最新更新日:2024/05/17
本日:count up21
昨日:89
総数:396100
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

防球ネットを修繕しました 8月22日

 運動場の南門近くの防球ネットは穴があいていたり、ネットが途中で切れていたりしたのですが、校務主任の先生がネットを取り寄せて下半分を取り替え、見違えるようにきれいになりました。
 ボールがネットを通らず、より安心ですね。
 2学期が始まったら、ぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員作業をしました 8月21日

 職員が担当に分かれて、学校の不要物を移動したり、整理できていないベルマークを分けたりする作業を行いました。
 まだまだ暑いので、校舎の中や外を移動するだけでも汗が出てきました。
 ベルマークの整理では、みなさん無言で集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日2 8月21日

 短い時間でしたが、友達と話したり、笑ったり、先生と話したりしながら、久しぶりの学校生活を和やかに過ごしていました。夏休み中に取り組んだ宿題を出して、気持ちもすっきりしたことでしょうね。
 9月1日も元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出校日1 8月21日

 本日は出校日でした。暑いなかでの登校が心配されましたが、PTAの旗当番の方や地域の「見守りたい」の方に見守られて、元気よく登校してきました。
 各教室をのぞいてカメラを向けると、思いっきりすてきな笑顔でこたえてくれた1年生もいました。また落ち着いた雰囲気で、夏休みの話などを聞き合っている学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日(月)は出校日です

 15日(火)には大きな台風が通過し、被害が心配されましたが、幸い学校では物が壊れたり、水があふれたりするなどの被害はありませんでした。
 来週、21日(月)は出校日です。久しぶりに友達や先生に会えますね。みなさんの元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。暑さ対策をして登校してください。
 写真は、保健室前にある「少年像」です。見覚えがありますね。ちなみにこの像も開校時に設置されたものです。この像の周りや校舎の前の草を、校務主任の先生がきれいに刈ってくれました。出校日や2学期に備え、みなさんを迎える準備を少しずつ進めています。
画像1 画像1

作野小学校開校記念の植樹・記念碑3

 これは開校の昭和44年に設置された日時計です。現在は運動場の南門の近くにありますが、当時の写真を見ると南校舎の近くに置かれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校閉庁日です 8月9日〜15日

 8月9日(水)〜15日(火)までは学校業務を行わない日となっています。職員が不在となり、電話対応等の対外的な業務を行いません。
 ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
 
 緊急の場合は、安城市教育委員会学校教育課(71−2254)までご連絡ください。(原則 月〜金 午前8時30分〜午後5時15分)

 

作野小学校開校記念の植樹・記念碑2

 同じく開校記念の植樹です。「作野小学校 さくの保育園 開校記念樹」とあります。
 これは昭和43年度に、篠目町婦人会から贈られたもののようです。運動場の体育器具庫の右側にあるのですが、どの木が記念樹なのかちょっと分かりづらいです。さて、どの木でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作野小学校開校記念の植樹・記念碑1

 今年度開校55周年を迎える作野小学校の校庭には、周年ごとの記念の植樹や記念碑がいろいろと残されています。
 55周年を迎えるにあたり、記念のもの探しをしました。見落としているものもあるかもしれませんが、見つけられたものを紹介します。
 まずは、開校時の記念の植樹です。このマツの木が植えられたようです。昭和44年4月と記されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今、校庭では 8月2日

 校庭のサルスベリの花が見ごろを迎えています。ピンクの花だけと思っていましたら、白い花のサルスベリの木も運動場の鉄棒の近くにありました。
 また、21世紀の森に何本かリンゴの木がありますが、「ふじ」の木にはリンゴの実がしっかりと育っていました。鳥に食べられずに収穫できるとよいなあと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さに負けずに育っています 7月31日

 連日暑い日が続いています。みなさん、お元気ですか。
 学校では、4年生のゴーヤやふじ・うめ・さくらさんの野菜が暑さに負けずに成長し、たくさん収穫ができています。
 花壇の水やりも先生が交代で続けているので、色とりどりの花を咲かせています。

 早くも7月が終わりです。「夏休みの4分の1が終わりだね。」という声が聞かれますが、夏休みはまだまだ続きます。計画的に、充実した日々を過ごしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会を開きました 7月24日

 本校にも時々非常勤講師としてお勤めいただいている養護教諭の先生を講師としてお迎えして、「子ども理解とその対応」をテーマに校内研修会を開きました。
 はじめに講師の先生から講義をいただき、そのあと、グループごとに話し合いを行いました。付箋に書いて貼ったり、意見を伝え合ったりするなかで考えを整理していました。有意義な研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期を振り返って 7月20日

 終業式後の学級活動では、担任の先生が子どもたちに通知表を渡しながら、一人一人と面談をしました。子どもたちは先生の話に耳を傾けながら、今学期の自分の学習や生活を振り返り、自分の頑張りを思い出しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 7月20日

 長かった1学期を終え、1学期の終業式を迎えました。
 式のなかで、校長先生から三つの「あ」で始まることばのお話がありました。
 一つ目は、「あいさつ」。夏休みも友達や家族、地域の人に自分から挨拶をしましょう。
 二つ目は、「あんぜん」。車が止まってくれたことを確かめて、道路を渡ることや熱中症に気を付け、かけがえのない命を守りましょう。
 三つ目は、「あしたのわたし」。夏休み中も1日のめあてをもって過ごし、充実した夏休みにしましょう。
 また、3年生と6年生の代表児童が、1学期に頑張ったことや2学期に頑張りたいことをしっかりと伝えました。
 式のあと、野球チームの表彰がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除2 7月19日

 雑巾やスポンジを使ってきれいになるまで拭いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除1 7月19日

 夏休みを前に、全校で大掃除をしました。
 日ごろなかなか掃除ができない、机やいすを磨いたり、扇風機を取り外して洗ったりしていました。自分が使っているものや学校ものを大切にしていることがとても伝わりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアの活動 7月14日

 図書館ボランティアさんは毎月第2、第4金曜日に図書室で活動をしています。今回も新着図書の受入れ作業をしてくださいました。
 先週は、校内の蔵書点検のお手伝いをしていただきました。当初活動日を数日見込んでいたそうですが、たくさんのボランティアさんの力によって、なんと一日で点検を終えたそうです。司書さんもびっくりしていました。
 図書館ボランティアのみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバメの成長を見守っています 7月14日

 3、4年生の昇降口の屋根のところにツバメが巣を作っています。4羽ほどのヒナがちょこんと顔を出してとてもかわいいです。親鳥が来ると元気よく鳴きます。
 その様子を子どもたちが下から見上げて見守っています。いつごろ巣立つのかなととても気になっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 7月3日

 児童集会では、表彰の伝達と健康委員会、園芸委員会からの連絡がありました。
 表彰では、蒸気機関車写生大会の表彰と、愛知県の陸上競技大会で小学6年男子100Mで第1位となった児童と小学4年男子50Mで第1位となった児童の表彰がありました。6年生は、全国大会に進むそうです。すばらしい活躍でしたね。

 健康委員会からはトイレットペーパーの切り方の話があり、園芸委員会からは夏花壇の紹介がありました。どちらも、絵や写真を準備してわかりやすく説明することができました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク整理ボランティア ありがとうございます  6月29日

 学校保健委員会のあと、PTAのみなさんがボランティアで学校のベルマークの整理や仕分けを行ってくださいました。17名ものたくさんの方々にご協力いただきました。学校で仕分けされていなかったベルマークが、ずいぶんと整理されました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044