最新更新日:2024/04/26
本日:count up64
昨日:119
総数:597362
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

校内学芸会 (11/12)

5年、劇「嵐の中の子どもたち」のつづきです。高学年になると演技力・歌唱力がぐんとアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会 (11/12)

5年、劇「嵐の中の子どもたち」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会 (11/12)

4年、劇「ライオン・キング」のつづきです。一人一人が自分の役になりきってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会 (11/12)

4年、劇「ライオン・キング」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会 (11/12)

3年、劇「崖の上のポニョ」のつづきです。気持ちを込めて歌い、演じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会 (11/12)

3年、劇「崖の上のポニョ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会 (11/12)

2年、劇「マナカじまのぼうけん」のつづきです。歌って踊って、元気いっぱいの舞台を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会 (11/12)

2年、劇「マナカじまのぼうけん」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会 (11/12)

1年、劇「スイミー」のつづきです。小学校はじめての学芸会。みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会 (11/12)

1年、劇「スイミー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会準備 (11/11)

学芸会がよりよいものになるように、5・6年生の係の子たちもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会準備 (11/11)

翌日の校内学芸会に向けて、5・6年生が係の打合せや準備をしています。どの子も進んで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組国語「大造じいさんとがん」 (11/8)

今日の課題「大造じいさんの残雪に対する呼び名が大きく変わったのはどうしてか考えよう」について、隣の子と意見交換し、全体で聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組国語「大造じいさんとがん」 (11/8)

本文の叙述をもとに、大造じいさんの気持ちを聴き合いました。自分なりの考えを進んで伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年健全育成会 (11/6)

PTA会長さんや地域の方、中学校の先生方が集まり、子どもたちや中学生の様子について情報交換しました。中学校では、進んであいさつする生徒が増えているそうです。丈山小学校も「おはようロード」や「あいさつものまね大使」であいさつ運動を盛り上げていることを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語「戦争や平和について書かれた本を読もう」 (11/6)

友達が選んだ本の紹介を聴き合う中で、戦争の悲惨さ、つらさ、苦しさ、平和のありがたさなどを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語「戦争や平和について書かれた本を読もう」 (11/6)

6年の国語「ヒロシマのうた」では、学習の最後に「戦争や平和について書かれた本を読み、友達に読んでほしい本をすいせんしよう」を学習テーマに、聴き合いをしました。まず、子どもたちは本を探し、真剣に読み始めました。そして、グループの子に本を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学芸会の練習 (11/5)

4年生の学芸会「下見の会」です。よりよいものをめざして、各自の目標がはっきりしてきました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和泉八剣神社秋祭り 鼓笛隊演奏 (10/27)

秋晴れのもと、和泉町内に鼓笛隊の演奏が響きました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和泉八剣神社秋祭り 鼓笛隊演奏 (10/27)

紹介が遅くなりました。和泉八剣神社秋祭りに鼓笛隊が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 5・6ケータイスマホ教室
1/13 成人の日
1/14 縄跳び月間〜2/7
1/15 書き初め展〜17日
1/16 (6)委員会
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689