最新更新日:2024/04/25
本日:count up35
昨日:107
総数:392603
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年 国語 話したいな わたしのすきな時間 12月3日

 国語科では、自分好きな時間についてスピーチをする予定でいます。今日は、各自でどんなことを話すとよいかを考えた後で、お互いにその内容を話し合い、アドバイスをもらいました。アドバイスをもらうことでより良いスピーチができることを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学(2組)

 車の変速機を作る工場に、社会見学に行ってきました。バスに乗って工場の敷地内の施設を見せてもらったり、工場の中に入り、実際に部品を作ったり組み立てたりする様子を見せてもらうことができました。教科書で勉強した内容を実際に自分の目で見ることができて、子どもたちは満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学(3組)11月24日

 社会見学で、車の部品工場の見学に行きました。4つのグループに分かれて、ていねいな説明を受けながら工場内を見学したり、バスに乗って工場の敷地内の施設を見せてもらったりしました。子どもたちはあんじょうの教科書に写真つきで登場している方に直接質問させてもらい、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学(1組)11月19日

 本日、社会見学で工場を見学しました。コロナ禍のなか、快く見学を引き受けてくださったことに感謝しながら、自動車部品のできる様子を見たり、スクリーンで教えてもらったりしました。子どもたちは製品ができる過程を見学し、教えていただいたことをたくさんメモし、有意義な学びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 朝の駆け足

 3年生になり、去年よりもトラックを走る距離が1周、長くなりました。
 マラソン大会で、去年よりも早く走るぞ!と目標をもって頑張っている子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習(刈谷市交通児童遊園)(4)11月11日

 午後からは、SLや市電の展示を見たり、広場で遊んだりしました。どの子も公共施設を使う際のきまりを守り、グループの仲間と楽しんで1日を過ごすことができました。
 今日の楽しい思い出を胸に、明日からの学校生活を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習(刈谷市交通児童遊園)(3)11月11日

 多くの子が、乗り物を午前中に乗り終えたので、少し早めの昼食を取りました。おうちの方に作っていただいたお弁当をおいしそうにほおばる姿がとてもかわいく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習(刈谷市交通児童遊園)(2)11月11日

 事前に班で相談した乗り物に乗って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習(刈谷市交通児童遊園)(1)11月11日

 朝方の雨も上がり、良い天気の中、校外学習へ行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 がんばったね! さくのスポーツフェスティバル(10月30日)

 晴れやかな空のもと、さくのスポーツフェスティバルを行いました。はじめてのしっぽとり・学級対抗リレー、全校で行った大玉送りと、どの種目においても一生懸命取り組む子どもたちの姿がありました。今まで、一生懸命練習した成果を出すことができた子どもばかりではありませんが、それでも最後まで頑張っていたことが大変素敵でした。
 今まで、子どもたちを支えていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。今日の経験を今後の生活に生かせるように、指導をして参りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 しっぽ取りの練習

 スポーツフェスティバルに向けて、3、4年生合同でしっぽ取りの練習を行いました。入退場の動きもしっかり覚え、元気よくしっぽを取り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 防災教室(10月12日)

 安城市役所危機管理課の方にお越しいただき、防災教室を行いました。「どうして、作野小学区には14000人くらいいるのに、防災倉庫の中身は少ないの?」「地震にそなえて、自分たちはどれくらい水や食料を用意したらいいの?」といった疑問に答えていただけた一時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工「ふくろの中には、何が…」(10月6日)

 3年生の図工では、「ふくろの中には、何が…」という題材で、授業を行っています。袋の中に想像した世界を、事前に準備した材料を使って作っています。始めは、どんな世界にしたらよいのか悩んで手が進まなかった児童も、アイデアがひらめいた瞬間、一心不乱に作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 アルファベットを覚えよう(9月29日)

 3年生の外国語では「アルファベット」の大文字を学習します。今日は、目で見たアルファベットの形をジェスチャーで示してみたり、絵の中にあるアルファベットを探したりしながら、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽「ゆかいな木きん」発表会(9月28日)

 グループの友達と一緒に、木琴と鉄琴の合奏を発表しました。どのグループもお互いの音をよく聞きながらリズムを合わせて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 じんざに手紙を書こう(9月27日)

 国語科「サーカスのライオン」では、本文から読み取ったことをもとに、中心人物に手紙を書きました。以前学習したことをMyタブレットで確認することで、学んだことを思い出しながら、中心人物の行動に対して自分の考えをまとめることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 歯科健康教室(9月16日)

 歯科衛生士の方に来ていただき、歯科健康教室を開いていただきました。奥歯のかみあわせ部分は、それぞれ20回ずつ磨く・えんぴつ持ちをして優しい力でみがく、といった歯みがきのコツを勉強しました。感染症対策の為、実際に歯をみがくのではなく親指を歯に見立てて歯みがきの練習をしました。今日習ったことを、お家で試すことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

健幸オリンピック(9月13日〜15日)

 20分放課に、健康委員会による健幸オリンピックが行われました。緊急事態宣言中のため、配信されている映像を各教室で見て、代表に選ばれた友達の応援をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 動物のすみかをさがしました(9月13日)

 理科の授業で、動物(特に虫たち)はどのようなところに住んでいるのかを考えるために、校庭にいる虫たちを探しました。その気になって探してみると、ダンゴムシやコオロギ、トノサマバッタなど、たくさんの虫たちが校庭にいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 長さの学習(9月10日)

 巻き尺を使って、グループで協力しながら1mよりも長いものを次々と測っています。予想をしてから実際に測ります。「思った通り!」「全然違った!」と、いろいろな声がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 通学班集会
12/7 マラソン大会 予備日
12/8 個別懇談会(希望制)
12/9 個別懇談会(希望制)
12/10 個別懇談会(希望制)
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044