最新更新日:2024/05/08
本日:count up229
昨日:221
総数:598804
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

三河万歳を伝える会(2)(2/2)

6年生は、3年生のみなさんに、来年度ぜひクラブに入ってもらいたいという話をしたり、3年生からの質問にやさしく答えてあげたりして、三河万歳のことについて丁寧に伝えてくれました。本年度の三河万歳の発表も今日で終わりです。クラブのみなさん、よくがんばりました。
<グランドデザイン:三河万歳の継承>



画像1 画像1
画像2 画像2

三河万歳を伝える会(1)(2/2)

丈山小学校が引き継ぐ伝統である「三河万歳」を発表し、その魅力を伝える会が開かれました。まず、三河万歳クラブの6年生による三河万歳の説明やクラブ活動の話があり、その後5年生と4年生が演じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「なんじ なんふん」(2/2)

時計を使って、時刻の読み方を勉強しました。長い針と短い針のしめす位置を見つけて、何時何分と読むのか考えました。
(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 キックベース (2/2)

ベースボール型ゲームのキックベースに向けて、ボールを蹴ったり、投げてキャッチしたりする練習をしました。また、簡単にゲームのルールを確認しました。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ学級 音楽 (2/2)

ドレミの歌を楽しんだり、けんばんハーモニカやリコーダーの演奏に挑戦しました。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校保健委員会(2)講話(2/1)

出前授業として、株式会社ニデックの方に、視力や目のつくり、デジタル機器とうまくつきあう方法、近視を防ぐためのルールについてクイズを交えながら、丁寧に話していただきました。学校医さんと薬剤師さんからもご指導をいただき、目を大切にしていこうという意識を高めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会(1) ほっと保健チーム発表 (2/1)

第2回の学校保健委員会が「デジタル機器とうまくつきあおう〜近視を進行させないために〜」をテーマに開かれました。ほっと保健チームのみなさんが、校内で実施した生活アンケートをもとに、ゲームやスマホの使用時間や使っていて体調が悪くなってしまったことなどをまとめ、使い過ぎなどの注意をうながしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 跳び箱 (2/1)

体育館で跳び箱の開脚とびに挑戦しています。勢いよく踏み切ることや、前の方に手をつくことなどに注意しながら何度も練習をしました。だんだん跳べるようになってきています。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 ハードル (2/1)

走・跳の運動の小型ハードルに挑戦しました。走って跳び越していくのは、なかなか難しかったですが、楽しくトライできました。
(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 「もののあたたまり方」(2/1)

空気のあたたまり方を調べる実験をしました。ビーカーに線香の煙を入れて、ビーカーの底をあたためま、煙の動きを観察しました。煙の動きからどのようにあたたまっていくのかを考えました。
(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合 SDGs発表練習(2/1)

自分たちでまとめたSDGsの内容を発表する練習をしています。発表をみんなに見てもらい、アドバイスをもらってより良いものを目指します。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 いろいろな箱の形をつくろう(2/1)

工作用紙を使って、正方形や長方形でできた面を切り取って、それらで囲まれた箱づくりに挑戦しました。面の形や数、辺の長さなど気をつけながら、どんな箱ができるか確かめました。
(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合 進め!丈山SDGs発表準備(1/31)

自分たちの興味・関心のあるSDGsのテーマについて、調べたり、考えたりしたことをまとめ、発表する準備をしています。タブレットのアプリであるパワーポイントを使ってまとめている班や、紙芝居を使って伝えようとしている班など、それぞれ工夫してがんばっています。
(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 隷書体験(2) (1/31)

竹の筆を使って、六勿銘の「勿妄丙王」という言葉に挑戦しました。石川丈山を感じることができた貴重な体験でした。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 隷書体験(1) (1/31)

石川丈山が書いた「隷書」を体験する教室が開かれました。講師として地域の書道の先生をお招きし、書体の変遷や隷書の基本、書き方を丁寧に教えていただきました。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ学級 毛糸の花づくり (1/31)

卒業式に向けて、学校の掲示版をきれいにするため、「毛糸の花」づくりを進めています。いろいろな色の毛糸を巻いて、きれいな花をめざしてがんばっています。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「子どもをまもる どうぶつたち」(1/31)

オオアリクイの特徴を教科書の文章や写真から発見し、伝えあって読み取りを深めました。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 音楽 こころのうた リコーダー(1/30)

こころのうた「越天楽今様」をリコーダーで演奏することに挑戦です。日本に古くから伝わる音楽に親しみました。
(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 電磁石 (1/30)

「電磁石を強くするためには、どうすればよいのだろう」を課題に、コイルの巻き数や電池の数、つなぎ方を変えて強さの違いを調べる実験をしました。電流計で電流の大きさもはかりました。
(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動 (1/30)

いろいろな「色」を英語で何と言うのか、実際に色を塗りながら学習しました。(グランドデザイン:学びづくり)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 全校朝の会
2/7 入学説明会
2/8 クラブ(4年・5年・6年)
2/9 交通安全指導日
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689