最新更新日:2024/05/11
本日:count up10
昨日:101
総数:394058
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

授業のようす2(2月4日)

・線と線を組み合わせて、できあがった形に色をぬり、自分のイメージを表現する3年生
・級友に自分のお気に入りの場所を英語で紹介する4年生
・しっかり助走をし、勢いをつけて跳び箱を跳ぶ5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす1(2月4日)

 暦の上では、春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いています。昨日は、時折、雪が舞うこともありました。それでも、運動場で元気よく過ごす子どもたちの姿を見ることができました。
 本日も級友とかかわりながら学ぶ子どもたちの様子をお届けします。

・生活科で学習した「むかしあそび」を活かして、さくのなかよしカーニバルの準備をする1年生
・寒さに負けず、ボール運動を楽しむ2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 入学説明会(2月3日)

本校で篠目中学校の入学説明会が行われました。篠目中学校の先生の話を聞いて、中学校への気持ちを高めました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 なんじなんぷん(2月3日)

算数の時間に時計の勉強をしています。毎日見ていますが、読んでみるとむずかしいね。おうちでもたくさん時計を読むようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃ作りパート2(2月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真1) おもちゃを作って
(写真2) いいところを自慢したり、困ったところを相談したりして
(写真3) 困ったところは友達に助けてもらって直しました。
 次回は友だちのおもちゃでたっぷり遊んでコメントをつたえ合います。

2年 そうじをがんばっています(2月2日)

明日は立春ですが、まだまだ水は冷たいです。
少し前に道徳で「ぴかぴかがかり」というお話を学習しました。
寒いけれど、黙々とそうじをがんばっている姿に、お兄さんお姉さんらしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ  おにはそと ふくはうち(2月2日)

2月2日が節分の日になるのは、なんと124年ぶりだそうです。
そんな歴史的な日に、まめまきをしました。

一人一人、自分の心に住むオニを洗い出し退治するために、オニのお面に向かって叫びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のようす3(2月2日)

 本日は、家庭で豆まきをされる方も多いことでしょう。豆まきには、悪いものを追い払い、良いものを呼び込むという意味があるそうです。大切にしたい風習です。
・5年生と6年生とふじ・うめ組児童のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のようす2(2月2日)

 節分という言葉には、「季節を分ける」という意味があり、冬と春を分ける日だけを「節分」と呼ぶそうです。だから、立春の前日が節分なのですね。
・3年生と4年生のようす
画像1 画像1
画像2 画像2

給食のようす1(2月2日)

 2月2日の「節分」は、124年ぶりのことだそうです。
 本日の給食に「福豆」がつきました。自分の歳の数だけ豆を食べると、体が丈夫になって病気になりにくいと言われています。「福豆」を食べて、元気いっぱいに過ごせることを願っています。
・1年生と2年生のようす
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす3(2月1日)

・漢字まとめテストに向けて、漢字の練習をする5年生
・さくのなかよしカーニバルの準備をする6年生
・手本をよく見て、丁寧に書写する ふじ・うめ組の児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす2(2月1日)

・板にくぎを打って、ビー玉を転がす「コリントゲーム」を鑑賞し合う3年生
・「金属を熱するとどうなるのかな」実験前に予想を立てる4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす1(2月1日)

 2月になりました。今の学級で学べるのもわずかになりました。1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

・さくのなかよしカーニバルにむけて、あやとりの「ほうき」を練習する1年生
・「ノーバウンドで投げるよ」と目標を決めてボール運動をする2年生
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 理科 「生物と地球環境」(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で「地球上の水がどのように循環しているのか」について、教科書の絵から見つけたことを付箋に書きました。その後、グループになって各自で書いた付箋をボードに貼りながらどのように循環しているのか、話し合いました。事前に、付箋に自分の意見を書いていることもあり、いろいろな意見が出されていました。

ふじ・うめ 買い物学習(1月29日)

税込み500円以内でほしい食品を選んで、レジに並ぶ練習をしました。

「ころころおむすびランチとゼリーがほしいな。」
「パン2つとヨーグルトなら、買えるかな。」

選ぶ楽しさ、レジ係とのやりとりの楽しさを味わいながら、実践に結びついた学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語 伝統文化に親しんでいます(1月29日)

「おばあちゃんに聞いたよ」という単元で、十二支や小の月の覚え方、いろは歌を学習しています。友達と覚え方を教え合ったり、かるたをしたり、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 おもちゃ作り2(1月28日)

4組の様子です。クラスによって子どもたちの挑戦するおもちゃが違っていておもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科 おもちゃ作り1(1月28日)

 今日は3組の様子です。大きなおもちゃに挑戦している子がいました。
一人でがんばって作っている子や、同じおもちゃを作る子同士で上手に協力している子もいました。すてきなおもちゃが完成するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あそぼうよ、パクパクさん(1月28日)

 図工で「パクパクさん」を作りました。用意した材料でパクパクさんの耳や目、体などを上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語「百人一首の世界」(1月27日)

 国語の授業で百人一首を学んだまとめに「百人一首大会」を行いました。授業で学びしっかり覚えてきた短歌10首について、どの子も目を輝かせて狙っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044