最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:89
総数:396086
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年 なかよしタイム 11月8日

 5年生のなかよしタイムは、室内でできる遊びをしました。
 各学級とも工夫を凝らした遊びで盛り上がっていました。
 1組は、ゾンビゲーム。ゾンビになった鬼がだれかにタッチしたあとには、みんなでゾンビのダンスを踊っていました。
 2組は、より高く新聞紙をつなげるというゲームで、教室の天井まで届きそうなほど上手につなげていました。
 3組は、伝言ゲームでした。声に出すものではなく、背中に字を書いてつなげるというユニークなものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 大成功「さくのスポーツフェスティバル」 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな秋空の下、本日スポーツフェスティバルを行いました。
 6年生と掛け声を合わせ、協力して頑張った綱引き。仲間の思いをつなぎ、練習の成果を示して素敵なバトンわたしを披露した学級対抗リレー。競技だけでなく器具の準備や競技のアナウンスなど、任された仕事に対して真摯に取り組む姿。どの場面でも子どもたちが一生懸命に、そして笑顔で頑張っていたことが大変素敵でした。また、勝っても負けても自分たちの頑張りを認め合う姿に、人としての成長を感じることができました。
 この行事を成功裏に終えることができたのも、多くの保護者の皆様のご支援のおかげと感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。

5年 理科「もののとけ方」 10月27日

 5年生では、食塩やミョウバンを使って水溶液をつくり、もののとけ方について学習しています。みんな保護メガネをつけて、慎重に実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 読み聞かせ 10月18日

 5年生になって初めての読み聞かせでした。読み聞かせの回数が少ない5年生にとって、貴重な時間となりました。興味をもって楽しみながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 親子ふれあい活動 10月16日

 親子ふれあい活動でインターネット・スマホ安全教室を行いました。
 実際に小学生がまきこまれた事件を取り上げながらSNSの危険性や家庭での使用の仕方を教えていただきました。
 家の人と話し合いながら、SNSの安全な利用の仕方について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよし広場の様子 10月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はなかよし広場で3年生と交流しています。今日は3年生の企画でフラフープくぐりを行いました。
 3年生の進行が止まりかけることもありましたが、その様子を温かく見守り、ゲームを楽しむ姿は、さすが高学年だと思いました。

5年 情報支援教育「スクラッチ」 10月2日

 「スクラッチ」というアプリを使ってプログラミングに挑戦しました。簡単な説明を受けた後、みんな夢中で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5 9月29日

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業の様子 9月27日

 先週から体育で「バスケットボール」の学習を始めました。
 初めての試合でパスをうまくつなげてゴールするためにチームで話し合い、作戦を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科「ミシンでソーイング」  9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、家庭科でミシンを使い始めています。細かい手順があり、少しでも操作や準備を間違えるとミシンが止まってしまうので、今日は、布の代わりに画用紙を使って縫う練習をして、操作方法を確認しました。
 昨今、ご家庭でミシンを使う機会が減ってきているのかもしれませんが、今回の授業で裁縫や服飾に興味をもってくれる子が少しでもいたら幸いです。

5年 さくの子ども園との交流 9月13日

 4月から1年生になる年長さんに校内を案内しました。体をかがめて話しかけたり、優しく手を引いたり、お兄さん、お姉さんとしての頼もしい姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 ミシン学習スタート 9月12日

 家庭科でミシン縫いの学習を始めました。ミシンの操作を学ぶ1時間目では、糸は通さずに紙に書かれた線に沿ってミシンを動かす練習をしていました。慣れてくるとミシンの操作がとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 2学期スタート 9月1日

画像1 画像1
 長い夏休みも終わり、2学期がスタートしました。多くの子が元気に学校に登校し、友達と会話したり、先生の話を真剣に聞いたりしていました。その様子を見ていると、2学期も学習にも行事も積極的に活動できそうだなと感じることができました。

5年 社会の復習 7月13日

 4択問題や○×問題でクイズに答えるアプリを使って、社会で学んだことを復習しました。解答にかかった時間も得点につながるので、慌てて解答を押し間違えると悲鳴が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 総合「虫対策をしよう」 7月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の総合ではチンゲンサイを育てています。ただ、成長するにつれ、葉が虫に食べられてしまうようになりました。子どもたちはその対策を自分たちで調べ、「お酢」「牛乳」「農薬」のいずれかをかけたいと考えるようになりました。そこで、今回は自分で考えた方法で虫対策をすることになり、今日、実施しました。来週にはチンゲンサイを収穫する予定でいます。

5年 授業の様子 6月29日

 家庭科の授業で裁縫を行いました。
 慣れない作業に手こずりながらも、一生懸命玉結びや玉止めの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 裁縫 6月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、家庭科で裁縫に取り組み、針に糸を通す、玉止め・玉結びをする、などの基本的な技能を学んでいます。多くのこどもたちが初めて取り組むことなので苦労しながらも、一生懸命取り組んでいます。

5年 級訓づくり 6月13日

 みんなで悩んで決めた級訓の掲示物を作っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 チンゲンサイの種をまきました 6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間で安城でたくさん生産されている野菜について調べています。その中で、自分たちでも育てることができそうな、チンゲンサイを育ててみたいということになり、今日種まきをしました。
 自分たちで育てる中で新たな課題を発見し、解決に向けて話し合っていくことができたらと考えています。

授業参観(5) 6月1日

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044