最新更新日:2024/05/02
本日:count up40
昨日:181
総数:598089
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 発芽の条件 (5/7)

 教室で謎の物体を発見しました。カップの中には、大豆が一つ。これから理科の時間に発芽について調べていきます。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

5年生 タブレットを使って (5/7)

 社会科の時間にタブレットを使って地形の問題を解きました。答え合わせがすぐにでき、みんな集中して問題を解いていました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学区探検ふりかえり (5/7)

 学区探検でわかったことを、教室へ戻ってから振り返りました。地図を見ながら町の様子について思い出し、意見を出し合いました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 級訓会議 (5/7)

 学級の級訓について考えました。「どんな学級がいいかな。」「みんなの心が一つになる級訓にしたいね。」グループで仲よく話し合いました。
                <グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

2・4年生 フェスティバルに向けて(5/7)

 フェスティバルで発表する音遊の練習をしました。運動場での自分の位置を、しっかり覚えました。仲よく踊って楽しそうです。<グランドデザイン:元気よく>
画像1 画像1

3年生 学区探検 (5/7)

 今日は、3組・4組が、学区探検を行いました。都築弥厚の銅像は、戦後作り直されたことを先生から聞きました。今の像は、2代目なのだそうです。<グランドデザイン:学びづくり>  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロジェクトチーム活動 (5/6)

 第2回目のプロジェクトチーム活動を行いました。学校のみんなのためにできることを考え、話しあったり活動したりしました。
               <グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音読練習 (5/6)

 国語の時間にグループで音読を聴き合いました。物語の様子が伝わるように、読み方を工夫しました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 漢字の練習 (5/6)

 姿勢を整えて、一文字ずつていねいに。漢字の基礎の力をこつこつと身につけていきます。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 フェスティバルに向けて (5/6)

 フェスティバルでの演技「マスゲーム」に向けて、これまで体育館で技の練習を進めてきました。今日は運動場で実際の場所を確かめながら練習をしました。どんな演技ができ上がるか、楽しみです。
             <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

3年生 学区探検 (5/6)

 今日は、郵便局、北本郷古墳(都築弥厚公園)、ニッセイ工場方面を回りました。歩いていると、土地の高低がよく分かりました。地図を見て、どのあたりにいるかを確認しながら進みました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なぞの生き物 (5/6)

 粘土で、「なぞの生き物」を想像して作りました。どこにもいない、見たこともない生き物が、次々に誕生しました。作品のコメントを書くのも、楽しいですね。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて

 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、愛知県より「まん延防止等重点措置」についてのちらしが届いています。ホームページ右下の配布文書に掲載しましたのでご覧ください。下をクリックしても閲覧できます。

安城市役所危機管理課より、ちらし内の「休日夜間急病診療所」の連絡先の訂正がありましたので、お知らせします。

  休日夜間急病診療所 (誤)0566−72−2022
            (正)0566−76ー2022

 愛知県「まん延防止等重点措置」について

園の先生がみえました (4/30)

 こども園・幼稚園・保育園の先生が、1年生の学習の様子を参観されました。なつかしい先生に会えた1年生は、いつもよりますますはりきって学習に取り組んでいました。1年生の下校後は、園の先生方と学校職員との懇談を行い、園での様子・学校での様子を交流しました。
             <グランドデザイン:地域との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ 学習に集中しています (4/30)

 少人数で先生と向き合い、集中して学習を進めています。真剣な姿でした。個々の力をその子に合わせて伸ばしていきます。
                <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

4年生 図工の時間 (4/30)

 4月は、絵の具を使って色々な技法に挑戦しています。今日は、絵の具をつけたビー玉を転がして模様を作ることを楽しみました。みんな、夢中で取り組んでいました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 習字 (4/30)

 静かな教室で、毛筆「湖」に取り組みました。文字の形を整えるためのこつを先生からしっかり聞いて、作品を仕上げました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 漢字辞典 (4/30)

 漢字の部首や画数は、漢字辞典を使って調べることができます。漢字辞典の使い方を学習し、さっそく調べてみました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 パーランクを打とう (4/30)

 丈山小スポーツフェスティバルで、沖縄の踊りを披露します。「パーランク」という太鼓のような楽器を打ちながら踊りました。よい音がして、踊りがますますかっこよく見えました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

1年生 先生より大きい数かな?(4/30)

 1〜10までのカードを机の上に準備して、選んだカード1枚をみんな「せーの!」で出します。先生よりも大きい数だったら、勝ちです。「最後の方に強いカードを残しておいたよ!」「先生の最後のカードは1だから、3でも勝てるね!」などつぶやきながらゲームを楽しんでいました。数の大小がぱっとわかるようになってきましたね。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689