最新更新日:2024/04/26
本日:count up96
昨日:240
総数:597275
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 生活科「むかしのあそび」(2/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で紙相撲を作り、そのお相撲さんで友だちと勝負をしました。木の机の上では、どちらも倒れにくいことに気づき、筆箱や探検バッグの上で勝負をする子がいました。遊びをよりよく改良するセンスに感心しました。
                 <グランドデザイン:学びづくり>

1年生 昔のあそび発表会(2/26)

 昔の遊び発表会で、これまで練習した成果をみんなに見てもらいました。技が決まるたびに、拍手が起こりました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 (2/26)

 算数で分数を行いました。「半分に分ける」とはどういうことか、実際に長方形・正方形・円の紙を使って実践しました。その後、iPadを活用し、どうやって半分にしたかをみんなで発表しあいました。
               <グランデデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数(2/26)

 直方体や立方体の展開図から、箱を組み立てました。立方体の展開図は全部で11種類あるそうです。それぞれ好きな展開図を選んで、4つ作りました。みんな集中して取り組んでいましたね。
                <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 カルタとり (2/26)

 グループごとに分かれて、かるた取りをしました。読み札を読む先生の声にみんなが耳をかたむけ、真剣に取り組んでいました。「やっととれたよ〜」「11まいもとれた。」と白熱していました。最後に「お家でやるのも楽しいけど、友達とやる方がもっと楽しかった。」と子供たちからたくさんの感想が聞くことができました。
                 <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数(2/25)

 いろいろな箱の形が、どんな平面からできているのかを意識して、箱の特徴を言葉に表しました。正方形だけでできている形の名前を「立方体」、正方形と長方形でできている形と長方形だけでできている形の名前を「直方体」と知りました。これからさらに、箱を斜めから見たり、開いてみたり、組み立ててみたりと学習が進んでいきます。
                  <グランドデザイン:学びづくり>

画像1 画像1
画像2 画像2

リサイクル活動 (2/26)

 25日・26日は、美化委員会のリサイクル活動がありました。今日も、たくさんの子が登校時にペットボトルを持ってきてくれました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 直方体と立方体 (2/25)

 「箱の形」とは・・・面の形と数、出来上がる立体の形について、考えました。一人で考え、ペアで考え、全体で考え、深めていきました。
                <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 スイミーを読む (2/25)

 国語の時間に、スイミーを読みました。仲間を大きな魚に食べられてしまったスイミーの気持ちを考えながら、音読をしました。
                 <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 カッターナイフを使って (2/25)

 図工の時間に、カッターナイフを使う練習をしました。直線、ジグザグの線、くねくねした線などを切りました。力の入れ方が難しかったですが、がんばりました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 作品鑑賞会 (2/25)

 掲示された版画作品の鑑賞をしました。友達の作品のよいところをじっくりと見つけ、鑑賞カードに乾燥を書きました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 水の沸騰 (2/25)

 理科の時間に、水の沸騰の実験をしました。時間ごとに、熱した水が何度になるかをはかりました。真剣にビーカーの水の様子を見つめていました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の時間 (2/25)

 よい天気が続きます。体育の時間にサッカーをして外で体を思い切り動かしています。<グランドデザイン:元気よく>
画像1 画像1

3年 外国語活動 (2/24)

 教科書の絵を見て、英語のヒントをもとに隠れている動物を探しながら、動物の名前や、「Who〜」の話型について学習しました。みんな、すぐに見つけて手を挙げていました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「ひまわり」さんとの交流に向けて (2/24)

 総合的な学習の時間に、特別養護老人ホーム「ひまわり」さんとのズームによる交流会に向けて、準備を進めています。クイズを考えるチーム、進行を考えるチームなどにわかれ、いきいきと活動しています。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ぽかぽかカルタ (2/24)

 ペアになって、カルタをしました。札には、絵のかわりに「ありがとう」「どうぞ」など、言われてうれしくなる言葉が書いてありました。心がぽかぽかになるカルタでした。<グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽかぽかカード (2/24)

 生活委員会から、「ぽかぽかカード」の募集がありました。給食の時間に各教室を回ってみんなに呼びかけました。友達に、心がぽかぽかするミニレターを書くことで、友達のよさをたくさん見つけたいです。
               <グランドデザイン:仲間づくり>
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業掲示ができました (2/24)

 図書ボランティアさんが、メルヘンルームにすてきな掲示を作ってくださいました。卒業生への思いが、こめられています。卒業生のみなさん、ぜひメルヘンルームへ足を運んでくださいね。
           <グランドデザイン:保護者・地域との連携>
画像1 画像1

図書ボランティアさんへのお礼の会(2/24)

 今年度最後の、図書環境整備作業がありました。その折、ボランティアさんに、児童代表から感謝の言葉を述べ、お礼の手紙をお渡ししました。一年間、お世話になりました。これからも、どうかよろしくお願いいたします。<グランドデザイン:地域・保護者との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  図工の時間 (2/24)

 図工の時間にカッターナイフを使用し、工作用紙に窓やドアをつくりました。「窓をたくさんつけてマンションにしたよ。」「ねこのホテルをつくりたいな。」など、イメージをふくらませて、思い思いの形をつくっていました。<グランドデザイン:学びづくり>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689