最新更新日:2024/05/02
本日:count up38
昨日:134
総数:393128
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年 電池のはたらき

 電池のはたらきで学習したことを生かして、モーターカーを組み立てました。どうして動かないんだろう?どうして反対に進んでしまうのかな?など、楽しく試行錯誤をする中で、より学びが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 がっこうたんけんに(2かいめ)いったよ!

 今回は、前回行った場所で気になったところや、友だちの発表で気になったところを調べました。全員がiPadで写真をとって発表ノートを作ることに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす3(6月22日)

【5年:家庭科】練習の布を使って、かがり縫いの練習をしました。
【6年:理科】人のからだのしくみについて学習しました。
【ふじ・うめ組】ダンボールで作った的に向かって、ボールを投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(6月22日)

【3年:音楽】タブレットの音楽アプリを活用して練習をした成果を先生との連弾で発表しました。
【4年:道徳】「人と公平に接するとは…」について級友と聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす1(6月22日)

【1年:国語】ことばの一音一音を確認しながら、手拍子に合わせて発音しました。
【2年:国語】帽子が戻ってきた時のえっちゃんの気持ちを考えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじ・うめ 親子草取り

 6月21日(月)に、ふじ・うめの畑に、わんさか生えていた草をふじ・うめのみんなとお手伝いに来ていただいたお母さんたちと力を合わせて草取りをしました。お母さん方が抜いてくださった草をみんなで運びました。畑がきれいになりとても気持ちよくなりました。ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知を食べる学校給食の日 その3(6月18日)

 残さず完食できました。とてもおいしかったです。(6年、ふじ・うめ組のようす)
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知を食べる学校給食の日 その2(6月18日)

 抹茶ゼリーに使われている抹茶は、愛知県から提供してもらった西尾・安城・豊田市産のものだそうです。(3年、4年、5年のようす)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知を食べる学校給食の日 その1(6月18日)

 本日は、「愛知を食べる学校給食の日」でした。愛知県産や安城市産の食材を使い、地産地消を意識した献立でした。子どもたちは、笑顔でいただいていました。(1年、2年のようす)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 食に関する指導(6月16日)

 みんなの給食のメニューを考えてくださっている栄養教諭の先生にきていただき、栄養の勉強をしました。それぞれの食品を赤、緑、黄に分け、どの色の仲間が一番大事か考えました。結果は、赤の仲間は体をつくり、緑の仲間は病気を予防し、黄色の仲間は運動や勉強をする力になるので、どれも大事ということでした。今日の給食は、いつもより好き嫌いを減らして食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 新聞紙と遊ぼう(6月15日)

 図工の時間に新聞紙を使って、いろいろな遊びをしました。最初は、新聞紙を半分に切り、それを体の前に当てて、落とさないように走りました。こつがわかってくると、どの子も落とさずに上手にゴールまで行けるようになりました。新聞紙を頭にかぶって「おじぞうさん」になったり、スカートにしてみたり、ひっぱって遊んだり、いろいろな使い方を工夫して、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじ・うめ 「きゅうしょくのくに」をたんけんしよう(6月14日)

 栄養士さんに給食が作られる様子や、給食が届くまでにどんな人がかかわっているかを教えていただきました。実際に使われている大きなしゃもじや大きなひしゃくを持たせていただき、とてもよい体験ができました。また1000人分のおかずを作る大きな釜の大きさをホースで表して見せていただきました。あまりの大きさにびっくりしました。栄養士さん、ありがとうございました。明日からの給食が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 がっこうたんけんにいったよ!(6月14日)

 初めて行く教室では、置いてあるものに興味津々。見たものを忘れないように、熱心にカードに書きとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 先週の授業の様子(6月13日)

 理科では、双眼実体顕微鏡の使い方を勉強しました。自分でピントを合わせながら木の枝の表面など、いろいろなものを拡大して観察しました。
 国語では、タブレットを使って環境問題について調べ、構成を考えながら文章にまとめました。
 家庭科では、なみ縫いをしました。動画を見たり、説明を聞いたりしながら、少しずつ練習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 情報教育(6月11日)

 情報教育支援として、SEの方に来ていただき、プログラミング学習を行いました。思い通りにキャラクターを動かすのは難しいですが、楽しく集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす3(6月10日)

【5年】ハードルとハードルの間の歩数に気を付けながら走りました。
【6年】互いに演技を見合い、アドバイスをしながら練習しました。
【ふじ・うめ】落花生を育てるために、みんなで協力してマルチを敷きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(6月10日)

【3年】ipadでモンシロチョウがどのように成虫になるのかを観て、理科ノートに記録しました。
【4年】日常の出来事をみんなに紹介しようと新聞づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす1(6月10日)

【1年】学校探検をすることについて、どんな気持ちでいるのかをタブレットに表しました。みんなの気持ちをテレビに映し出し、だれもが楽しみにしていることが分かりました。
【2年】道徳「ぼくのサッカーシューズ」では、登場人物「ぼく」の気持ちを考えながら、自分が「家族のためにできること」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ちょっきんぱでかざったよ(6月10日)

 今日の図工は、折り紙を切って模様や飾りを作りました。幼稚園や保育園で、七夕飾りを作ったことを思い出して、上手にはさみを使っている子が多かったです。きれいに切った折り紙を、見せてくれる子もたくさんいました。ご家庭で折り紙を用意していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ タマネギ完売 御礼!(6月9日)

 2日間にわたり、タマネギ販売を行いました。保護者の方々、地域の方々が大勢来校してくださいました。子どもたちとのやりとりも楽しんでいただき、見事、完売いたいしました。本当にありがとうございました。
「レジ係がちゃんとできたよ。」
「いっぱい買いに来てくれたね。」
子どもたちにとっても貴重な体験となりました。また一歩成長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044