最新更新日:2024/05/17
本日:count up167
昨日:613
総数:395407
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業のようす(9月18日)NO2

・余りのある割り算の仕方を級友に説明する3年生
・できる技を増やそうと鉄棒の練習をする4年生

画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(9月18日)NO1

・帽子を取ったら「おに」になった合図です。みんなで「おにあそび」を楽しむ1年生
・体の柔軟性をいかして、マット運動をする2年生


画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 (9月18日)

 大地震が起こった後、火災が発生したという想定で、避難訓練が行われました。子どもたちは、「押さない。走らない。しゃべらない。もどらない。」をしっかり守り、避難することができました。
 校長先生から、こういった災害はいつ起こるかわからないので、自分の大切な命をどう守ったらよいか普段から考え、準備をするとよいことを教えていただきました。
 家庭でも災害発生時について家族みんなで話をし、対策意識を高めていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(9月17日)NO3

・「よかったね ネットくん」の本を読んで感想画をかく5年生

・自分たちの靴下を手洗いして、洗濯機洗いとの違いを実感する6年生

・みんなで力を合わせて畑の草取りをがんばる ふじ・うめ組の子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(9月17日)NO2

・習字の細筆で学年と名前を練習する3年生

・転校する友だちのために手作りレターを作る4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(9月17日)NO1

・心電図検査の説明を受ける1年生

・ひっ算の問題に取り組む2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診 (9月16日)

 本校の学校歯科医を務めてくださっている「後藤達也矯正歯科」の後藤達也先生が子どもたちの歯科検診を行ってくださいました。
 コロナ禍ということもあり、子どもたち一人一人に対して手袋を新しく取り換え、丁寧に診てくださいました。後日、お子さんを通じて診察の結果をお知らせします。

画像1 画像1

授業のようす(9月15日)NO3

・「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の鑑賞前にモーツアルトの生い立ちについて学習する5年生

・ハードル走の腕の振り方や体のたおし方について確認する6年生

・級友と協力し合って障害物競争をする ふじ・うめ組の子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(9月15日)NO2

・「まほうの自由研究」というお話を読んで感想画に取り組む3年生

・跳び箱の練習をする4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(9月15日)NO1

・今までの学習の成果を十分に発揮しようと国語のテストに取り組む1年生

・対義語を学んだ後に「対義語かるた」に挑戦する2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の訪れとともに(9月15日)

 朝夕はようやく凌ぎやすくなり、秋の訪れを感じる頃となりました。図書館ボランティアさんのおかげで「本の国」「図書室」の掲示が秋いっぱいになりました。読書の秋を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(9月14日)NO1

 秋晴れのさわやかな日となりました。子どもたちもすがすがしい気持ちで学習に取り組めています。

・アサガオの花の咲いた後に注目して観察する1年生
・大きな数の問題の答え合わせをする2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(9月14日)NO2

・ぼうグラフの問題に取り組む3年生
・水のかさから小数の学習をする4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(9月14日)NO3

・アサガオのおしべとめしべの観察をする5年生
・どこへ行って、何をして、どう思ったかを英文する6年生
・災害時の対応について話し合う ふじ・うめ組の子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティア活動(9月11日)

 PTAクラブ活動の一つに「図書館ボランティア」があります。新しく入った本のカバーをかけたり痛んだ本を修理したりしてくださっています。また、季節ごとに図書室や本の国の掲示物を作成し、環境づくりに努めていてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム(9月9日)NO2

・ドッジボールをする4年生
・「なんでもバスケット」をする5年生
・「爆弾ゲーム」をする6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム(9月9日)NO1

 1学期は実施できなかった「なかよしタイム」がありました。それぞれの学級で何をするか決め、学級のみんなで遊びました。子どもたちの笑顔あふれる時間となりました。

・氷鬼をする1年生  
・逃走中(2年バージョン)をする2年生
・ドッジボールをする3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶・ペットボトル・エコキャップ等の回収(9月9日)

 本日は、多くの子どもたちがビニール袋を手に登校していました。袋の中には、たくさんのアルミ缶やペットボトル、エコキャップなどが入っていました。
 おうちの方が、ご協力してくださったおかげです。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(9月8日)NO1

作野っ子は、今日も生き生きと学校生活を送っています。

・鍵盤ハーモニカと音を聴いて鍵盤の並び順を学習する1年生
・どのように音読をするとよいかグループで相談する2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(9月8日)NO2

・ソフトボールを使ってボールゲームを楽しむ3年生
・夏の終わりの生き物や植物を観察する4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044