最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:82
総数:398285
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年 げんきタイムは楽しいよ2 4月12日

 遊具だけでなく、運動場でボールを使って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 げんきタイムは楽しいよ 4月12日

 1時間目に遊具の使い方を聞いたので、さっそく2時間目の長放課に、友達と遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 初めての遊具 4月12日

 体育で遊具の説明を受けました。安全に気を付けて、楽しく遊びたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 自分の顔をかきました 4月11日

 画用紙にクレヨンで自分の顔をかきました。目をアーモンドの形にしたり、鼻の穴もしっかりかいたりして、少しレベルアップした似顔絵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学校探検 4月10日

みんなで並んで、教室の近くを探検しました。早く学校中を探検したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 今年のめあてを書きました 4月10日

 どんなクラスにしたいか、どんな1年生になりたいかについて考えました。「かっこいい」「べんきょう」「たのしい」など、いろいろな考えが出ましたが、1番人気があったのは、「やさしい」でした。その後で、各自の思いを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 手洗い指導 4月7日

 保健の先生に手洗いの仕方を教えていただきました。みんな上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 入学式(2) 4月6日

 1年生と保護者の方は体育館に移動し、入学式を行いました。
 交通安全帽子授与では、代表の児童が校長先生から帽子を受け取りました。これから帽子をかぶって、交通安全に気をつけて登校してほしいです。
 担任の先生が紹介されたあと、学級ごとに入学式の記念の写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 入学式(1) 4月6日

 1年生も家の人と一緒に登校しました。
 クラス分けを確認して受付を済ませたあと、それぞれの教室に入りました。少し緊張した表情で椅子に座り、先生の話を一生懸命に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044