最新更新日:2024/05/15
本日:count up51
昨日:161
総数:394484
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業のようす3(7月5日)

【5年】iPadで各地域の特産物を調べました。
【6年】iPadの電卓機能を使って、平均を求めました。
【ふじ・うめ】大きな三角定規に自分の定規を当てて、角度の大きさを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(7月5日)

【3年】習字の時間に「下」という字を練習しました。筆の入り方や止め方に注意しながら書きました。
【4年】平行四辺形の特徴を見つけるために辺の長さや角度を測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1(7月5日)

【1年】葉っぱの上にいるカエルにおはじきを置き、逃げて行ったカエルの数だけおはじきをとる操作活動を通して、引き算のしくみを考えました。
【2年】友達との間隔を十分にとって、ボールを投げたりけったりしました。暑さ指数が少々高めだったので、何度も休憩し、水分補給をしながら運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動のようす3

・手芸クラブでは、裁縫をしたことのない4年生も5年生、6年生と一緒に各自のイニシャルの入ったマスコットを作っていました。
・コンピュータクラブでは、SEさんも参加していただき、子どもたちの質問に答えてくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動のようす2

手品クラブと卓球クラブは、講師の方がいろいろと教えてくださいます。
(手品クラブ、卓球クラブ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動のようす1

 本校には、11のクラブがあります。4年生から6年生が学年を越えて、共通の趣味や関心がある子ども同士が集まり、一年を通して力量を高めています。
(オセロ・将棋クラブ、なわとびクラブ、ソフトバレークラブ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 夏野菜講座

 2日(金)栄養教諭による「夏野菜講座」がありました。夏野菜の輪切りクイズに挑戦したり、きゅうりに含まれている水分を実際に目で確かめたり、夏野菜の栄養について教えてもらったりしました。たくさんの驚きと感動のある、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 はことはこをくみあわせて(7月2日)

 算数の授業で集めた箱をつかって、思い思いに工作をしました。とても大きく作っている子や友達の作品を見て驚いている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA運営委員会(7月1日)

 午後からPTA運営委員会が行われました。本会終了後に開かれる学校保健委員会についてや7月上旬に実施されるPTA持ち寄り資源回収について話し合われました。また、今後の運営委員会の予定や、PTA活動の予定が示されました。
 PTAの役員の方々は、コロナ禍でも感染症対策を実施しながら、子どもたちが生き生きと学校生活が送れるようにと活動を工夫しながら支援してくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 歴史博物館見学 (6月30日)

 6月30日、歴史博物館へ社会見学へ行きました。日本で初めて発掘された人面文土器を見学したり、火起こし体験をしたり、本物の土器と触れ合ったりと、貴重な体験をたくさんすることができました。社会科の学習はこれから歴史に入ります。たくさんの疑問を持ちながら学習に取り組めるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム2(6月30日)

 なかよしタイムの活動場所は、決められています。本日は、低学年と高学年が運動場で、中学年は教室で過ごしました。運動場では、「どろけい」や「ドッジボール」、室内では「宝探しゲーム」や「フルーツバスケット」など学級によって様々な遊びをしていました。活動の終わりには、「すごく楽しかったね」「〇〇さんとすごく仲良くなったよ」と級友と仲を深められたことを喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム1(6月30日)

 いつもならば、給食後は清掃の時間になるのですが、今日は、学級のみんなで遊ぶ「なかよしタイム」でした。どのような遊びをするのかは、活動前に決めてありました。子どもたちは、学級の輪が広がる水曜日のこの時間をとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 計算力テスト 漢字力テスト がんばりました!

 25日(金)に計算力テスト、28日(月)に漢字力テストがありました。子どもたちのテストに取り組む真剣なまなざしから、一生懸命がんばっていることがよくわかりました。できなかった問題については、直しをして次に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 Teams会議の練習をしました(6月28日)

 1年生はSEさんと一緒にTeams会議の練習をしました。いつも同じ教室で学習している友達でも、タブレットの画面を通して見ると、何だかとても楽しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 いちじくすごろくをしました(6月28日)

 社会科では安城市で盛んな農業として「いちじく」について学習します。イチジク栽培の工夫や農家の努力について学んだ子どもたちが、学習のまとめとして「いちじくすごろく」を行いました。すごろくで楽しみながら、イチジク栽培について確認をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 今週の授業の様子(6月26日)

 家庭科では、裁縫のかがり縫いを練習しています。縫い目の間隔に気を付けながら、練習布を使って新しい縫い方にチャレンジしました。
 社会では、北海道と沖縄の特徴について教科書やタブレットを使って調べ、発表ノートにまとめました。観光や農業、文化など、それぞれの土地について様々なことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課のようす3(6月25日)

「放課の時間が短いよ。もっと長ければいいのになぁ。」友達と一緒に遊べる時間は、どれだけあっても足りないようです。これからも、友だちとかかわる時間を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課のようす2(6月25日)

子どもたちにとって、友だちと遊べる放課は、とても楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課のようす1(6月25日)

 本日は、空一面に雲が広がり、どんよりとした日となりましたが、子どもたちは、友だちと一緒に仲良く過ごしています。2時間目の授業が終わると、昇降口から多くの子が笑顔いっぱいで運動場へとび出してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 はじめの数はいくつ?(6月24日)

 算数の研究授業を行いました。問題を読んで、「これはたし算でかんがえるのかな?」「ひき算でかんがえるんだよ」……そうだ!昨日勉強したテープ図をつかってみたらわかりやすいと思うよ……そこで、みんなで「テープ図を使ってはじめの数をかんがえよう」というめあてを決めて、問題に取り組みました。授業が終わりごろ、先生が「じゃあつづきはまた明日です」と言ったら「4時間目も算数やりたい!」の声。自分たちで考えためあてで、じっくり考えたことから、とっても楽しい算数の時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044