最新更新日:2024/05/10
本日:count up116
昨日:158
総数:393913
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年 寒さに負けずビュンビュン跳びました!

 2年生の3学期、締めくくりとして、2月3日(木)に2学期から取り組んでいたなわ跳びで「学年なわとび選手権」を行いました。「前跳び」「後ろ跳び」「かけ足跳び」「あや跳び」「二重跳び」の中から、自分の得意な跳び方を1つ選び、30秒間にどれだけたくさん跳べるかを競いました。本番まで、放課や家でも練習を積んだり、苦手な跳び方を友だちに教えてもらったりしながら、日に日にいろいろな跳び方をマスターし、リズミカルにミスなく跳べるようになりました。低学年とは思えないくらい、かっこいい跳び方ができる子もふえました。上位3位までに入賞した子は、見ている子から「すごい」「速い」「かっこいい」と声があがるほど上手に跳べていました。中学年に向けてまたひとつ成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくのなかよしカーニバル(5)2月4日

1年と6年がペア学年です。6年生は1年生が楽しめるように様々な場面で「優しさ」にあふれていました。また、1年生は大好きなお兄さん、お姉さんが楽しく遊んでくれるように頑張って「むかしのあそび」の用意をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくのなかよしカーニバル(4)2月4日

2年と4年がペア学年です。学級で考えた企画にペア学級を招待します。相手が喜んでもらえるような工夫がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくのなかよしカーニバル(3)2月4日

3年と5年がペア学年です。互いのペア学級に訪れたり招いたりしました。子どもたちの楽しそうな様子を見ると「さくのなかよしカーニバル」を待ちに待っていたことがよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくのなかよしカーニバル(2)2月4日

 オープニングでは、児童会役員が6年生の教室へインタビューへ行きました。その様子が各学級にライブ配信され、歓喜の声がわき上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくのなかよしカーニバル(1)2月4日

 子どもたちが待ちに待った「さくのなかよしカーニバル」が行われました。ペア学年との交流を通して互いに思いやる気持ちを高めたり、イベントの企画や運営を通して級友との絆を深めたりしました。
 オープニングは、企画、運営の中心となった児童会役員がタブレットを活用して、各学級に呼びかけました。大盛り上がりで会がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(3)2月3日

【6年】体育の時間にバスケットボールをしています。たくさんのシュートが決まるようにチームでがんばります。
【ふじ・うめ】最近、雨が降っていないので、みんなで水をあげました。大きなタマネギがたくさんできるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2)2月3日

【3年】明日は、子どもたちが楽しみにしている「さくのなかよしカーニバル」です。今日は、大成功を願って、リハーサルをしました。
【4年】「十人一首」をしています。上の句を先生が読むと子どもたちは一瞬で下の句をとりました。
【5年】社会「わたしたちの生活と環境」について学習をしました。世界遺産の写真を見ながら環境について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(1)2月3日

【1年】凧に絵をかき、ひもを通して、飛ばしてみました。今日は、風があったので、勢いよく飛びました。
【2年】道徳の授業で、素直にあやまると、どんな気持ちになるのかをみんなで考えました。もうすぐ、3年生になる2年生は、友だちの考えを聴くことが上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

21世紀の森に光が! 2月2日

 21世紀の森の手入れが完了しました。余分な枝が切り落とされ、薄暗かった森に光が差し込むようになりました。野鳥の囀りを聞き、タブレットで写真を撮っている児童もいました。これから、ますます子どもたちの憩いの場になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症における感染防止対策について

 安城市より「新型コロナウイルス感染症における感染防止対策チラシ」が届きました。市内でも感染者が急増しています。チラシをご覧いただき、各家庭でも十分な対策を行っていただきたいと思います。

まん延防止等重点措置チラシ

授業の様子(3)2月1日

【6年】様々な高さの鉄棒にチャレンジしていました。高鉄棒で何回も連続逆上がりができる児童がいました。
【ふじ・うめ】算数の時間は、それぞれの目標に向かって、落ち着いて学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2)2月1日

【3年】いろいろな楽器の音をならし、その特徴を生かして音楽をつくろうとしています。どんな音楽ができるのか楽しみです。
【4年】今までにどのくらいの漢字を学習したのでしょうか。今日は、今まで習った感じの復習をしました。
【5年】三角柱や四角柱の模型を使って、底面や側面の特徴を級友と調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1)2月1日

【1年】国語「子どもを まもる どうぶつたち」の発展学習として、教科書に載っていない動物について調べていました。いろいろな動物が子どもたちを守るためにどんなことをしているのでしょうか。
【2年】「いじめアンケート」をしました。困っていることや悩んでいることがあれば、友だちや先生、家族に相談しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(3)1月31日

【6年】音楽の時間に卒業式で歌う歌を鑑賞しました。
【ふじ・うめ】音楽の時間に曲と映像に合わせながら体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2)1月31日

【3年】理科の授業で「じしゃくに近づけた鉄はじしゃくになるのか」について、みんなで聴き合いました。
【4年】学習したことの復習として、算数の練習問題に取り組みました。
【5年】手本をよく見ながら「星ふる町」を習字で書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(1)1月31日

【1年】体育の時間になわとびの練習をしました。跳び方のコツを友達に教えてもらったら、いろいろな跳び方で跳べるようになりました。
【2年】Myタブレットを使って分数の勉強をしました。1箱に18個入りのお菓子箱を使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(3)1月28日

【5年】体育の時間に高跳びをしました。少しずつバーの高さを上げていきました。どのくらいの高さまで跳ぶことができたかな。
【6年】国語の時間、「ヒロシマのうた」を先生が朗読してくれました。どの子も真剣にきいていました。どんな感想をもったのでしょうか。
【ふじ・うめ】体育館でドッジボールをしました。相手をよく見てボールを投げたり、よけたりして楽しく運動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(2)1月28日

【3年】みんなで決めた本時のめあて「気をつけて小数のたし算をしよう」について聴き合いました。
【4年】体育の時間はポートボールをしています。友達にパスがとおるととてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(1)1月28日

【1年】体育の時間に鉄棒をしました。足をつかずにぶら下がりました。どのくらいぶら下がっていられるかな・・・がんばって!
【2年】書写の時間です。美しく、形の整った文字が書けるように鉛筆の持ち方や姿勢に気を付けて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 新1年生入学説明会(書面開催)
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044