最新更新日:2024/04/25
本日:count up34
昨日:107
総数:392602
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ふじ・うめ 鬼を描いたよ。たこあげしたよ。1月28日

 怖い怖い鬼を描きました。鼻を描いて、眉毛を描いて・・・先生のアドバイスを真剣に聞き順番に描きました。だんだん怖い鬼になり、「怖い、怖い」といいながら描きました。出来上がりが楽しみです。
 1年生の友達が作った凧をみんなであげました。強い風が吹くと、大喜びしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ組 あしあと展 1月21日

 今年度は、十二支を制作しました。
 4月から毎月テーマを決めて書き、書写の時間にペン書きをして、作品を残してきました。その月の一番よい作品をとじて、学びのあしあとにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじ・うめ タマネギの苗1000本植えました。1月20日

 今年もタマネギの苗を1000本植えました。寒い中、お手伝いくださったおうちの方々ありがとうございました。5月末にはまた立派なタマネギが収穫できるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ組 三大栄養素を勉強したよ 1月19日

 三大栄養素を勉強しました。エネルギーになるもの、体をつくるもの、体の調子を整えるものを勉強しました。本当に覚えたかな?みんな、順番に赤の部屋、黄色の部屋、緑の部屋に分ける競争をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ組 かんつみオリンピック 1月19日

 今週ふじ・うめ組恒例の「かんつみオリンピック」をしました。1人で頑張る子、友達とチームで頑張る子…みんな楽しそうでした。1年生にとっては初めての「かんつみオリンピック」、お兄さんお姉さんを見て頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじ・うめ組 3学期も元気にスタートしました

1月11日(火)、書初め会をしました。目を閉じ、心を落ち着けてから書きました。
1月12日(水)、図画工作科でお正月飾りをかきました。Myタブレットで調べてかきました。出来上がりが楽しみです。音楽では、手話で歌を歌いました。初めての手話に、少し照れていましたが、いろいろな動作の意味を知り何度かやるうちに真剣になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ ラッカセイを炒る 12月22日

 収穫してから1か月以上乾燥させたラッカセイを炒りました。弱火で約1時間ほどゆっくりゆっくりと炒りました。家庭科室は、香ばしいかおりでいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ 上手にできたよ!クリスマス会 12月17日

 ふじ・うめでクリスマス会をしました。6年生が立派に司会を進めました。「星に願いを」を英語で歌い、全員合奏では「茶色の小びん」を演奏しました。個人発表はリコーダーや鍵盤ハーモニカ、鉄琴を一人で演奏したり友達とアンサンブルで発表したりしました。ハンドベルをみんなで、1〜3年生で、4〜6年生でと4曲素敵な音を響かせました。今まで一生懸命練習してきた曲を、お家の方々にしっかりと披露することができました。みんなの目がキラキラ輝く感動の45分間でした。
参観者の皆様から「一生懸命な姿に感動したよ。」と、とてもうれしいお言葉をいただき、素敵なクリスマス会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ クリスマス会にむけて、盛り上がった体育 12月14日

 17日のクリスマス会に向けて、リコーダーや鍵盤ハーモニカ、ハンドベル、英語で歌う歌を頑張っています。とんがり帽子を作ったり、秋に収穫したサツマイモのつるで作ったリースに飾り付けをしたりして教室中クリスマス気分です。
 体育の「Tボール」の授業ではボールをよく見て「いくよ」と声掛けをし、打ちました。青木先生にも入っていただきみんなで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ せんろのあるまち・かいものへいこう コラボレーション(11月18日)

 図画工作科「せんろのあるまち」と算数科「かいものへいこう」を一緒に楽しみました。線路のある町で電車を走らせたり、スーパーマーケットへ買い物へ行ったり、巨大なダンボールハウスの中で遊んだりしました。
 子どもたちの創造性が形になり、とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ 親子でサツマイモ掘り 11月16日

 気持ちのよい秋晴れのもと、親子でサツマイモを掘りました。大きなシャベルで土を掘り起こす前のつるの処理がなかなか大変でした。大人と子どもの息の合った連携プレーで、あっという間に収穫することができました。
 ご参加いただいた保護者の方々、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ ラッカセイ収穫 第2弾

 今日も大量のラッカセイを収穫しました。あまりにも多いため、リヤカーに乗せて運び、さらに一人一株を2往復してやっと全て収穫することができました。
 ふじ・うめ組で初めて育てたラッカセイ。たくさんの発見がありました。なんとラッカセイの根はくるくると渦を巻いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のふじ・うめ(10月15日)

 修学旅行の報告会をしました。次は、ぼくたちだ。ぼくも行ける?私は何年後?と、みんなワクワクしながら6年生の話を聞きました。
 【落花生の収穫】5月中旬に種まきをし、畑を作り、6月中旬にポットで大きくなった苗を植え、7月から9月まで、ひたすら草取りをし、今日、収穫をしました。(途中はカラスとの戦い・・・)とても立派な落花生ができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじ・うめ せんろのあるまち(10月15日)

 せんろのあるまち・・・家を作りました。
大きさをどうする? 大きすぎない?
屋根がいるね。入り口がいるね。窓もいるね。みんなの意見でどんどん素敵な家が出来上がってきました。続き楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(10月12日)

 ふじ組で研究授業が行われました。チームで相談しながらしりとりをしたり、ペアで質問と回答を繰り返しながら、カードの絵を当てるゲームをしたりしました。互いにかかわりあいながらコミュニケーション力を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ せんろのある町を作ろう パート2

 「のびのびかこう」パート2。先週、せんろを描いたたシートを広げ、せんろが続くかどうか、みんなで電車になりきって歩いてみました。見えてくる景色を眺め、今日は何を描き加えるか話し合いをしました。「公園を描こう」ブランコ、すべりだい、鉄棒、いす...昆虫もいいね。それぞれタブレットで調べ、イメージを沸かせ、真似して描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ せんろのある町を作ろう(9月16日)

 図工「のびのびかこう」で、大きなシートに線路を描きました。みんなでどんな町にするか考え今日は花畑や池、大きな木を描き、素敵な町を作りました。どんな町ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ ぼうさいグッズをつくってみよう(9月15日)

 災害時にいつもある物がなくても、代用品を作って過ごすことができることを勉強しました。今日は、「新聞紙で作るスリッパ」を作りました。自分の足のサイズのスリッパを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじ・うめ 夏休み作品鑑賞会(9月6日)

 夏休み作品鑑賞会をしました。iPadを使い素敵な作品を写真に撮り、教室で作品のどんなところがよかったのかを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ 夏の便り 夏のお楽しみ会(7月19日)

 自分の家にハガキを、おじいちゃん、おばあちゃん、親戚にお手紙を書いてポストに投函しました。ていねいに一字一字住所を書き、心を込めてしたためた手紙です。
 そして、自分たちで企画したお楽しみ会を開催しました。交流学級の先生方にも来ていただいたり、ゲームで大いに盛り上がったりして1学期最後のよい思い出を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/4 さくのなかよしカーニバル
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044