最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:107
総数:392575
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年 プレマラソン大会をしました(12月2日)

マラソン大会の練習をしました。コースを覚えて、力いっぱい走りました。本番もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工 ひかりのくにの なかまたち(11月19日)

 ビニール袋やカラーセロファン、きらきらのモールなどを使って、魚や猫、鳥など、思い思いの生き物をつくりました。出来上がった作品は、光がよくあたるように、窓にかざりました。子どもたちの作品のおかげで教室がますます明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 お弁当、おいしいよ! 2 (10月22日)

お弁当パワーで、子どもたちはにこにこです。
お弁当を準備して下さり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 お弁当、おいしいよ! 1 (10月22日)

 本日は、校外学習の予備日だったため、1年生はお弁当をもっての登校でした。
天気が心配されたので、体育館で食べました。みんなと一緒に食べるお弁当はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 とび箱あそび

とび箱をグループで練習しています。
友だちの跳び方を見て、「足がそろってとべててよかったよ。」「手をもっとおくにバンってつくといいよ。」とアドバイスを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食のことを教えてもらったよ(10月9日)

 北部調理場の栄養士さんに給食センターのことや献立について教えてもらいました。クイズや紙芝居で野菜の勉強をすると、「野菜を食べるようにします」と振り返る子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 校外学習に行ったよ

お昼にはおいしいお弁当を友達と食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 たくさんの秋を見つけました

 10月1日(木)1年生が校外学習のため篠目公園へ「あきみつけ」に行きました。
A君がクリのイガを持っているのに気づいたB君は、「いいね。それどこで見つけたの教えて」「いいよ。こっちだよ」と別の学級同士でも仲良くクリのイガを見つけに行く姿が見られました。
 また、Cさんは、袋にいっぱい拾ったドングリを見せ「大きさや色が違うんだよ。帽子をかぶっているものもあるんだよ」と教えてくれました。
 子どもたちは、公園で遊びながらたくさんの秋を見つけることがでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習に行ったよ

篠目公園まで歩いて、校外学習に行ってきました。秋みつけをしたり、遊具で遊んだり楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 初めてのなかよし広場

初めてのなかよし広場は「春夏秋冬」をしました。お兄さんやお姉さんと楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年  ペアの6年生と会いました

ペアの6年生と自己紹介カードを交換しました。みんな笑顔で受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年  よろしくね!

 6年生のペアのお兄さんやお姉さんと「よろしくねの会」をしました。来週、一緒に遊ぶのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 立派な 作野っ子 (9月16日)

 2学期が始まり2週間ちかくが経ちました。コロナ禍で1学期に十分登校できなかった1年生も今では、立派な作野っ子です。
登校すると1番に手洗いをします。
次にランドセルの中の用具を机に入れ、ランドセルをロッカーへしまいます。
そして、黒板に書かれた明日の予定を連絡帳に書き写します。
担任の先生に指示されなくても自分たちで行動できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音読発表会

「あるけあるけ」と「おおきくなあれ」から音読発表したい方を選び、グループで音読の仕方を話し合い、練習しました。順番に読んだり、みんなで声をそろえて読んだり、それぞれのグループで練習方法を工夫してがんばりました。
音読発表会のあと、「みんなで読むと楽しかった。」「恥ずかしかったけれど、上手にできてうれしかった。」と感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活 なつとなかよし

7月31日にシャボン玉あそび、8月4日に水遊びをしました。

「そおっとふくとじょうずにシャボン玉ができるよ。」
「いれものをぎゅっとにぎると水が速く飛び出すよ。」
「水で地面におえかきができるよ。楽しい。」

楽しく遊んで、暑い夏となかよしになることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工 すきなものいっぱい

図工の時間に粘土を丸めたりのばしたりして自分の好きなものをたくさん作りました。

級友に「ティラノサウルスができたよ」と紹介する子や
「これ、餃子。ぼく、大好きなんだ」と餃子の餡を上手に包む子がいました。

子どもたちは、「わあー、すごい、上手だね」「わたしも、大好きだよ」などと声をかけ合いながら制作を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 本の国へ行きました

6月24日と25日の2日間で、学校司書さんに「本の国」の使い方や本の貸し出しについて教えてもらいました。みんな、うれしそうに本を借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年  図工 ちょっきんぱでかざろう

 はさみで、ちょっきん。ひらいて、ぱ。
「見てみて!かわいいくできたよ。」「次は、ぎざぎざに切ってみよう。」「かどを切るとおもしろいね。」「楽しい!」
次は、どんなふうに切ろうかと工夫しながらすてきな作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいの みなさんへ

きょうから、がっこうへ いく じゅんびを しましょう。

なふだは じぶんで つけられるようになりましたか。
きいろいぼうしに がっこうのマークはつけてもらいましたか。ぼうしには かぜで とばないよう ゴムを つけてもらうと いいですよ。

はやね はやおきをして、あさごはんを たべて、つうがくはんの おにいさん おねえさんと いっしょに がっこうに いきます。

くるまに きをつけて はんちょうさんの いうことを よくきいて、なかよくきてくださいね。

せんせいたちは 1ねんせいの みんなに あえるのを ずっとたのしみに していました。
げんきに さくのしょうがっこうに きてね。まっています。
画像1 画像1

1ねんせいの みなさんへ

さんすうの きょうかしょの 4ページと 5ページを ひらいてみましょう。

とりが いますね。とりと すばこを せんで つないで とりを すのなかに いれてあげましょう。ぜんぶつなげたかな。

となりの ページの もんだいにも ちょうせんしてみましょう。

ちょうちょは はなと せんで つなぎます。
かえるは はっぱと せんで つなぎます。

じょうずに せんで つなげたかな。
 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044