最新更新日:2024/05/02
本日:count up25
昨日:64
総数:598290
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

歌声集会9/26

今日の歌声集会では、3年生から6年生がリコーダーを持って参加しました。音楽の先生からリコーダーを上手に演奏するこつを教えてもらった後、皆で「はずむ日曜日」をリコーダー演奏も入れて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年交通安全パレード(榎前町)9/21

今年は、4年生鼓笛隊による交通安全パレードを榎前町で行いました。榎前町町内会事務所前で開会式を行い、パレードに出発しました。PTA役員、あんぜん委員、榎前町のPTA委員、安城警察署、市民安全課、交通指導員、安全見守りのボランティアの方々等、たくさんの方が協力してくださいました。また沿道で見守り、声援いただいた保護者や地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛のお披露目間近(4年)9/15

9/17(土)の丈山ふれあいひろばで、4年生は今年初めて全校の前で鼓笛演奏を披露します。(言わば、お披露目会です)今日はリハ―サルで当日と同じ動きを練習しました。明後日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行調べ学習(6年)9/15

10月6日、7日の修学旅行に向けて、6年生の各学級で着々と準備中です。京都での班別学習もその1つ。班でどこに行くか相談して決め、行く場所についての調べを進めています。「清水寺ってどんな所なの?見所は?」事前に下調べをしておくと、見学学習が充実します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道出前講座(4年)9/14

4年生が、社会科の学習で、市役所下水道管理課の方から下水道のしくみについて詳しく教えていただきました。実際に下水のサンプルの臭いを嗅いだ子どもたちは、「わあ、臭い!!」と驚きの声を上げながら、この水が徐々にきれいになっていく過程を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花を好きになってね9/12

児童会花壇委員会の子どもたちが、みんなに花と親しんでもらい、もっと花を好きになってもらおうと考えました。そこで、メイン花壇に咲いている花の説明をカードに書いて、その花の近くに立てました。そして、メイン花壇の中に入って間近で花と親しんでもらうことにしました。今年の秋花壇のテーマは「光輝く」です。丈山小のみんなが一人一人光輝いてほしいという願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会9/12

今日の全校朝の会で、校長先生から、いろいろな活動にチャレンジして自分の力を発揮することの大切さについて話がありました。そして「チアリーディング」で活躍している子どもたちの演技を全校児童の前で披露してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「弥厚祭」に参加9/10

9月10日は、安城が原の荒れ地に水を引き、米作りのできる豊かな土地にしようと明治用水を計画した郷土の偉人、都築弥厚さんの命日です。毎年、この日に「弥厚祭」が行われています。今日は休日でしたが、明治用水や都築弥厚の学習をしている4年生の有志19名が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研究授業9/9

3年3組で道徳の研究授業をしました。資料をもとに「命の大切さ」についてみんなで考えました。子どもたちは「人間だけでなく、小さな生き物の命も大切にしたい」という気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展9/7

今日と明日の2日間(両日とも8時30分から16時30分まで)、体育館で夏休み作品展を行っています。今朝は8時30分の開場から、保護者、児童が展示された作品を熱心に参観する姿が途切れることなく見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展準備中!9/6

明日から2日間、体育館で夏休み作品展を行います。今日は、各学級ごとに、子どもたちが夏休み中にがんばって取り組んだ自由研究作品を体育館に展示しました。保護者・地域の皆様、ぜひ足をお運びください。(公開は、9月7日・8日共、8:30〜16:30です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練(不審者対策)9/5

もし、学校に不審者が入ってきたらどうするか。今日は、安城警察署や市役所の方々にも協力していただき、不審者対策の防災訓練を行いました。不審者侵入から児童への避難指示、不審者確保後の児童の安全確認と安全指導、最後に教職員の刺股訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式9/1

長かった夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。始業式では、校長先生から「友だちと助け合って、共に成長できる2学期にしましょう」と話がありました。児童代表の話として、2年生と5年生の代表児童が、2学期にがんばりたいことを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和泉八剣神社夏祭り鼓笛隊7/24

4年生有志による鼓笛隊が、和泉八剣神社夏祭りに参加し、神輿行列の先導役を務めました。今年度、4年生が鼓笛演奏を披露するのは今日が初めてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽科研究授業7/13

丈山小学校は、どの教科の学習でも「聴き合う」をキーワードに取り組んでいます。今日は、3年生の音楽科「リコーダーとなかよし」の学習で、「曲の感じに合うようにリコーダーパートを演奏するひみつを見つけよう」という課題に子どもたちは取り組みました。「曲の感じに合わせてなめらかにふくといいね」「シ〜ラのところは、シよりラをやさしくふくといいね」など、お互いの考えを聴き合い、演奏してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会7/7

今年度第1回の学校保健委員会を開きました。学校医さん、PTA役員・PTAふれあい委員さん、学校職員に加えて、今回は、安城市保健センター職員、安城市ヘルスメイトの方々を講師にお招きして、「朝ごはんを食べて元気スイッチON!」〜バランスのよい朝ごはんを食べよう〜をテーマに、朝食の大切さのお話や、簡単でおいしい朝食の試食などを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳授業(3−2)7/6

心の教育の大切さを考え、本校でも道徳教育の充実に取り組んでいます。今日は、全職員が3年2組で道徳授業を参観し、後で協議会を開く校内授業研究会を行いました。子どもたちは、資料のお話をもとに、「正直に行動することの大切さ」について、一生懸命考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団集会7/4

夏休みを目前にした通学団集会です。今日は、1学期の登下校の様子をふり返ったり、夏休み中のプール開放時の登下校について確認し合ったりしました。班長・副班長さんの笛の吹き方はいいかな?班旗は壊れていないかな?低学年がプールの時の集合時間をプールカードに書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会7/4

今日の全校朝の会では、校長先生から2つの話がありました。1つめは、児童会企画委員会と生活委員会の子たちの活躍で、全校のみんなのあいさつがよくできるようになってきたこと。もう一つは、七夕の話。願い事を実現するためには、ただお願いするだけではなく、自分のできることを1つずつがんばること。最後に、テニスで活躍した子たちの表彰伝達をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥厚さん学習で本龍寺へ(4年)

6/30(木)、本龍寺に出かけ、都築弥厚さんに関わるお話を聞きました。弥厚さんがどんな子ども時代を過ごしたのか、どんな思いで明治用水を作ろうと思ったのか、詳しく教えていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689