最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:176
総数:393641
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

読み聞かせ(げんきタイム) 2月9日

 げんきタイムに読み聞かせボランティアさんが、本の国で読み聞かせをしてくださいました。低学年の子を中心にたくさん集まり、お話の世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能登半島地震募金活動 最終日 2月9日

 児童会の発案で行った能登半島地震の募金活動も最終日となりました。最終日も募金を持ってきてくれる人がいてありがたいことだと思いました。児童会のメンバーもとてもやりがいを感じていました。
 来週、募金の集計を行い、全校に伝えるそうです。
 募金を持ってきてくれた人も、児童会メンバーも、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 今週の様子

 理科では、理科室で空気のあたたまり方についての実験をしました。温めた空気が上に上がる様子をみてとても驚いていました。
 図工では、のこぎりで切った木材を金づちを使ってつないでいます。どうしたら作ったものにくねくねした動きを出すことができるかをイメージしながら工夫しました。
 音楽では、6年生を送る会の練習をしています。お世話になった6年生への感謝の思いを伝えるために、気持ちを込めて大きな声で歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 今週の様子 2月9日

 国語の「ことばを広げよう」の学習では、動きを表すことば、様子や気持ちをあらわすことばをみんなで考えました。
 生活科では、自分はっけんブックの表紙を作成中です。
 体育「ボールけりあそび」では、たまごわりサッカーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 新1年生をお迎えしました 2月8日

 来年度、作野小学校に通う子たちと交流しました。プレゼントにアサガオの種を渡しました。4月から一緒に通えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 新入生との交流会 2月8日

 新入生入学説明会と並行して、新入生のみなさんが、1年生の教室に来てくれました。計画通りにできたかな。ほのぼのとした時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能登半島地震募金活動 2月8日

 連日、児童会の子どもたちが昇降口で募金活動を行っています。寒さに負けず、頑張っています。協力してくれた皆さん、ありがとうございます。募金は、日本赤十字社石川県支部へ送ることを計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収と募金活動 2月7日

 福祉委員会が、アルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収を行いました。寒い朝でしたが、みんなで協力して集めたものを運んでいました。

 同じ昇降口前で、児童会のメンバーは、能登半島地震への募金活動を行っています。募金活動は9日(金)までです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 感謝の気持ちを込めて 2月7日

 6年生の読み聞かせのあと、学校を代表して6年生から読み聞かせボランティアさんに感謝の手紙を渡しました。
 読み聞かせボランティアさんには、年間を通して全学年に楽しい読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
 6年生も、小学校生活6年間でたくさんの本を読んでいただいたことでしょう。今日読んでいただく本を6年生が選んで決めている場面もありました。最後の読み聞かせの日は、少し寂しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 読み聞かせ 2月7日

 6年生にとって年に1回の読み聞かせが、今日ありました。面白い本や、ためになる本を用意してくださり、集中して聞いている様子でした。
 6年間、いろいろな本と触れ合うことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ・さくら ストローひこうきをつくりました 2月7日

 今回の図工は、「先生の説明をしっかり聞く」「困ったら先生に聞く」ということを意識しました。定規や型紙に合わせて画用紙を切ったり、画用紙とストローを丁寧にに貼り合わせたりして、自分だけの飛行機を作りました。最後にみんなで一斉に飛ばすと、風を切って飛行機が飛び、歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ペアでのカーニバル 2月6日

 5年3組は学級閉鎖でなかよしカーニバルに参加できませんでした。今回、3年3組の協力を得て、ペアでのカーニバルを開催するすることができました。準備してきたことを発揮できて、みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 なかよしタイム 2月6日

 なかよしタイムがありました。急な変更だったにもかかわらず、なかよし係さんを中心に計画をたて、クラスでなかよく遊べました。
1組 マッシュポテト
2組 ハンカチ落とし
3組 じゃんけん列車
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科(砂遊び2) 1月31日

 昨日に引き続いて、お城づくりに挑戦です。みんなの協力や工夫がすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科(砂遊び1) 1月31日

 夏は、暑すぎてできなかった砂遊びを、ようやくすることができました。まずは、協力して、高い山とトンネル作りです。みんなでこつを教え合って、高い山がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじうめさくら思い出遠足3 2月2日

 「最高でした!」と喜ぶ子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじうめさくら思い出遠足2 2月2日

先生と級友とハイポーズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじうめさくら思い出遠足1 2月2日

 天気にも恵まれて、名古屋港水族館で楽しい思い出を作ってきました。
イルカショーで歓声をあげて、手作りお弁当に舌鼓をうち、美しい魚たちを鑑賞しました。

 笑顔があふれる一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 さくのなかよしカーニバル 2月1日

 それぞれの学級で計画し、準備をしてきたお店にお客さんを迎えてとても楽しそうでした。
 また、今年度は入学して初めて、ペア学級だけでなく、全校のお店に行くことができました。上級生の準備した出し物に、新しい刺激を受けた子も多いようです。
 これからたくさんの経験をして、来年度どんなお店にするのか、早くも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 さくのなかよしカーニバル 2月1日

 はじめてのさくのなかよしカーニバルです。たくさんのクラスを回りました。全てのクラスをまわった人もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044