最新更新日:2024/04/26
本日:count up118
昨日:240
総数:597297
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年社会科稲刈り見学 (9/4)

秋本番、学校周辺の田んぼの稲刈りの真っ最中です。今日は、南門前の田んぼの稲刈りの様子を5年生が見学しました。地面の形状や稲の状態によって刈るルートを変えたり、刃の角度を変えたりしているそうです。南門前の田んぼから、約4トンのお米がとれるそうです。最後に、農家さんから、食べ物を大切にしてほしいというお話がありました。とれたお米は早速、カントリーエレベーターに運ばれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部の練習スタート (9/5)

10月5日(土)に行われる安城選手権大会に向けて、今日から陸上部の練習がスタートしました。まずは選手選考のため、各種目の記録測定です。まだまだ残暑厳しい中ですが、みんな生き生きと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練 (9/4)

不審者の身柄確保の連絡を受け、子どもたちは体育館に集まりました。市民安全課の方から「つみきおに」のお話を聞きました。その後、職員のさすまた訓練を行いました。もし、不審者が侵入したら、私たちは、まず子どもの安全第一に行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練 (9/4)

不審者が校内に侵入したら・・・。どう対応するとよいのか、全校で訓練をしました。不審者役は市民安全課の方で、元警察官です。手には刃物(偽物)を持ち、迫力ある演技に、子どもも先生も心臓がバクバク。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年集会(9/3)

6年生は学年集会で「指名なし発表」を行いました。お互いに顔を見合い、譲り合いながら、自分のタイミングで発言をしていきます。テーマは「夏休みの思い出」。勇気を出して自分からチャレンジする姿勢を、学級から学年、学校へと広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

表彰・伝達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

表彰・伝達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

2学期始業式。みんなとても静かに入場し、校長先生のお話や代表児童のお話をしっかり聞きました。代表児童も2学期の目標を堂々と話し、りっぱでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタート!

教室では、久しぶりに会った友達と楽しくおしゃべりをしたり、自由研究の作品を見合ったり、先生のお話をしっかり聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタート!

今日から2学期がスタートしました。夏休み中、大規模な工事があったため、まず、教室や特別教室の片付け、教科書の運搬などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳クラブ 夏休み練習 (8/9)

2学期なると、敬老会や安祥文化のさとまつり、学芸会に出演します。地域の伝統文化をより多くの方に広めていけるよう、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳クラブ 夏休み練習 (8/9)

三河万歳クラブは、夏休み中に4回練習を行います。今日は最終日です。講師の先生方のお話をしっかり聞き、少しずつ確実に上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル校内研修会 (8/8)

今回の研修会を通して、情報モラルの指導で大切なことは、日常のモラルと情報技術の特性の理解であることがわかりました。子どもたちの情報モラルの指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル校内研修会 (8/8)

情報モラルに関する教員の指導力アップをめざし、校内で研修会を実施しました。4人のグループごとに情報モラルに関する事例が1枚ずつ手渡されました。問題点やその問題点を解決する取り組みを付箋に書き出し、検討しました。1枚の模造紙にまとめたあと、ポスターセッションを行い、他のグループの事例に対する取り組みを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふれあい教室」でお世話になっている子どもたち (8/7)

今日は石井公民館におじゃましました。町内会長さんを中心にいろんな遊びを工夫し、子どもたちを楽しませてくれます。今回は、手作りの吹き矢遊びです。小さな子でも的に当てることができ、楽しんでいました。遊んだ後は、たこ焼きを作り、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールに響く子どもたちの歓声 (8/6)

久しぶりのプール開放です。無邪気な子どもたちの声がプールに響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動研修 (8/5)

2020年度の新学習指導要領完全実施に向け、校内で外国語活動研修を実施しました。教科書をどう活用するとよいのか、どんな授業の流し方をするとよいのかなど、講師の先生の工夫を聞き、学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童・生徒交歓会 (7/30)

7月30日、市内各会場で、特別支援学級児童・生徒交歓会及び子育てを語る会が開催されました。丈山小学校の子どもたちは、明祥中学校区・西中学校区・南中学校区に分かれ、中学校のお兄さんやお姉さん、他の学校の子たちと楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング研修 (7/29)

夏休みを利用し、先生のためのプログラミング研修を行いました。情報教育担当の先生が講師です。レゴを組み立て、プログラムをつくり、動かしてみました。分からないところはペアやグループで教え合い、楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城ふれあいスピーチ練習 (8/1)

早口ことばを練習し、練習討論を行いました。本日のテーマは「学校に給食は必要である」です。賛成・反対の立場を明確にし、同じ考えの者同士で作戦を立て、討論しました。今後、練習を重ね、本番で自分の主張をきちんと伝えられるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/5 (6)委員会
9/6 作品展〜9日
9/9 作品展
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689