最新更新日:2024/04/25
本日:count up56
昨日:107
総数:392624
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 くるくるアートに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図画工作科では、「くるくるアート」に挑戦しています。
細長い色画用紙をくるくる巻き、それを加工したり敷き詰めたりして、「花・植物」を表現します。色の組み合わせを工夫して、きれいな仕上がりを目指します。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、算数の学習でそろばんの使い方を勉強します。
毎年、プロのそろばんの先生にお越しいただき、優しくていねいに教えていただいております。
初めてそろばんを使う児童もたくさんおり、なかなかうまくできませんでしたが、みんな楽しそうに活動することができました。
次回、講師の先生方がいらっしゃるのは、今週の金曜日です。今からとても楽しみです。

なかよし広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組・4組と5年3組で王様ドッジボールをしました。相手チームの子を当てると歓声が上がったり、逆に当てられて悔しそうな表情を見せたりして、みんなで盛り上がりました。最後はペアの子とじゃんけんをして笑顔で終わりました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で太陽とかげの動きを観察しました。方位磁針を使い、2時間おきに太陽が出ている方角を確認しました。動いていることを実感し、驚いている子がたくさんいました。

3年生 リコーダーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、「山のポルカ」をリコーダーで練習しています。1組では、男女でペアを作り、お互いの音を聴き合ったり、指使いを教え合ったりしています。みんなで協力をしながら、お互いを高め合う姿が見られることがうれしいです。

3年生 消防士さんの話を聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で学んでいる防災のことについて、消防士さんをお招きし、たくさんのお話しをしていただきました。東日本大震災で活動された経験をもとに、災害時に必要な心構えや防災グッズを教えていただきました。
 また、子どもたちでもできる救助方法として、二人一組で搬送する方法も体験しました。
 この経験を生かして、今後の学習を深めていきたいと思います。

3年生 読書感想画をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工の授業で、読書感想画に取り組んでいます。想像力を働かせて、自分が気になった場面を描いています。工夫を凝らした作品の完成が、とても楽しみです。

3年生 風とゴム実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に風やゴムのはたらきについて学習しています。今日はゴムを使って車を遠くまで走らせるにはどうしたらよいのか予想をし、実験しました。ゴムを太くする、2重にかける、2本つなげる、強くひいて放すなどみんなで考え、予想しました。その中でも、今日はゴムをひく強さ(長さ)を強く(長く)するとよく進むのではないかという予想について、実験を行い、結果をまとめました。

お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生の先生とのお別れ会がありました。一緒にゲームをして盛り上がったり、手紙を渡してありがとうの気持ちを伝えたりしました。教育実習生の先生から一人ずつ手作りのメダルをもらう時にはこらえきれず涙を流す子がたくさんいて、別れを惜しんでいました。子どもたちにとって忘れられない4週間でした。みんな教育実習生の方が将来先生になることを心から願っていると思います。

3年生 学区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目の学区探検に行きました。今日は篠目公園などがある学校の南側のコースを歩きました。学区にあるものを地図に書き込んだり、気付いたことをたくさんメモしたりしていました。実際に歩いてみると今まで気付かなかった新しい発見がたくさんありました。

3年生 ホウセンカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週植えた、ホウセンカの種から芽が出ました。小さな芽を横から上からのぞきこんでよく観察していました。茎の色が2色あることを不思議に思っている子もいました。これから大きくなっていくのが楽しみですね。

3年生 この木 何の木 気になる木

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工では、細い線と小さな点で、木を描いています。根気のいる作業ですが、みんなものすごく集中することができています。今から完成が楽しみです。

3年生 たねの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業でヒマワリとホウセンカの種を観察しました。ホウセンカの種の小ささに驚いている子がたくさんいました。虫めがねを使うと、目では見えない小さな黒い点がたくさんあることにも気が付きました。小さな種からどのように育っていくのか、これからが楽しみになりましたね。

3年生 理科 自然を観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の最初の理科は、自然の観察です。前回の授業では、教室でむしめがねの使い方を確認しました。今日は、21世紀の森に行き、植物や動物などの生き物の観察をしました。むしめがねを使って細かい部分までよく見てノートにかきました。

3年生 はみがきの絵

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工では、いつも給食後に行っている歯磨きの絵を描きました。歯ブラシを持つ手を描くのはなかなか難しいですが、みんなどんなふうに握っているか考えながら描きました。どの子の絵も、大きく口を開けてしっかり磨けています。

3年生 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生最初の外国語の授業がありました。これから外国語の授業ではPatrick先生に英語を教えてもらいます。今日は先生の名前、出身地、好きなものを紹介してもらい、先生のことを知ることができました。そして、みんなで楽しくあいさつと自己紹介をしました。

3年生 みんな笑顔の給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。大好きなカレーライスを、笑顔でほおばる3年生。どの子も笑顔いっぱいで、楽しい給食となりました。給食が終わると、ご飯も食缶も、からっぽになっていました。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室から、子どもたちだけで並んで集会の場所まで行くことができました。集会では、3年生として自分たちで考えて行動できるようになることと、切り替えのスイッチを大切にしてめりはりをつけて生活することを目標にがんばろうというお話がありました。どの子も、話をしている人の目を見てしっかり聞いていました。 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 朝の駆け足開始
11/21 なかよし広場
11/22 3年生工場見学
11/23 勤労感謝の日
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044