最新更新日:2024/05/17
本日:count up31
昨日:602
総数:395873
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業のようす(11月16日)NO2

・級友に逆上がりのこつをアドバイスしてもらいながら練習する3年生

・そろばんを使ってひっ算の計算をする4年生

・川の上流・中流・下流の様子を比べながら分かったことを表にまとめる5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(11月16日)NO1

 11月中旬とは思えないほど暖かい日になりました。今日も作野っ子は、級友と関わりながらお互いの力を高め合っています。

・姿勢に気を付けて、一字一字ていねいに書写ノートに書きこんでいく1年生
・体でリズムをとりながら、グループで「山のポルカ」を合奏する2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

後期学級委員・後期委員会委員長の任命(11月16日)

 校長先生より後期学級委員と後期委員会委員長の任命をしていただきました。
作野っ子のリーダーとして活躍してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(11月12日)NO3

・日本の水産業の課題について話し合う5年生
・キャッチボールする6年生
・毛筆で一字一字ていねいに書く ふじ・うめ組の子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(11月12日)NO2

・総合的な学習で分かったことを新聞にまとめる3年生
・のこぎりや金槌を使って制作する4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(11月12日)NO1

 立冬をすぎ、朝晩と冷え込むようになりましたが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。
・算数「たしざん」のテストに集中して取り組む1年生
・九九を応用して、9×10よりも大きい数の計算にチャレンジする2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

鳥の名前は?(11月11日)

 4年廊下の北側の窓を眺めると、30センチほどの大きさの鳥が見られます。
子どもたちが活発に意見を発表したり楽しくおしゃべりをしても、静かに佇んでいます。
「名前は何だろう」
「羽を広げるとどのくらいの大きさになるのだろう」
「鳴き声を聞いてみたいな」
と、子どもたちの興味関心は尽きません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五つ星フェスティバル8(11月10日)

本日の五つ星フェスティバルが盛大に開催できたのは、準備や片づけ、競技運営を支えてくれた高学年の児童やPTA役員の方々のおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五つ星フェスティバル7(11月10日)

〈閉会式のようす〉
・校長講評
・児童会副会長のはなし

画像1 画像1
画像2 画像2

五つ星フェスティバル6(11月10日)

最終種目は、「大玉おくり」でした。ペア学年で競い合いました。3チームとも接戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五つ星フェスティバル5(11月10日)

綱引きは、ペア学年で競い合いました。ペア学年の勝者、3年5年チームは、PTAと職員チームと最終対決をしました。
結果は、お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五つ星フェスティバル4(11月10日)

障害物リレーは、ペア学年の上級生と下級生が息を合わせてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五つ星フェスティバル3(11月10日)

ドッジボールでは、3学級や4学級が同時に競い合えるようにコートを工夫して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五つ星フェスティバル2(11月10日)

競技に全力が出せるように、準備運動として、ラジオ体操をしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五つ星フェスティバル1(11月10日)

青空の下、児童会主催行事「五つ星フェスティバル」が開催されました。
全校児童のアンケートをもとに、4つの競技がきまり、児童一人一人が参加しました。
子どもたちは、級友や他学年の児童と力を合わせて取り組む楽しさを十分に味わっていました。

〈開会式のようす〉
・校長あいさつ
・PTA会長あいさつ
・児童会長のことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(11月9日)NO3

 明日は、子どもたちが楽しみにしている「五つ星フェスティバル」が開催されます。うきうきした気持ちはありますが、授業中はけじめをつけて、どの学年も落ち着いて学習していました。
・思いっきりバットを振り、Tバッティングを楽しむ5年生
・英語で産地を尋ね、答える6年生
・写真を見比べ、大きさの違いに気づく ふじ・うめ組の児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(11月9日)NO2

・理科のまとめプリントに取り組む3年生
・明日開催される「五つ星フェスティバル」の確認をする4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(11月9日)NO1

・道徳の教科書「にわのことり」を真剣に読む1年生
・フラフープをくるっと回してとぶ2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

五つ星フェスティバルを支える委員会活動(11月6日)

 6時間目の委員会活動時に「五つ星フェスティバル」の係打ち合わせを行いました。フェスティバルの縁の下の力持ちとして、白線を引いたり、コーンや旗を移動させたりするのは、5,6年生の委員会児童です。てきぱきと動く姿に大変頼もしさを感じました。当日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(11月6日)NO3

・物の値段を英語で尋ねたり答えたりする5年生
・安城の未来について考え行動する6年生
・先生の言う言葉をしっかり聞いて、カードをおく ふじ・うめ組の子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・1学期始業式
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044