最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:119
総数:597301
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 一万をこえる数 (6/21)

 一万をこえる数の読み方について、ペアで考えました。大きな数になっても、位を意識することが大切だとわかりました。
            <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検 (6/21)

 学校探検2回目を行いました。郵便局や、和泉保育園方面へ出かけました。和泉町方面は、初めて歩いた子もいました。学校へ戻ってから、歩いた道の地図や見つけたことをカードにかきました。
           <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 植物の育ち方 (6/18)

 先週から続けている実験の結果について、話しあいました。日光と肥料の条件をかえて3つのサンプルを作りました。葉の色や大きさに変化が見られることに気づきました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 小数の割り算 (6/18)

 小数の割り算は、どう考えれば計算ができるかな。友達の説明を聴き合いました。「納得!」の声があがっていました。
                <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

4年生 とんとんつないで (6/18)

 図工で木工に挑戦です。まずは、のこぎりで、角材を切りました。とても真剣な様子で、のこぎりをひいていました。角材を切り終えたら、次は、パーツをつないで、形にしていきます。どんな作品ができるかな。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育の時間 (6/18)

 グウのポーズ、チョキのポーズ・・・体を使って、じゃんけんぽんをしました。体育係は、みんなの前で体操をリードしています。毎回大活躍です。         <グランドデザイン:学びづくり>

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 物語文を読んで (6/18)

 国語の時間に「風切るつばさ」の読み取りをしました。文章を読んで自分なりの解釈を話し合い、友達と自分の考えを比べて考えました。真剣な空気が流れていました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イチジク畑見学2 (6/18)

 1組、2組、3組がイチジク畑に出かけました。IPadで畑の様子を撮影しながらたくさんの発見をしました。イチジクの木の下に水を通す管があり、水やりの様子を見せていただきました。みんなの質問にも答えていただき、学びが深まりました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ 名人になりました (6/18)

 伝える名人・聞く名人になるために5月から取り組んできた活動もいよいよ最後を迎えました。だんだん相手を意識しながら伝えたり聞いたりすることができるようになり、全員が王冠をもらうことができました。1ヶ月を通して大きく成長した姿がみられました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

1年生 ふえるといくつ(6/18)

 数図プロックを使って、5+2の答えを考えました。先生と一緒に練習した後、みんなだけで「5ひきに2ひき増えて、7ひき」と言いながら数図プロックを操作しました。そのあと、指を使って計算する方法も練習しましたね。がんばりました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 イチジク畑見学(6/17)

3年生の総合的学習の時間では、安城市のイチジク栽培について学習していきます。社会科の町探検では、この地域にもいくつかのイチジク畑があることを発見しました。今日は、どのようにイチジクを育てているのか知るために東端町の畑に取材に行きました。きれいに整備された広い畑に子どもたちは興味津々です。様々な角度から畑をタブレットで撮影したり、自分から進んでイチジク農家さんに話しかけて質問をしたりしていました。         <グランドデザイン:学びづくり>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 完成 「ふしぎな乗り物」(6/17)

 図工の時間に取り組んできた「ふしぎな乗り物」が完成しました。さっそく教室に掲示してあります。みんなで鑑賞するのも楽しいですね。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

4年生 閉じ込めた空気 (6/17)

 理科の時間に筒の中に空気を閉じ込めました。押してみて手ごたえを確かめたり、空気の体積がどうなるかを調べたりしました。目に見えない空気ですが、筒の中に閉じ込めると、存在がわかりますね。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 繰り下がりのひっ算 (6/16)

 2年生の算数では、2けたの繰り下がりのひっ算を学習します。数え棒カードを使って、解き方の説明を考えました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

3年生 ふしぎな乗り物 (6/16)

 図工の時間の絵画作品「ふしぎな乗り物」の完成が間近です。水と絵の具の分量をよく考えて、きれいに彩色しました。絵を見ていたら、いろいろな想像が広がりました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 繰り下がりのひっ算 (6/16)

 十の位が0のとき、繰り下がりの仕方はどう考えればいいのかな。ペアで、意見を出し合いました。教育実習の先生といっしょに、真剣に学んでいます。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ めざせ!伝える名人(6/16)

 友達とクイズを出し合うことを通して、伝える名人・聞く名人をめざしました。iPadを使って、絵もヒントにしました。どれくらいの声の大きさがよいのかも学ぶことができました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

3年生 一万をこえる数 (6/16)

 算数の時間、一万を超える数に挑戦です。位の取り方について、IPadに書き込みながら、自分の考えを説明しました。自分の書いたノートをしっかり確認して発表する子もいました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 iPadで学習 (6/15)

 iPadの操作にも、だんだんと慣れてきました。eラーニングや、ひらがな学習アプリを使って進んで学習をしています。<グランドデザイン>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ボール投げ (6/15)

 体育の時間に、運動場でボール投げをしました。友達とペアで、思いきりボールをとばしました。ボールは、友達までとどいたかな。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689