最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:231
総数:597870
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

分散登校4日目2(5/22)

 1年生は、休み時間にも国語の教科書を一生懸命に読んでいました。6年生は、算数の学習で三角柱などの立体作りに挑戦していました。4年生の教室では、ゲームをして新しい学級の友達と楽しく交流していました。どの学年も生き生きと学校生活をスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校4日目(5/22)

 今日は、榎前町・城ケ入町・石井町地域の登校日。昨日と同様に1時間目に通学団集会を行いました。1年生に優しく声をかけ、自分の班に連れていく高学年の姿がとても頼もしかったです。1年生も、しっかりお兄さんお姉さんについて歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目2(5/21)

5.6年生ではどの学級でも落ち着いて学習に向かう姿が見られ、さすが高学年です。低・中学年では、野菜や花の種など、春の植物の観察をする学級がたくさんあり、真剣なまなざしがすてきでした。短時間のうちに、学校での生活リズムがぐんぐん戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校3日目(5/21)

今日は、和泉町の登校日でした。1時間目は運動場で通学班集会を行い、危険箇所の確認や集合時間など通学班の約束について話をしました。安全に登下校できる一年にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目4(5/20)

 いずみ学級では、自己紹介をしていました。6年生は、掲示物の仕上げや課題の答え合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目3(5/20)

 5年生と4年生の保健指導の様子です。4年生は、映像を見ながら手洗いの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目2(5/20)

 登校の様子です。長い距離を歩いてきたり、マスクを着用したりしているので、のどが渇きます。登校後、水分補給をしっかりさせます。これからさらに暑くなってくるので、水筒の準備をお願いします。
 毎朝のルーティーンを身に付けます。ランドセルを置いたら、まず手洗いです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校2日目

 今日は、榎前町・城ケ入町・石井町地域の分散登校でした。教室で学級のルールについての話を聞き、これからの学校生活の準備がしっかりできました。友達とゲームをして楽しく過ごしたり、外で生き物を観察する姿も見られ、校内にたくさんの笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ

なふだはじぶんでつけられるようになりましたか?ばしょは、ひだりのむねです。とうげこうでは、なまえがみえないようにうらむきにしてください。せんせいたちも、はやくみなさんのすてきななまえをおぼえたいとおもいます。
画像1 画像1

分散登校が始まりました3(5/19)

 1年生の保健指導、6年生の教室、5年生の手洗いの様子です。学校再開準備期間に新しい学校生活の習慣を身に付け、一斉登校に備えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散登校が始まりました2(5/19)

 朝の登校の様子です。高学年が低学年の歩く様子を気にしながら歩いてきてくれました。
 マスク着用へのご協力ありがとうございます。班長・副班長には、感染予防対策として、当面の間、笛は使用しないことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校が始まりました

 今日は、和泉町地域の子どもたちの登校日でした。久しぶりに元気な子どもたちの姿を見ることができ、学校が活気づきました。今日は、全学級で新型コロナウイルス感染症がどんな病気なのかを学び、どういうことに気を付けたらよいかを確認しました。校内のあちこちには、人に近寄りすぎないための足跡マークが貼ってあります。手洗いをていねいに行い、窓をしっかり開けて「3密」にならないことを心がけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から分散登校(5/18)

 明日(19日)から分散登校を始めます。コロナの時代の新たな学校生活の習慣が身につくように、学校では準備を進めています。児童のみなさんが学校に来ることを、先生たちは楽しみにしています。
 なお、日程、持ち物に変更はありません。

保護者の皆様へ
 朝の検温、健康チェックカードへの記入、マスクの着用などご協力をお願いします。

1年生の保護者様へ
 分散登校の期間は、朝、お子様を通学団の集合場所まで連れて行ってください。よろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業中の子どもの生活・学習応援プリント

今回は理科、音楽科(リコーダー)の学習の紹介です。下欄をクリックしてください。画面右下の配布文書一覧からもご覧いただけます。

  おうちで学ぼう 理科
  おうちで楽しくリコーダー

5月・6月の行事予定

5月・6月の行事予定を掲載しました。ホームページ右下の配布文書でご確認ください。下欄からも閲覧ができます。
  <swa:ContentLink type="doc" item="8434">6月の予定</swa:ContentLink>
  5月の予定

重要 学校再開と9月までの対応について

 本校では、安城市教育委員会の方針に沿って、添付文書の日程のとおり、学校を再開します。詳細につきましては、下記の文書名をクリックするか、画面右下の「配布文書一覧」でご覧ください。
 保護者・地域の皆様のご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

 学校再開と9月までの対応について
 別紙 丈山小の9月までの対応について

たんじょうび いえるかな(いずみがっきゅう)

 いずみがっきゅうのみなさん、げんきですか。

 きょうしつの うしろの へきめんに「おたんじょうびひょう」をはりましたよ。
 つくったのは、はちすかせんせいです。みんなの こうりゅうに つきそったり、たいいくを いっしょに やったりする せんせいです。

 みんなが だいすきな しんかんせんが いっぱいですよ。じぶんのたんじょうびは どの しんかんせんかな。がっこうにきたら、さがして みてね。

 おんどくの しゅくだいは「たんじょうび」です。じぶんや かぞくの たんじょうびが いえるように、がんばって おぼえましょうね。
画像1 画像1

1・2ねんせいのみなさんへ☆がっこうたんけんをしよう☆

じょうざん小学校(しょうがっこう)を たんけんしました。 
きょうは、北(ほく)しゃの 東(ひがし)がわに ある へやを しょうかい します。
なにを する へやか わかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ

こんにちは。あつい日が つづいていますね。
みなさん、たいちょうに 気をつけて すごして ください。
さて、ぜんかい しょうかいした くきが むらさきいろの やさいは 
ナスでした。
こんかいの やさいは、まるくて 赤い やさいです。
小さな 花が さいています。
どんな みが なるか わかるかな?

かてい学しゅうの れいを のせました。
けいかくを たてる さんこうに してくださいね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ

元気にしていますか?
登校日に顔を見ることができた子もいて、先生たちはうれしかったです。

さてさて…
前回のホームページにのせた、しょく物の種。
なんのしょく物か、わかりましたか?

答えは…

ゴーヤでした!
別名ツルレイシと言います。(漢字で書くと「蔓茘枝」。かける子がいたらびっくり。)


みんなで観察したいなあ、実がなるの楽しみだなあ…
なんて思っていたゴーヤちゃんですが、

なんとまったく芽がでません!!!!!!


ちゃんとお水につけて芽が出やすいようにじゅんびしたのに。
一生けん命土をほったのに。
お水もあげているのに。
土日も見に行ってるのに…。


いつ芽が出るかなあと楽しみにしているのですが、まったく出てくれません。悲しいです。


みんなはおうちから、まだ見ぬゴーヤちゃんにパワーを送ってあげてください。
みんなで観察できるように、先生たちはがんばります!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

行事予定

安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689