最新更新日:2024/04/26
本日:count up237
昨日:274
総数:597176
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

あいさつ運動 (9/17)

5年南門、6年正門付近であいさつロードを作り、「おはよう!」のあいさつを盛り上げています。休み時間には企画委員会が校内を回り、あいさつものまね大使の輪を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きちんと並んで歩こう (9/10)

「きちんと並んで歩く」それは「自分の命を守る」ため。2学期初めの一斉下校の時間を使って、子どもたちに呼びかけました。さっそく翌日の朝の登校では、「きちんと並んで歩く」班が増えました。班長さん、副班長さん、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工 ぶどうを作ろう (9/17)

さあ、どんな作品ができあがるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工 ぶどうを作ろう (9/17)

福祉まつりに向け、作品作りに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景 (9/17)

朝日を浴び、花壇に水かけをする子、アサガオのお世話をする子・・。今日もすてきな一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳クラブ 敬老会余興に出演 (9/15)

演技を終え、会場から大きな拍手をいただきました。指導してくださる保存会の方からも「とってもよかったよ」とほめていただけ、みんな笑顔いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳クラブ 敬老会余興に出演 (9/15)

和泉町敬老会余興に三河万歳クラブが出演しました。演技が始まるとともに、会場がし〜んと静まり返り、子どもたちの演技に注目が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数 目指せ!計算マスター(3組)

 なぜ4×4+3×3という式になるのかな…式を図を使って説明します。予習してきた1人学びを基に、3人(トリオ)でよりよい解答になるように、意見を交換します。友達と聴き合い、学び合うことで、自分の「分からない」を解決します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数 目指せ!計算マスター(2組)

 黒石と白石を合わせた数は…2つの式を考えて、計算のきまりを見つけていきます。予習してきた1人学びを基に、3人(トリオ)でよりよい解答になるように、意見を交換します。友達と聴き合い、学び合うことで、自分の「分からない」を解決します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数 目指せ!計算マスター(1組)

 25×36は…計算のきまりを使って工夫して計算します。予習してきた1人学びを基に、3人(トリオ)でよりよい解答になるように、意見を交換します。友達と聴き合い、学び合うことで、自分の「分からない」を解決します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年半場川生き物調査 (9/13)

5年生は総合的な学習の時間に半場川で生き物調査をしました。半場川にはどんな種類の生き物がいるのかみんな興味津々です。草むらの影に、たくさんの生き物を発見!網を使ってたくさんのエビや魚を捕まえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年半場川生き物調査 (9/13)

半場川でとった生き物を学校へ持ち帰り、生き物の種類とその数を各クラスで調査しました。半場川には、ヌマエビやスジエビが多く、ヌマチチブ、ヨシノボリ、ムツゴ、ドジョウなど、在来種の生き物もいました。子どもたちは、生き物を大切に観察し、半場川をより身近な川に感じることができました。たくさんの保護者の方々にボランティアでご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科 農家さんのお話(9/9)

5年生は、先週、学校前の田んぼの稲刈りの様子を見学しました。今日は、そこで稲刈りを行っていた地域の農家さんをお招きして、「米作りの1年について知ろう 〜農家さんの工夫や思い〜」をテーマにお話をしていただきました。米作りを行っている期間は、常に変化を見逃さないようにしていること、一つ一つの作業をていねいに行うことでおいしいお米が収穫できることが分かりました。「自分ががんばった分だけ結果が出る」という言葉が印象的でした。給食の時間には、残さず食べようと一人一人が心がけ、いつもよりもとても残菜が少なかったです。これからも農家さんの苦労や思いをかみしめながら、ご飯を味わいながらいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 (9/6)

1〜6年生の作品を互いに見合い、その作品のよさにふれあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 (9/6)

9月6日(金)・9日(月)の2日間、夏休み作品展が開催されています。たくさんの保護者の方が足を運んでくださいました。9日も行っています。ぜひ、ご覧ください。駐車場は、正門前の砂利の駐車場、北舎北の駐車場、西門より中に入った南舎と北舎の間の職員駐車場をご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メルヘンルームの環境整備 (9/5)

夏休み中の工事のため、メルヘンルームの本をすべて移動させました。その本を戻す作業や本棚の設置など、「お話の会」ボランティアさんや学校司書さんが行ってくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカを守るために (9/5)

1学期、5年生がふれあい川にメダカを放流しました。そのメダカを守るために、自分たちができることは何か考えました。ある子は看板を作り、設置しました。次は、何を考え、実行するのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1

5年社会科稲刈り見学 (9/4)

秋本番、学校周辺の田んぼの稲刈りの真っ最中です。今日は、南門前の田んぼの稲刈りの様子を5年生が見学しました。地面の形状や稲の状態によって刈るルートを変えたり、刃の角度を変えたりしているそうです。南門前の田んぼから、約4トンのお米がとれるそうです。最後に、農家さんから、食べ物を大切にしてほしいというお話がありました。とれたお米は早速、カントリーエレベーターに運ばれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部の練習スタート (9/5)

10月5日(土)に行われる安城選手権大会に向けて、今日から陸上部の練習がスタートしました。まずは選手選考のため、各種目の記録測定です。まだまだ残暑厳しい中ですが、みんな生き生きと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練 (9/4)

不審者の身柄確保の連絡を受け、子どもたちは体育館に集まりました。市民安全課の方から「つみきおに」のお話を聞きました。その後、職員のさすまた訓練を行いました。もし、不審者が侵入したら、私たちは、まず子どもの安全第一に行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/19 交通安全パレード予備 (6)委員会
9/21 (1)〜(4)ふれあいひろば P資源回収
9/22 (資源回収予備日)
9/23 秋分の日
9/24 ふれあいひろば代休
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689