最新更新日:2024/05/08
本日:count up7
昨日:176
総数:393646
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ふじ・うめ・さくら 折り染めをしました 3月11日

 3時間目の図工で、折り染めをしました。紙の折り方、色の選び方、色の染み込ませ方によって、白い紙が様々な模様に染まりました。たくさんの紙を染めましたが、一つとして同じ柄はありません。一人一人のよさが表れた、素敵な作品ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら 卒業を祝う会 その2 3月5日

 在校生からは、歌と呼びかけを贈りました。6年生のために、毎日一生懸命練習しました。合奏「ダンスホール」では、みんなの心を一つにして演奏しました。最後に、互いに心を込めて作ったプレゼントの交換をしました。
 
 6年生の卒業は淋しいですが、今日の思い出は一人一人の心に刻まれたと思います。一緒に過ごせる時間を大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら 卒業を祝う会 その1 3月5日

 今年度、3名の6年生が卒業します。懐かしい映像と共に、6年間の思い出を振り返りました。堂々と作文を読み上げる姿から、3名が小学校でたくさんの経験をし、大きく成長したことが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら くじら公園へ出かけました 2月28日

 惜しくも先日の思い出遠足で欠席となった子たちのリベンジを兼ねて、みんなでくじら公園へ出かけました。天候にも恵まれ、遊具やグランドで思い切り遊びました。たくさん体を動かしたおかげか、今日の給食は全て完食!でした。また一つ、楽しい思い出が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら 卓球を楽しんでいます 2月20日

 卓球の世界選手権が盛り上がる中、ふじうめさくらでも卓球をしています。台の上で球を転がしラリーを続けるグループや、ネットを挟んでラリーを続けるグループなど、それぞれ目標を設定して頑張っています。代表選手を応援しながら、みんなで楽しんでいきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら ストローひこうきをつくりました 2月7日

 今回の図工は、「先生の説明をしっかり聞く」「困ったら先生に聞く」ということを意識しました。定規や型紙に合わせて画用紙を切ったり、画用紙とストローを丁寧にに貼り合わせたりして、自分だけの飛行機を作りました。最後にみんなで一斉に飛ばすと、風を切って飛行機が飛び、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじうめさくら思い出遠足3 2月2日

 「最高でした!」と喜ぶ子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじうめさくら思い出遠足2 2月2日

先生と級友とハイポーズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじうめさくら思い出遠足1 2月2日

 天気にも恵まれて、名古屋港水族館で楽しい思い出を作ってきました。
イルカショーで歓声をあげて、手作りお弁当に舌鼓をうち、美しい魚たちを鑑賞しました。

 笑顔があふれる一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら 2学期の締めくくりをしました 12月22日

 終業式では、「2学期頑張ったこと」を発表する友達の姿を温かく見守りました。あゆみを受け取るときは、一人一人が担任の先生と目を合わせ、良い姿勢で受け取りました。最後はみんなで決めたレクリエーションで盛り上がりました。冬休みを楽しく過ごし、3学期に元気に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじうめさくら クリスマス会 12月12日

 多くのギャラリーを前にして、今までの練習の成果を出し切りました。
 英語と日本語の歌、カスタネットのリズムうち、一人発表、ハンドベル、全員合奏「木星」、盛りだくさんのプログラムでした。すべての曲を本当に楽しみながら演奏した子どもたち。また一つ自信となって、年末を迎えることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら クリスマスブーツを作りました   12月6日

 図工の時間に、牛乳パックと画用紙を使ってクリスマスブーツを作りました。牛乳パックをカットし、型紙に合わせて切った画用紙を丁寧に貼りました。キラキラのテープを巻いたり、自分で描いたイラストを貼ったりして、自分だけのブーツを作りました。クリスマス会にどんなプレゼントが届くのか、楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら 縄跳びを頑張っています 11月21日

 寒さに負けない体づくりのため、体育で縄跳びを頑張っています。大縄跳びでは、縄をよく見て入り、真ん中で跳ぶことを意識しています。自分の目標に向かって何度も挑戦していくうちに、体がぽかぽか暖かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら ふかしいも・大学いもを作りました 11月16日

 収穫してからじっくりと寝かせていたサツマイモで、ふかしいも・大学いも作りに取り組みました。きれいに洗ったいもに斜めに包丁を入れ、食べやすい大きさに切りました。5年生と6年生が慎重に包丁を使い、大きないもを切りました。
 いもをふかしている間に、大学いもを作りました。スティック状に切ったいもを油で炒め、甘辛く味をつけました。1年生も火に気を付けながら、頑張って炒めました。
 どちらも、いもの甘みがとても豊かでした。収穫の喜びを感じながら、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら 演奏を楽しみました 11月8日

 音楽の授業で、音を表示した演奏の楽譜を見ながら、それぞれが一つの音を担当して音をつなげて演奏を楽しみました。1曲がうまくつながって終わると、「やったー」という気持ちで自然と拍手が起こりました。
 最後は、クリスマス会で演奏する曲ををみんなで気持ちよく合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら ラッカセイの収穫をしました    11月2日

 気持ちのよい秋空の下、ラッカセイの収穫をしました。青々とした葉を引き抜くと、根からたくさんのラッカセイが顔を出しました。こちらは「ジャンボピーナッツ」という品種で、とても大きなラッカセイです。収穫の後は、みんなで黙々と根からラッカセイを摘み取りました。新鮮なラッカセイはどんな味がするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら ハロウィンパーティをしました   11月1日

 スポフェスをやり切った達成感に包まれながら、楽しみにしていたハロウィンパーティをしました。ハロウィンの作品が飾られた教室で、自作のマントを着てダンスをしたり、ハンカチ落としをしたりと、自分たちで話し合って決めた活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら サツマイモの収穫をしました    10月24日

 全校練習を無事に終えた後、楽しみにしていたサツマイモの収穫をしました。まずは、畑一面に茂ったツルを引っ張り、土が見えるようにしました。土の中には、とてつもなく大きなサツマイモがたくさんできていて、みんなで驚きの声をあげながら掘り出しました。みんなの顔よりも大きいサツマイモがたくさんとれました。これからどのようにいただくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら 蒸しパンを作りました 10月11日

 自立活動で、蒸しパンを作りました。今回は二つのポイントがあります。一つ目は、フィリピンで定番の「ウベ」という食材を使ったことです。「ウベ」は、紫芋のことで、まろやかな甘みがあります。もう一つは、初めて蒸し器を使ったことです。「こんなに大きな蒸し器は初めて見た!」という子もいる中、容器を重ねてたくさんの生地を蒸し上げました。蓋を開けると、いい匂いの湯気とともに、「おお〜!」といいう歓声が上がりました。初めてのウベ入りの蒸しパンを、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら カスタネットを作りました 10月4日

 地域の主任児童委員のお二人をお招きし、カスタネットを作りました。主な材料は、ペットボトルの底です。形の違う2つの底を合わせると、本物そっくりなカスタネットの音がして、びっくりしました。
 先生方に丁寧に教えていただき、ペットボトルを切ったり、テープを貼ったりする行程をを頑張りました。教育実習の先生方も来てくださり、一人一人がじっくりと制作に取り組むことができました。
 完成した後は、大好きな曲に合わせて、元気いっぱいカスタネットを演奏しました。みんなの本格的な演奏に、横山先生も榊原先生も、大変喜んでくださいました。今後の音楽の授業でも、楽しみながらカスタネットを演奏していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044