最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:73
総数:398359
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

21世紀の森に光が! 2月2日

 21世紀の森の手入れが完了しました。余分な枝が切り落とされ、薄暗かった森に光が差し込むようになりました。野鳥の囀りを聞き、タブレットで写真を撮っている児童もいました。これから、ますます子どもたちの憩いの場になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症における感染防止対策について

 安城市より「新型コロナウイルス感染症における感染防止対策チラシ」が届きました。市内でも感染者が急増しています。チラシをご覧いただき、各家庭でも十分な対策を行っていただきたいと思います。

まん延防止等重点措置チラシ

授業の様子(3)2月1日

【6年】様々な高さの鉄棒にチャレンジしていました。高鉄棒で何回も連続逆上がりができる児童がいました。
【ふじ・うめ】算数の時間は、それぞれの目標に向かって、落ち着いて学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2)2月1日

【3年】いろいろな楽器の音をならし、その特徴を生かして音楽をつくろうとしています。どんな音楽ができるのか楽しみです。
【4年】今までにどのくらいの漢字を学習したのでしょうか。今日は、今まで習った感じの復習をしました。
【5年】三角柱や四角柱の模型を使って、底面や側面の特徴を級友と調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1)2月1日

【1年】国語「子どもを まもる どうぶつたち」の発展学習として、教科書に載っていない動物について調べていました。いろいろな動物が子どもたちを守るためにどんなことをしているのでしょうか。
【2年】「いじめアンケート」をしました。困っていることや悩んでいることがあれば、友だちや先生、家族に相談しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 さくのなかよしカーニバル
2/7 新1年生入学説明会(書面開催)
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044