最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:60
総数:392629
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年 本年もよろしくお願いします(1月7日)

 1月7日(木)、2週間ぶりの教室で、素晴らしい笑顔であいさつが交わされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 大掃除をしました(12月22日)

学期末を前に教室をきれいにしようと、全員で大掃除に取り組みました。どの学級でも、感謝の気持ちをこめてていねいに掃除をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 清掃事業所の方に発表しました! 〜めざせ!ごみマスター〜(12月14日)

 安城市の清掃事業所の方が来校されました。
子どもたちは2学期までのごみ減量の取り組みについて発表し、今後の活動の進め方のヒントやアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図工「楽器をえんそうするぼく・わたし」(12月11日)

 4年生では「楽器をえんそうするぼく・わたし」をテーマに木版画に取り組んでいます。下絵が完成し、版に写す作業を終え、掘りを開始しました。初めて使う彫刻刀の種類や、それぞれの彫刻刀が出す表現の特徴などに大変興味をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 マラソン大会試走(11月30日)

 マラソン大会のコースを本番と同じように走りました。子どもたちは、あきらめずに最後まで走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 理科「人の骨ときん肉」(11月26日)

 腕の筋肉や骨の動きを、腕相撲をしたり、インターネットで確認したりした後で、人体骨格模型を見てみました。初めての観察なので緊張した様子でした。
画像1 画像1

4年 版画の下絵用に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の図工では「楽器を演奏するぼくわたし」を木版画で制作することになりました。4年3組では下絵用に、タブレットを使って自分で考えたポーズを撮り合いました。ベストショットを撮るために、ペアの子とも相談して有意義な1時間になりました。

4年 外国語の授業の様子(11月12日)

 友達同士で、好きな色を当てるゲームをしました。「何文字ですか。」「aはありますか。」などと英語でヒントを聞き出し、どんどん当てていました。やりとりが上手にできていたので、サマンサ先生にほめられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 そろばん授業(11月11日)

 算数では、4年生はそろばん学習に入りました。日本では16世紀終わりごろからずっと使われている大変便利な道具です。子どもたちも、計算機・コンピュータとは違うその形、便利さに大変興味を持ち、楽しく球をパチパチと弾いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 新美南吉出前授業(11月2日)

 本校の4年生のためにアンフォーレーの方が来校くださり、新美南吉に関する授業をしてくださいました。
 「新美南吉」の生い立ちや名前の由来などを教えてもらったり、南吉の作品を紙芝居で読み聞かせをしていただいたりしました。子どもたちは、ますます新美南吉について興味関心が高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2・4年 校外学習 3(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

2・4年 校外学習 2(10月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2・4年 校外学習 1(10月30日)

 安城市総合運動公園へペア学年の4年生と2年生で遠足に出かけました。学年をこえて仲良く遊び、楽しんで1日を過ごすことができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 なかよしタイム(10月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼の休み時間に「なかよしタイム」が行われ、4年生は、各学級で企画し、教室で遊びました。学級全員が仲良く、楽しく過ごせました。

主体的に聴き合い、思考を深める授業づくりをめざして 7

10月20日(火)、4年2組が研究授業を行いました。
国語「ごんぎつね」の最後の場面での「兵十の言葉にうなずく、ごんの気もち」をみんなで聴き合いました。
今までの学びをタブレットに記録したものを振り返ったり、課題についてグループで意見交流したりしながら考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主体的に聴き合い、思考を深める授業づくりをめざして 6

10月13日(火)4年1組で研究授業が行われました。
国語「ごんぎつね」の最後の場面で、鉄砲に打たれ、兵十の言葉にうなずくごんの気持ちを聴き合いました。
自分の意見を発表したいという前向きな気持ちが、まっすぐに挙手をしている姿から感じられました。また、級友が意見を発表する時には、話し手の顔を見てしっかり聴く姿勢が身についていて、発表者に安心感を与えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年  「下水道」出前講座の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城市役所の水道課の方に、「下水道」について教えていただきました。安城市の下水管をつなげると安城市から九州までの長さになることや、牛乳200ml分の汚れた水を魚が住める水にもどすにはお風呂の水4杯分の水で薄めなければいけないことなど様々なことを教えていただきました。興味深いお話ばかりで、子どもたちは有意義な時間を過ごすことができました。

4年 総合  めざせ、ごみマスター

 「ごみマスター」になるために、調べてきたことを発表しあう4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 見つけたよ この色、すてきだね その色

画像1 画像1
図工の時間に、画用紙に印刷された鳥に思い思いの色を塗って、オリジナルの鳥を描きました。子どもたちは、好きな色を1色選び、他の色を混ぜたり、水の量を調整したりして、様々な色をつくりました。
子どもたちが集中して黙々と制作する姿がとても印象的でした。

4年生のみなさんへ

 先週、理科の授業でかんさつする「ツルレイシ(ゴーヤ)」のタネをまきました。南校しゃしょうこう口前にあります。学校へ来ることができるようになったら、ぜひ見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044