最新更新日:2024/05/01
本日:count up66
昨日:143
総数:393022
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

放課のようす3(6月25日)

「放課の時間が短いよ。もっと長ければいいのになぁ。」友達と一緒に遊べる時間は、どれだけあっても足りないようです。これからも、友だちとかかわる時間を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課のようす2(6月25日)

子どもたちにとって、友だちと遊べる放課は、とても楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課のようす1(6月25日)

 本日は、空一面に雲が広がり、どんよりとした日となりましたが、子どもたちは、友だちと一緒に仲良く過ごしています。2時間目の授業が終わると、昇降口から多くの子が笑顔いっぱいで運動場へとび出してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 はじめの数はいくつ?(6月24日)

 算数の研究授業を行いました。問題を読んで、「これはたし算でかんがえるのかな?」「ひき算でかんがえるんだよ」……そうだ!昨日勉強したテープ図をつかってみたらわかりやすいと思うよ……そこで、みんなで「テープ図を使ってはじめの数をかんがえよう」というめあてを決めて、問題に取り組みました。授業が終わりごろ、先生が「じゃあつづきはまた明日です」と言ったら「4時間目も算数やりたい!」の声。自分たちで考えためあてで、じっくり考えたことから、とっても楽しい算数の時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 ゴムや風でものを動かそう(6月24日)

 理科では、「ゴムや風でものを動かそう」という単元の学習を行っています。自分たちでゴムや風を使ってものを動かし、ゴムのひっぱる長さや風の強さを変えると物の動き方がどのように変わるかを調べます。自分の力で集めたデータを基に考える力を養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 なかよしタイム(6月23日)

 今日は久々のなかよしタイムがありました。4年生がレクリエーションの「リーダー探し」をしているところです。クラスの中を深め、笑顔があふれる楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 なかよしタイム(6月23日)

 給食後、なかよしタイムに学級のみんなで一緒に遊びました。梅雨の晴れ間で暑かったですが、熱中症対策をしながらどの子も笑顔になって、夢中で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 読み聞かせ(6月23日)

 さくのタイムに図書ボランティアの方が教室へ来てくださり、絵本の読み聞かせをしてくださいました。コロナウイルス感染症対策のために、久しぶりの読み聞かせとなりましたが、子どもたちは心から読み聞かせを待ちわびていたようで、ボランティアさんの話に聞き入っていました。
画像1 画像1

授業のようす3(6月23日)

【5年:体育】ハードルとハードルの間を同じ歩幅でリズムよく跳べるコースを選んで練習し、計測をしました。
【6年:図工】ワンシーンごとに粘土で作った世界をipadでコマドリ編集しました。まるで、アニメーションを見ているようでした。
【ふじ・うめ組:図工】色遊びをした時の作品を同じ大きさの形に何枚も切り取り、魚のうろこに見立てて、貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(6月23日)

【3年:外国語】好きなもの、好きでないものを出し合って「I like 〜.」「I don't like 〜.」が言えるようになりました。
【4年:国語】「ろんより しょうこ」の意味を考えました。「ろんって、何?」「しょうこってどういうこと?」子どもたちの?が尽きません。


画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす1(6月23日)

【1年:体育】相手に向かって、まっすぐにボールを投げるには、どんなことに気をつければいいのか考えながら投げました。
【2年:図工】紙粘土でお気に入りのマグネットを作りました。色や形を工夫しながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 電池のはたらき

 電池のはたらきで学習したことを生かして、モーターカーを組み立てました。どうして動かないんだろう?どうして反対に進んでしまうのかな?など、楽しく試行錯誤をする中で、より学びが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 がっこうたんけんに(2かいめ)いったよ!

 今回は、前回行った場所で気になったところや、友だちの発表で気になったところを調べました。全員がiPadで写真をとって発表ノートを作ることに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす3(6月22日)

【5年:家庭科】練習の布を使って、かがり縫いの練習をしました。
【6年:理科】人のからだのしくみについて学習しました。
【ふじ・うめ組】ダンボールで作った的に向かって、ボールを投げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(6月22日)

【3年:音楽】タブレットの音楽アプリを活用して練習をした成果を先生との連弾で発表しました。
【4年:道徳】「人と公平に接するとは…」について級友と聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす1(6月22日)

【1年:国語】ことばの一音一音を確認しながら、手拍子に合わせて発音しました。
【2年:国語】帽子が戻ってきた時のえっちゃんの気持ちを考えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじ・うめ 親子草取り

 6月21日(月)に、ふじ・うめの畑に、わんさか生えていた草をふじ・うめのみんなとお手伝いに来ていただいたお母さんたちと力を合わせて草取りをしました。お母さん方が抜いてくださった草をみんなで運びました。畑がきれいになりとても気持ちよくなりました。ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知を食べる学校給食の日 その3(6月18日)

 残さず完食できました。とてもおいしかったです。(6年、ふじ・うめ組のようす)
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知を食べる学校給食の日 その2(6月18日)

 抹茶ゼリーに使われている抹茶は、愛知県から提供してもらった西尾・安城・豊田市産のものだそうです。(3年、4年、5年のようす)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知を食べる学校給食の日 その1(6月18日)

 本日は、「愛知を食べる学校給食の日」でした。愛知県産や安城市産の食材を使い、地産地消を意識した献立でした。子どもたちは、笑顔でいただいていました。(1年、2年のようす)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044