最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:107
総数:392571
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年 生活科 虫となかよし 9月2日

 夏の間、多くの夏野菜が育った畑に行ったら、たくさんの虫が鳴いていました。さっそく、かんさつをして絵をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ザリガニつり 7月19日

 小雨の中、近くの公園でザリガニつりをしました。自分で工夫した糸とえさを使って、小川の中にそっとたらしたところ、なんとかつれました。みんなで観察した後で、そっとはなしました。もちろんえさもあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数かさの学習

 算数でかさを学んでいます。L(リットル)㎗(デシリットル)ml(ミリリットル)を学びました。自分たちで1Lを予想して水をくみ、リットルますなどで確かめたところ、ぴったり賞のグループもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 農園でのできごと

 一生懸命お世話してきた農園。どの作物も葉をしげらせ、実を結んでいます。しかし、自然はきびしいです。今のところの敵は、鳥なので、わらなどを敷いて守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 暑中お見舞い申し上げます 7月8日

 住吉町の郵便局まで、暑中見舞いのハガキをもって出かけました。相手を思い、心をこめて書いた手紙です。早く届くといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 野菜大収穫! 7月1日

 5月に苗を植えた野菜たちが、次々と実を結んでいます。お家でおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「生きもの はっけん」

 見つけたり、つかまえたりした生き物の世話をしています。住む場所の作り方や死んだときどうするかなどについて話し合いました。生き物の世話を通して、生き物に親しみを感じるようになってきました。(生活科では、生き物の世話をすることで、命の大切さを学んでいます。不衛生なことにならないよう細心の注意をはらって行っていきます)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語「名前を見てちょうだい」

 えっちゃんや大男になりきって、音読劇をしました。えっちゃんが、たたみのような手を差し出すと、大男がしぼんでしまった様子を、みんなの力を合わせて演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語の授業(ALTさんと勉強しました)

 学期に数回、ALTさんと対面で外国語に親しむ授業を行います。今年初めての授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 教育実習の先生 ありがとう

 5月から3週間、教育実習が行われました。一緒に勉強したり遊んだりして、楽しく過ごしました。最後の日、お別れ会をして、詩の朗読や歌をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 プールから救ったヤゴが…

 プール清掃の前日に救ったヤゴが、次々と羽化しています。教室の中で飼っているので、羽根が乾くまで教室の中で飛ぶ練習をしています。級訓の写真を外と間違えている様子が笑えました。外でも元気に飛んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 かくれている虫をさがそう(生活科) 6月10日

 草や土の中で、隠れている虫を写真で写して、クイズを作ります。虫が逃げないようにそっと近づくのが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図画工作科:ザリガニの絵を描きました

 ザリガニ釣りで釣ったザリガニを観察しながら、クレヨンと絵具を使って、大きく絵を描きました。迫力のある絵になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科:ザリガニ釣りに行きました

 生活科の授業で作った釣り竿をもって、ザリガニ釣りに行きました。ザリガニが釣れたときは、みんな大騒ぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ヤゴ救出作戦 6月6日

 プール活動への準備中です。プールの底にたくさんの生物がいますが、すべて流されてしまう前に、2年生のみんなで救い出すことにしました。ヤゴやアメンボを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ついに収穫! 6月3日

 お世話してきた野菜のうち、ついにピーマンが実りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳「ありがとうの手紙」

 道徳でありがとうを伝えると、気持ちがよくなることを学びました。さっそく手紙を書きました。渡すのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語:名前を見てちょうだい

国語「名前を見てちょうだい」を読んで、ペアで感想を交流しました。えっちゃんの勇気ある行動にすごいと感じた子どもたちが多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 やさいの観察 6月2日

 毎日、やさいに水をやったり虫をさがしてとったりして、世話をがんばっています。今回は、新しい観察アイテムとして、ルーペを使いました。葉や茎の毛や、花の奥の様子など、細かいところまで、よく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 プログラミングのれんしゅう 5月30日

 レゴを使って、車を動かすプログラミングに挑戦しました。自分たちで車を組み立てて、プログラムどおりに進むかチェックをします。思った通りに動いた人は、大きな声で歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 クラブ
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044