最新更新日:2024/05/11
本日:count up16
昨日:101
総数:394064
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ふじ・うめ タマネギ販売の練習(6月4日)

 6月8日火曜日、6月9日水曜日の2時間目にタマネギの販売をします。販売準備が着々と進んでいます。
 今日は販売練習をしました。「どんな言葉がいいかな?」「どこを持つといいかな?」みんなで考えて練習をしました。とても楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業のようす3(6月3日)

【5年】音楽室でモーツァルト作曲「アイネクライネナハトムジーク」を鑑賞しました。

【6年】道徳「なれなかったリレーの選手」について、互いの意見を聴き合いました。

【ふじ・うめ】収穫した玉ねぎを見比べて、大・中・小と似た大きさごとに分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(6月3日)

【3年】マットとマットの間に十分な距離をとり、後転の練習をしました。タブレットで級友に撮影してもらい、自分の後転のよいところや改善点を振り返りました。

【4年】「モーターの回転を速くするのは、どうしたらよいのだろうか」について予想を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす1(6月3日)

【1年】とめ・はね・はらいに気を付けて、ひらがなの練習をしました。書き終えたら、先生にみてもらいます。

【2年】数人ずつに分かれ、間隔をとって、ボールを投げました。運動の始めと終わりには、しっかりと手洗いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 夏野菜を育てています(6月2日)

 夏野菜を植え、登校した時にたっぷりと愛情をこめて水やりをしています。どの子の苗もすくすくのびています。生活科の授業では、のびたくきの長さをはかったり、増えた葉の枚数を数えたりして生活科ノートにまとめました。実ができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ヒマワリの世話(6月2日)

 5月の中旬に種まきをしたひまわりですが、子どもたちが毎日水やりをするなど、一生懸命世話をしています。双葉を自然の生き物に食べられてしまうなどの被害もあり一部の鉢は室内で育てていましたが、多くのひまわりは、少しずつ大きくなってきています。
 自然の生き物が相手ですので、思った通りに生長するとは限りませんが、子どもたちのがんばりが形になってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす3(6月2日)

【6年】電動糸鋸で形を切り出したり、釘を打って固定したりして、テープカッターを制作中です。
【ふじ・うめ】いろいろな色をローラーで画面いっぱいに描きました。色と色が重なると違った色になることに気づきました。とても楽しい造形あそびでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(6月2日)

【3年】総合的な学習で、ipadを使って「地震が起きてしまったときに必要なもの」を調べました。
【4年】電池のはたらきを調べるために、モーターカーを組み立てました。
【5年】算数の計算問題の解き方を黒板に書き、級友と確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす1(6月2日)

【1年】けがなく運動ができるように、しっかりラジオ体操で準備運動をしました。

【2年】野菜がどのくらい大きくなったのか、ものさしを使って大きさを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールそうじ(6月1日)

 6年生が各学級ごとに時間を分けて、プール清掃をしました。プールの底にたまった汚れをデッキブラシで磨きとりました。
 本年度は、水泳の授業が実施できなくて残念ですが、プールをよい状態に保つためにも、しっかりと清掃してくれました。学校をしっかりと支えてくれる6年生を頼もしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ  タマネギの収穫をしました

 昨年度植えたタマネギ1000本の苗が立派に育ちました。大きく育ったタマネギに感動しながら収穫しました。リアカー2台に山盛り、収穫できました。6月8日、9日のタマネギ販売が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいネット班長会(5月31日)

 新学期が始まり2か月が経ちました。新班長として通学班をリードしてきた班長が集まり、それぞれの困っていることなどを話し合いました。互いにアドバイスし合い、これからの登下校に活かしていくことになりました。
画像1 画像1

1年 6年生とタブレットの設定をしました(5月31日)

今日、1年生に学習用タブレットが配られました。体育館で、6年生と一緒に最初の設定をしました。アルファベットをすらすら読んで教えてくれるお兄さんお姉さんに尊敬のまなざしを向けていました。設定をしてもらってうれしかったようです。「6年生のみなさん、ありがとう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 先週の授業の様子(5月31日)

 体育では、体力テスト種目の一つの20mシャトルランを行いました。持久力をはかる苦しい種目でしたが、最後まで頑張っている子に声援を送るなど、どの子も一生懸命、測定に取り組んでいました。
 家庭科では、裁縫セットを使って玉結びや玉止めに取り組んでいます。慣れない作業に苦戦していましたが、繰り返し練習し、上達を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の学校行事の変更について(お知らせ)

 愛知県における緊急事態宣言延長を見越して、学校行事を次のように変更いたします。大変残念ですが、ご了解いただけますようよろしくお願いいたします。また、本日、各家庭に配付いたしました学校だより「作野の里」にも掲載しています。

・6月4日(金)授業参観、PTA資源回収、第3回PTA運営委員会を中止します。
※1学期の個別懇談会時に持ち寄りによる臨時資源回収を行います。それまで、回収物品を保管しておいていただけますようお願いいたします。

・6月7日(月)救急法講習会を中止します。

タマネギ販売

来週、タマネギの収穫を予定しています。大きさを分けたり、重さを計ったり、袋づめをしたりして、販売の準備を進めていきます。

今年度は、6月8日(火)9:50〜10:15
     6月9日(水)9:50〜10:15

     場所 職員玄関   1袋50円です。
  

保護者の皆様、地域の方々、ご来校をお待ちしています!
画像1 画像1

授業のようす3 (5月28日)

【6年】家庭科の授業でナップサックを作っています。ボランティアの方たちが、子どもたちの制作に一緒にかかわってくださっています。

【ふじ・うめ】一人一人の学習課題に向かってがんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2 (5月28日)

【3年】代表児童が黒板にかかれたひっ算の問題を解きました。どのような手順んで解いていくのか、学級の子どもたちは、よく見て、自分の解き方と比べていました。

【4年】リサイクルプラザの様子の分かるビデオを見た後、分かったことを発表し、みんなで気付きを共有しました。

【5年】シャーレに入れたインゲン豆が発芽しました。インゲン豆からどのように芽や根が出ているのか、いろいろな角度から観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす1 (5月28日)

・昨日とは打って変わり、天気が晴れたので、1年生は、運動場で体育をしました。友達に影を踏まれないように一所懸命に逃げる子や自分の影に気をとめず、友だちの影を追いかける子など一人一人が影ふみを楽しんでいました。

・2年生は自分が育てている野菜の苗の観察をしました。苗の大きさや葉の形、手触りなど多くの発見をしようとじっくり観察する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 つないで組んですてきな形(5月27日)

 図工の時間に紙ひもを組み合わせて、かごやかざりを作っています。集中して作っていると、時間があっという間にすぎて、「もっと作りたい。」「次はこのかざりをつけたい。」と意欲満々の声が聞こえてきます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 個別懇談会(希望制)
12/10 個別懇談会(希望制)
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044