最新更新日:2024/05/08
本日:count up167
昨日:138
総数:393630
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

地震に備えた避難訓練を行いました 1月15日

 地震に備えた避難訓練を、ほぼ予告なしで行いました。
 今回は、いつ起こるかわからない地震に備えるため、全校児童と先生方には今週のどこかで避難訓練を行うことだけ伝えてありました。
 昼放課に訓練情報の放送が入ると、子どもたちは少しびっくりした様子でしたが、それぞれの場所でできる身の守り方を考えてすばやく行動しました。運動場にいた子どもたちは自然と真ん中に集まって身をかがめたり、図書室にいた子どもたちは、大きな机の下に一斉にもぐったりしました。
 訓練後、校長先生は能登半島地震の大変さや自分の命を自分で守ることの大切さについて話をされました。子どもたちも真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティア、図書ボランティアの活動   1月12日

 げんきタイムに、本の国で読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。読み聞かせの好きな子どもたちが集まって、楽しそうに聞いていました。
 図書室では、図書ボランティアさんが定例の活動を行っていました。子どもたちのために、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書みくじが人気です 1月12日

 図書委員会では、引き換え券を持って本を借りにいくと、おみくじが引ける企画を行っています。低学年の本の国や図書室にたくさんの子どもたちが訪れて、図書委員も大忙しでした。
 「大当たり」が出るとすてきなしおりがもらえるそうです。そのしおりをうれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子 1月12日

 算数科「三角形」では、色棒を使っていろいろな形の三角形を仲間分けしました。
 国語科「本をしょうかいしよう」では、それぞれがおすすめする本を理由とともにグループで紹介しました。
 体育科「サッカー」では、慣れないながらもドリブルを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 今週の様子 1月12日

 3学期の始めの一週間が終わりました。寒さに負けず、元気に過ごす姿がたくさん見られました。
 図書室では、年の始めの運試しとして、おみくじが引けます。大当たりで、しおりをもらえた子も、そうでない子もとてもうれしそうでした。
 理科では、校庭で「冬みつけ」をしました。春や夏の景色を思い出しながら、冬らしさを味わいました。
 図工で作った版画の鑑賞を行いました。友達の作品のいいところを吸収して、これからの作品作りに生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 3学期初の給食 1月10日

 1月10日(水)から、3学期の給食が始まりました。10日(水)・11日(木)・12日(金)は、「新学期スタートダッシュメニュー」です。 10日は揚げぎょうざ、11日はチキンカレー、12日は米粉パンとイタリアンスパゲッティです。
 机を向かい合わせて、楽しく会食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 かきぞめかい 1月10日

 字が上手になりますように、と願いを込めながら、一文字ずつていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 書き初め会 1月10日

 書き初めを行いました。4年生が書いた字は「明るい声」です。
 落ち着いた雰囲気の中、一字一字、一画一画に集中して書きました。
書き初めは、平安時代から続く日本の文化で、一年の目標や意気込みを年の始めに書くことで、その一年がうまくいくと言われています。4年生のみなさんにとって、新年が「明るい声」が響く素敵な一年になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 書き初め会 1月10日

 3学期2日目は書き初め会がありました。静かに集中して、ていねいに書く姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書き初め会をしました 1月10日

 5年生の書き初め会では「四季の風」という文字を書きました。どの子も落ち着いて集中していて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書き初めの様子 1月10日

 今日は書き初めの日でした。学校全体が厳かな雰囲気の中で静かに集中して取り組むことができました。3年生は「げんき」を書きました。文字のように今年もげんきに学校に登校してきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 書き初め会 1月10日

 1月10日(水)に書き初め会がありました。お手本を見ながら、一文字一文字ていねいに書きました。作品は、1月23日(火)の授業参観の折にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のめあてを書きました 1月9日

 1年生から3年生の学級では、3学期のめあてなどを書いていました。
 なかには、「何にしようかな」とつぶやきながら一生懸命考えている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 3学期が始まりました 1月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まり、子どもたちが元気に登校してきました。友達と冬休みにあった出来事などを楽しそうに話している姿があちらこちらに見られ、とてもうれしく思いました。
 3学期は、卒業生を送る会や壮行会など、5年生が中心となって行う行事がいくつもあり、学校の中心となって活躍します。仲間と協力しながら、持てる力を十分に発揮してくれたらと願っています。

2年 気持ちのよいスタート 1月9日

 始業式の後、みんなで協力して、いろいろな場所を掃除しました。2学期末に大掃除をしていますが、さらにきれいになり、気持ちのよいスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 3学期始業式 1月9日

 2024年がスタートしました。始業式での真剣なまなざしから、3学期もがんばるぞ、今年もいろいろなことにチャレンジしたいなとやる気が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3学期スタート 1月9日

 3学期がスタートしました。教室には子どもたちの元気いっぱいの声があふれ、久しぶりに友だちに会えた時間を楽しんでいる様子でした。3学期はまとめの学期です。3年生みんなで、「パワーアップ」したと言えるように過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 3学期開始! 1月9日

 3学期が始まりました。教室に入るとどのクラスも、久しぶりに会う友達とのにぎやかな話し声が聞こえてきました。残り3か月。勉強も、遊びも、掃除も、、、何事もみんなで取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除で気持ちよくスタート(2) 1月9日

 高学年の丁寧に掃除をする姿は低学年のよい手本となっています。
 21世紀の森でも、2学期に続いてたくさんの落ち葉を集めていました。いつも、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除で気持ちよくスタート(1) 1月9日

 始業式のあとは全校で掃除を行い、冬休み中の汚れを落として、気持ちよく3学期をスタートさせました。
 気温が低く、学校のあらゆる場所が冷たく感じられましたが、友達と一緒に一生懸命に掃除をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044