最新更新日:2024/04/25
本日:count up60
昨日:107
総数:392628
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年 今週の授業の様子(12月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2学期が終わりました。新型コロナの影響もあり、例年とはかなり違う形での学校生活になりましたが、子どもたちは最後まで授業に一生懸命に取り組んでいました。
明日からは冬休みです。約2週間、子どもたちに会えないのは少し寂しいですが、また1月に元気な姿で学校に来てくれることを、担任一同楽しみにしています。

3年 算数「そろばん教室」2日目(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、そろばん教室の2日目の授業を行いました。
前回習ったことの復習やくり上がり、くり下がりの練習をし、そろばんの使い方について理解を深めました。
また、授業の最後にはフラッシュ暗算にも挑戦しました。初めてやることで少し難しかったですが、どの子も積極的に挑戦する姿が見られました。

3年 歯科健康教育(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、歯科衛生士の方をお招きして、歯科健康教育を行いました。
歯ブラシの持ち方や、磨く場所など、「健口みがき」について、歯ブラシと手鏡を使って実際に磨きながら勉強しました。
今日学んだことを生かして、今後も丈夫な歯を作っていってくれたらと思います。

3年 算数「そろばん教室」3組(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業風景(3組)

3年 算数「そろばん教室」2組(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業風景(2組)

3年 算数「そろばん教室」1組(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学年でそろばん教室を行いました。
初めてそろばんに触れる子も多く、少し戸惑う場面もありましたが、講師の先生のお話をしっかり聞き、楽しくそろばんの使い方を学ぶことができました。

3年 プレマラソン(11月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生合同でプレマラソンを行いました。
実際にマラソン大会当日と同じ距離を走ることで子どもたちも、本番に向けて感覚をつかむことができたのではないでしょうか。
プレマラソンではありましたが、どの子も本番さながらに一生懸命走っており、大会当日の頑張りがとても楽しみになりました。

3年 マラソン大会試走(11月30日)

 12月4日に行われるマラソン大会のコースを本番と同じように走りました。みんな、最後まで一生懸命に走りました。大会当日の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 授業の様子(11月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、マット運動をしています。
基本の前転、後転から側方倒立回転や開脚前転などの発展技にも挑戦しています。
ひとつずつできる技を増やしていけるように、子どもたちと一緒に頑張っていきます。

3年 朝のかけ足の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週からマラソン大会に向けて朝のかけ足が始まりました。
音楽にのって、それぞれの子が自分のペースで走ることができました。
また、20分放課にもトラックで練習する子がいるなど、本番に向けて努力をする姿が見られました。

3年  五つ星フェスティバル(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、五つ星フェスティバルが開催され、ドッジボール・障害物リレー・綱引き・大玉送りの4つの種目を行いました。
クラス対抗で競い合ったり、ペア学年で協力したりしながら、それぞれの種目で精一杯力を出し切りました。
また、応援席から一生懸命仲間を応援する姿も見ることができました。今日の経験を今後の学校生活にも生かしていってほしいです。

3年 校外学習(10月28日)

3組の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習(10月28日)

2組の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習(10月28日)

 子どもたちが楽しみにしていた校外学習。天気にも恵まれ、楽しく行ってくることができました。たこ公園でだけでなく、中部公民館の中を見学させていただきました。また、おいしいお弁当や自分で選んできたおやつを喜んで食べていました。思いっきり遊んで、楽しい思い出になりました。
1組の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年  授業の様子(10月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月も終わりが近づいてきました。気候的にも過ごしやすくなり、子どもたちは日々の授業に一生懸命取り組んでいます。

主体的に聴き合い、思考を深める授業づくりをめざして 5

10月12日(月)3年2組で研究授業が行われました。
子どもたちが、あまりのあるわり算について、互いの考えを発表し合いました。
学級の雰囲気が温かいので、級友の考え方に疑問が残ると「どうしてかな」「まだちょっとわからないなぁ」と素直な思いを伝えることができました。
そこから、みんなが分かるまで意見を出し合って問題を解決していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合「ぼくたち 地震から いのち 守り隊」(10月6日)

 3年生は、総合的な学習の時間に「ぼくたち 地震から いのち 守り隊」の学習をしています。
 本日は、NPO法人コミュニティサポーター「ほっぷ」さんをお招きし、地震が起きたらどのくらいの揺れを感じるのか、避難所生活で困ることはどのようなことか等、体験を通して教えていただきました。
 A君は、震度7の揺れを体験後「実際にこんな揺れが起きたら、地球が壊れちゃうよ」と想像以上の揺れに驚いていました。
 この体験を通して「いのち守り隊」としてさらに学習を深めていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年  色々な授業に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が再開になり、もうすぐ1か月が経とうとしています。子どもたちは、毎日、学校でたくさんの学習に取り組んでいます。
 図工の「ねんどランドへようこそ」では、ねんどを使って自分だけの世界を作ることができました。
 外国語活動では、ALTの先生と一緒に英語に親しみました。
 梅雨に負けず、子どもたちが元気に活動する姿が見られて、とてもうれしく思います。

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、元気にしていますか。
この前の「たね」は、それぞれが何のしょくぶつのたねか、わかりましたか。

今日は、「こん虫のそだち方」からのもんだいです。下の写真に黄色い点のようなものがあります。これは、ある虫のたまごです。
作野小学校の花だんのところにプランターできゃべつのなえをうえました。
そこにさっそく、ある虫がたまごをうみました。
さて、何のたまごでしょうか。
理科の教科書のP25に答えがのっています。しらべてみてくださいね。

画像1 画像1

3年生のみなさんへ

元気にしていますか。
新しいかん字スキルで、べんきょうにとりくんでいますか。
3年生では、200字の新しいかん字をならいます。
たくさんのかん字をべん強するので、スキルで字をしっかりたしかめながら、ていねいにれんしゅうしていきましょう。

さあ、今日は、理科のもんだいです。
下の1、2、3、4のたねは、何のたねでしょう?

理科の教科書のP18にのっています。たしかめてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044