指先もしっかり洗うこと、学校歯科医の大場先生からは、口を開けていると口の中が乾燥して細菌などが繁殖しやすい。口は閉じてだ液をたくさん出す練習をするとよいという助言をいただきました。
 かぜやインフルエンザがはやってきているので、かぜ予防について考えるよい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜長なわ週間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなでがんばるぞ!」
 2月17日に行われる長なわ大会に向けて、各学級で目標を立てて朝の時間に練習をしています。少しでも多くとぶことができるように、みんなで声を掛け合いながら頑張っています。体も心もぽっかぽか。学級が団結しています。
 目指せ!長なわ名人!

3年生 〜楽しいそろばん教室〜

 算数の学習で、市を通して珠算連盟の方々を講師にお招きしてそろばんの授業を行いました。数の表し方や指の使い方、簡単な計算の仕方を教えていただきました。
 子どもたちは「5入れて、2はらう。」と習ったことを口に出しながら、そろばんのたまをはじいて、計算問題にチャレンジしていました。どの子も、教え合いながら楽しく使い方を覚えることができました。計算力は個人差が出ます。計算に対して、少しでも苦手意識がないようにと願いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スマホ・ケータイ安全教室

 NTTドコモから講師を招き、スマホ・ケータイ安全教室を開きました。
 スマホを使ったコミュニケーションの取り方の注意点や、使うときのルールやマナーについて学びました。児童達は、使い方によってはトラブルを起こしてしまうということに、改めて気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウサギさんかわいいね!〜ウサギとふれあいタイム〜

 2月2日(火)から5日(金)まで、飼育委員会の子たちが企画・運営する「ウサギとふれあいタイム」が行われています。2放課にたくさんの子たちが虹広場に集まり、ウサギにふれて楽しんでいます。おどろかさないように、やさしく接することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会かぜ予防週間

 今週から来週まで、保健委員会ではかぜ予防週間を行っています。
 放課や体育の後、給食前の手洗いうがいと、放課の窓開けを呼びかけています。
 「かぜひき鬼をやっつけろ」カードにシールが貼れるように、放課には保健委員が放送で呼び掛け活動をしています。
 外から帰ってきた後、手洗い場にはたくさんの子たちが手洗いうがいをしに来ていました。
 桜町小学校では、かぜやインフルエンザがはやってきました。手洗いうがい、教室の窓開けで、桜町小からかぜひき鬼を追い出しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「健口みがき」にチャレンジ!

 1月28日(木)、学齢期歯科健康教育として、3年生が「健口みがき」にチャレンジ!を行いました。市歯科衛生士会と保健センター保健師さんが来校され、1クラスずつ歯ぐきの健康を保つための「健口みがき」を教えていただきました。
 「いつものみがき方と全然違った」「歯ぐきのあたりをみがくと気持ちがよかった」「おうちに帰ってお父さんやお母さんにも教えてあげたい」「これから毎日やって、歯を大切にしたい」など、それぞれがしっかりと学習できました。
 「健口みがき」を毎日続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004