最新更新日:2024/05/30
本日:count up75
昨日:225
総数:398105
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年 先週の様子 2月20日

・図工では、「ふくろの中には、何が」の作品の鑑賞会をしました。
・国語は「人をつつむ形」の学習で、日本の家の特徴について、タブレットで調べました。
・水曜日のなかよしタイムは室内でそれぞれの学級でゲームで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 先週の様子 2月20日

・水曜日、なかよしタイムを行いました。今年度のなかよしタイムはあと1回です。
・金曜日は、計算力テストを行いました。見直しをして、100点を目指します。
・体育では、ボール蹴り遊びを行っています。写真は、足の裏でボールにタッチする練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学校保健委員会 2月16日

 5時間目に学校保健委員会がありました。始めに健康委員の児童が準備運動の重要性についての報告をしました。けがを少なくするために、準備運動が大切であることが分かりました。その後、講師の方によるストレッチタイムがありました。30分間、身体を動かし、肩や股関節の可動域が広がりました。ぜひ、今後もストレッチを続けていけたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学校の様子 2月16日

 なかよしタイムも残り1回になりました。水曜日、寒い中、外で元気よく遊びました。
 家庭科の時間に、ご飯をたきました。なべでたいたご飯はおいしかったです。
 算数は「速さ」の単元です。時速や分速、秒速と考え、求めることがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム(2) 2月15日

 今の学級のみんなで「なかよしタイム」で遊べるのも、あとわずかになりました。学級のみんなと過ごせる日々を大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム(1) 2月15日

 水曜日の給食後は、学級のみんなで遊ぶ「なかよしタイム」です。学級で決めたゲームをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 漢字力テスト 2月14日

 ついに漢字力テストの本番を迎えました。おくりがなや漢字の形に注意して、丁寧に書いています。1年生で習った全ての漢字が出題されます。このテストができたら、1年生の漢字は完璧です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語の時間の音読 2月14日

 国語の授業では、一斉読み、丸読みなど、様々な読み方で音読をしています。今回はたけのこ読みに挑戦しました。お互いの様子を見ながら、一人ずつ丸読みをして、読んだ子は座っていきます。重なってしまう時は譲り合い、誰もいない時は誰かが読み始めるなどして、途切れることなく読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子 2月13日

・図工では、「ふくろの中には 何が」を制作しています。紙袋の中にそれぞれ、思い思いの世界を表現しています。
・体育では、とび箱をしています。自分の目標が達成できるようにがんばっています。
・音楽では、「おかしのすきなまほうつかい」で、まほうをかける音楽をグループごとに作り、発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 今週の様子 2月10日

【1組】体育で鉄棒をしました。難易度の高い技に挑戦しています。
【2組】国語でお気に入りの名言を紹介し合いました。
【3組】書写で「希望」を書きました。バランスをとるのが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科の様子 2月10日

 電磁石の性質について学んだ学習の最後にモーターカーを作り、ろう下で走らせました。自分で作ったものが動いて、楽しそうな表情をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 授業の様子 2月9日

 1組の体育の授業「セストボール」、2組のなかよしタイム「だるまさんの一日」、3組の国語「習字」の時間です。どのクラスも欠席が少なく、毎日元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 6年生を送る会の準備が始まりました 2月9日

 2月8日に学年集会があり、教師より6年生を送る会の係分担についての話をしました。児童は、劇やリコーダー、ダンスなど自分が得意な出し物を希望しました。掲示の準備も始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 なかよし広場 2月8日

 2年生は、プログラミングで動くロボットを作って、1年生と4年生に紹介しました。中には、初めて体験する4年生もいて、タブレットのボタン一つで動くロボットに歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 なかよし広場 2月8日

 6年生のお兄さんお姉さんと「なかよし広場」を行いました。遊んだことのないゲームを優しく教えてもらったり、ドッッジボールではボールをゆずってもらったりして、6年生のやさしさをたくさん感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよし広場 2月8日

 ペア学級と過ごすなかよし広場がありました。1年間、一緒に楽しんできたペアとドッジボールやおにごっこをしました。残りの時間も大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティア活動 2月8日

 水曜日の「さくのタイム」に読み聞かせボランティアの方たちが子どもたちのために様々な本を読み聞かせてくださっています。子どもたちの様子から、お話の世界に引き込まれていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収 2月8日

 昇降口で福祉委員会の児童がアルミ缶・ペットボトル・エコキャップ回収を行いました。多くの児童が協力するなか、保護者の方も児童と一緒に参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 明治食育セミナー 2月7日

明治の食育セミナーで、「乳牛」について話を聞きました。乳牛の一生や酪農家の仕事などの話を聞いた後、ラッシーの作り方のデモンストレーションを見ました。家でも作ろうと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 授業の様子 2月6日

 授業の様子です。算数では、円柱の展開図をかきました。かいていく中で、気づいたことを全体に説明しました。「たしかに〜。」と納得の声が出ていました。
 理科では、電磁石の実験のまとめを行いまいした。1人1つのキットを使って行った実験です。上手に電磁石の電流が流れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 卒業生を送る会
3/6 委員会
3/9 PTA会計監査
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044