最新更新日:2024/05/09
本日:count up124
昨日:176
総数:393763
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ふじうめ 一年間の感謝をこめて 3月10日

 折り染めとマーブリングをして、箸袋を作り、お世話になった先生方にプレゼントしました。一年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(3) 3月10日

【6年】前期学級委員が一年間練ってきた企画の実現をしました。学年のみんなで親睦を深めました。
【ふじ・うめ】鍵盤ハーモニカやリコーダーの練習を一所懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2) 3月10日

【3年】「どうして家族は似ているのかな」について聴き合い、命のつながりについて考えました。
【4年】「茶色のこびん」をグループで合奏するために練習に励んでいました。
【5年】卒業式前の壮行会で司会進行を務める5年生は、思いで残る壮行会になるよう念入りに計画していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(1) 3月10日

【1年】級友のいいところをカードに書いて渡し合いました。
【2年】チームのみんなで力を出し合ってサッカーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学校の様子 3月10日

・卒業式の練習です。式本番に5年生は、参加しませんが、来年は自分たちが6年生の席に座るんだぞという、意識を高めました。姿勢や礼などの所作を学びました。
・図工作品を持ち帰りました。好きな絵をかいたり、サインをもらったりと楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 初めての立会演説会 3月9日

 4年生にとっては初めての、児童会役員選挙。立会演説会では、どの立候補者も立派な演説をしていました。教室で演説を聞いている子たちも、どの子に投票しようかと真剣そのものでした。そして、それぞれの大切な一票を投票しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会役員選挙 3月9日

 来年度の児童会役員を決めるために、児童会役員選挙が行われました。立候補した児童は、どのような学校にしたいのか、自分の考えをしっかり発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 読み聞かせ 3月8日

 今年度最後の読み聞かせでした。毎回、楽しいお話を用意してくださり、子どもたちはいつも喜んでいます。読み聞かせボランティアのみなさん、1年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 なかよし広場 3月8日

 今年度最後のなかよし広場がありました。ペアの5年生とお礼の手紙を交換し合いました。ペアのお兄さん、お姉さん、1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 最後のなかよし広場  3月8日

 今日のなかよし広場は今年度最後でした。お世話になったペアの6年生に心を込めてお手紙を書いたので、お礼の言葉を言いながら渡しました。
 6年生からも素敵なお手紙をもらい、最後にゲームをしたりお話をしたりして、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学校の様子 3月8日

 図工の時間には、「あったらいい町、どんな町」を行っています。自分の好きな世界観で町を作ります。お菓子やパンのかわいらしい町を作っていたり、ゲームだけの町にしたりと自由な発想がたくさんありました。
 そして、今年最後のなかよし広場でした。もらったお手紙を見て「かわいい!」「うれしい!」と喜んでいました。3年生のみなさんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と4年生 なかよし広場 3月8日

 異学年のペア交流の最後の日です。2年生として、一生懸命工夫して作ったお礼のカードを渡しました。読んでくれてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 3月8日

 赤ちゃん人形をだっこする体験をしました。みんな大切にだっこすることができました。思ったより「重い」「軽い」と、人それぞれの感想でしたが、お母さんは10か月間おなかの中で育てることを想像して、心から感謝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(3) 3月8日

【5年】「わたしたちの生活と森林」について、意欲的に意見を発表していました。
【6年】卒業式まであと数日。思い出に残る卒業式になるよう練習に励んでいました。
【ふじ・うめ】折り方を工夫し、染め出された形や色を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2) 3月8日

【3年】そろばんを使ってひっ算の計算問題に取り組みました。
【4年】学級での楽しい思い出を振り返るために学級活動を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(1) 3月8日

【1年】学習のまとめの時期です。今までに学習した計算問題に取り組みました。
【2年】「あなのむこうはふしぎなせかい」というテーマで画用紙の両面に不思議な世界を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 奉仕作業 3月7日

 6年間を過ごした作野小学校への感謝の気持ちを込めて奉仕作業に取り組みました。全教室の扇風機の掃除、トイレの床みがき、体育器具庫の掃除と整理整頓、家庭科室の調理器具の整理、体育館の掃除など、いろいろな作業に取り組みました。みんな、集中して取り組んで、どこもピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 卒業生を送る会  3月3日

 なかよし広場やなかよしカーニバルで、いつも優しくしてくれた6年生のお兄さんお姉さんに、呼びかけと感謝のメダル渡しを行いました。メダルを渡すときには、「ありがとう」と声をかけ、じゃんけんをして楽しみました。
 教室に帰った1年生は、「6年生、きっと喜んでくれたと思う!」と満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 卒業生を送る会 3月3日

 卒業生を送る会の3年生の出し物の様子です。
 今までの練習の成果を出すことができ、とてもすてきな演技でした。みんなの一生懸命さから6年生へ感謝の気持ちが伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 卒業生を送る会 3月3日

 今日の3・4時間目に卒業生を送る会がありました。5年生は、会を進行する司会の役割や、出し物など多くの役割を担当しました。かざり係のおかげで、会場も華やかになりました。スライド係の子は、リハーサルの反省を生かして、はっきりとした声で話せました。
 6年生が喜んでくれたので、うれしかったですね。来年は、自分たちが送ってもらう立ち場になります。待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044