最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:161
総数:394434
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年 修学旅行 3

・京都駅からタクシーに乗って、班別行動が始まっています。
 京都の名所を巡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 2

・新幹線は快適です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 修学旅行 1

・こだま765号でリラックス。いざ!京都へ!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 修学旅行へ出発!(10月8日)

 本日から2日間、6年生は、京都と奈良へ修学旅行です。
今朝、午前7時に三河安城駅に集合し、午前7時37分発のこだまに乗って京都へ出発しました。出席予定者は、全員、修学旅行に参加できたことが大変うれしいです。日本の文化や歴史について学ぶ機会を大切にしながら、友情がさらに深まることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 水よう液の性質2 (10月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の授業では、金属に塩酸を加えるとどのような変化があるか、またアルミニウムを溶かした塩酸の水よう液を蒸発したら出てくるものはどんなものなのかについて調べました。
 塩酸は取り扱いを間違えると危険な薬品ですが、きまりを守って安全に実験を行いました。

6年 修学旅行の説明会

修学旅行に向けて説明会を行いました。子どもたちの真剣に話を聞く姿がとても立派でした。当日を元気にむかえられるように健康管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 水よう液の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、6年生になって初めて、理科室で実験を行いました。コロナウイルス感染症対策のこともあり、久しぶりの理科室での実験となりました。活動をしながら学ぶことで、子どもたちはいつも以上に生き生きと学ぶことができました。

6年 2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。
学級の係も変わり、新しい気持ちでのスタートです。
まだまだ暑い日が続きますが、楽しく安全に過ごせるよう、支援してまいります。

6年 図工 「おりづるの旅」を読んでの感想画に取り組む

 1学期の末に「おりづるの旅」という本を読みました。広島の原爆を体験した女の子の話です。子どもたちは、お話を読んで感じたことを画として表現しました。
 ぜひ、皆さんも「おりづるの旅」というお話を読んでみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 暑い中でもがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わったとはいえ、暑い日々が続きます。そんな中でも、子どもたちは学習にいそしんでいます。
 もうすぐ1学期が終わりますが、2学期も引き続き頑張ってほしいと思います。

6年 書写の授業

書く速さについての授業です。
メモをとるときには「速く」書き、はがきやポスターを書くときには「ゆっくり」書くことを学習しました。
書写ノートにとてもていねいに書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  総合的な学習

 修学旅行に向けて、班別行動計画を立てています。社会科の学習で京都・奈良の歴史についてさらに興味をもった子もいるようです。修学旅行が良い学びとなるよう、班で協力しながら準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 「はさみと紙のハーモニー」作品鑑賞会

 7月21日(火)「はさみと紙のハーモニー」の作品が完成しました。みんなの作品を黒板に貼り、鑑賞会を行いました。
 友達の作品のよいところをたくさん見つけました。今後の作品制作に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科 ミシンを使います

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の家庭科でナップザックを作るために、ミシンを使っています。久しぶりに使うので、上糸や下糸の取り付けに戸惑う児童もいましたが、友達と協力して準備をしていました。実際に縫い始めると、昨年度に学んだことを思い出し、どの子も楽しく制作をしていました。

6年 授業風景

久しぶりのコンピュータ室での授業がありました。課題をクリアするために頭を抱えながらもブロックを組み合わせて工夫をしました。

また、修学旅行の実行委員が決まり、活動がスタートしました。こちらのメンバーでがんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 7月がスタートしています!

 蒸し暑い日々が続いていますが、子どもたちは集中して授業を受けています。
7月も暑さに負けず、元気に過ごせるように支援してまいります。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工 はさみと紙のハーモニー

 思いのままにはさみを走らせ、紙を切り、くねくね、ジグザグ、不思議な形が出来上がります。子どもたちは、自分のイメージに合わせて、それを並べたり、重ねたりして貼っていきます。さて、どんな作品が出来上がるか、お楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 らくがきから形を見つけよう

 偶然できた形に鉛筆の線や濃淡で表情をつけていき、面をかき起こす学習です。点でうめる、斜線でうめる、濃淡を変えて塗りつぶすなど、一つ一つ技法を発見しながら全体のバランスを考えてかき進めます。
 どの作品も個性にあふれ、素晴らしいです。完成をご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年  分数のかけ算

画像1 画像1
 6月下旬になり、子どもたちは学校生活にも慣れ、落ち着いて授業を進めています。
 算数科では「分数のかけ算」に入りました。ただ計算するだけでなく、図を使って「どうしてこのような計算になるのか」考え方を説明できるようにしています。

6年 立派に過ごしています!

 休み時間と授業の切り替えが素早く、集中して学習に取り組んでいます。
 そうじの時間には、ペア学級の1年生のクラスへ行っています。1年生の子が「今日はお姉さんと一緒にできてうれしい」と話していました。
 最高学年の学年下校は立派です。周りを見て行動する姿は下級生のお手本ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044