最新更新日:2024/04/29
本日:count up2
昨日:125
総数:392815
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年  情報教育の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の5年生は情報教育の授業でプログラミングの仕方をパソコンで体験しました。ゲーム感覚でキーボードを打ったり、画面上の人を動かしたりして楽しく学ぶことができました。今回は簡単な操作でしたが、もっと多くのことを学び、さまざまな教科でプログラミング学習ができるといいですね。

3年  色々な授業に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が再開になり、もうすぐ1か月が経とうとしています。子どもたちは、毎日、学校でたくさんの学習に取り組んでいます。
 図工の「ねんどランドへようこそ」では、ねんどを使って自分だけの世界を作ることができました。
 外国語活動では、ALTの先生と一緒に英語に親しみました。
 梅雨に負けず、子どもたちが元気に活動する姿が見られて、とてもうれしく思います。

6月18日(木) 清掃活動に励む子どもたち

 子どもたちは、担当箇所を責任をもって掃除をしています。
級友の靴を一つ一つ出し、中の砂をはき出し、整頓して入れる児童。
一人で黙々と廊下の汚れをふき取る児童。
1年生の教室掃除を手伝う6年生。
 下級生は、上級生の姿を見て学びます。作野っ子の良き伝統です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 立派に過ごしています!

 休み時間と授業の切り替えが素早く、集中して学習に取り組んでいます。
 そうじの時間には、ペア学級の1年生のクラスへ行っています。1年生の子が「今日はお姉さんと一緒にできてうれしい」と話していました。
 最高学年の学年下校は立派です。周りを見て行動する姿は下級生のお手本ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 授業のようすNO1

・2年生からもらったメダルをうれしそうに見せる 1年生

・国語:「名前を見てちょうだい」を読む 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火) 授業のようすNO2

・算数:考え方を説明する 3年生

・道徳:自分の意見を級友に伝える 4年生
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(火) 授業のようすNO3

・スペシャルな伝言板を制作する5年生

・習字の学習に向けて説明を聞く6年生

・長い棒を遠くにとばす ふじ・うめ組の児童
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 1年生にプレゼントしたよ

 2年生から1年生に入学のお祝いのメダルをプレゼントしました。
メダルやメッセージだけでなく、クイズやマジックを考えたクラスもあり、どの子も少しだけ緊張した表情で1年生の教室へ向かいました。
 昨年度と比べて、優しいお兄さんお姉さんになっている表情が印象的でした。一生懸命作ったメダルを渡せてよかったね。これからなかよく一緒に遊べるといいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 外国語 ALTの先生との活動

画像1 画像1
 今年度からALT(外国語指導助手)でお世話になっているサマンサ先生と、英単語や英会話の勉強をしました。普段は聞けないネイティブスピーカーの英語を聞きながら楽しく活動する児童の姿を見ることができました。

3年  栄養バランスのよい食事が大切だね

 6月15日(月)の4時間目に3年の子どもたちは、栄養教諭・学校栄養職員の方々をお迎えし、食に関する学習をしました。食べ物を3色に分類し、どのような働きがあるのかを教えていただきました。好き嫌いをせずに、栄養バランスを考えて食事をとることが健康な体づくりにつながるとわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タマネギ完売!感謝です!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の火・水にふじうめ組でタマネギの販売をしました。
例年とは違う方法での販売だったため、どのくらいお客さんが来てくださるか、とても心配でした。しかし、両日とも多くの保護者の方々、地域の方々が来校してくださり、みごと、完売することができました。子どもたちにとって、すばらしい経験となりました。本当にありがとうございました。

6年 算数 対称な図形

6年生になって初めて学んだ線対称・点対称の性質を使って、様々な図形を調べました。ただ調べるだけでなく、きまりを見つけて伝え合う、6年生らしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年  図工 ちょっきんぱでかざろう

 はさみで、ちょっきん。ひらいて、ぱ。
「見てみて!かわいいくできたよ。」「次は、ぎざぎざに切ってみよう。」「かどを切るとおもしろいね。」「楽しい!」
次は、どんなふうに切ろうかと工夫しながらすてきな作品を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちの活動を支えるスクールアシスタントさんNO3

 学校には、子どもたちの活動を支える、様々なスクールアシスタントさんがみえます。今回は、子どもたちの安全を守るため、門扉の施錠を行ったり、登下校時の見守りをしたりしてくださる方を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

 本来ならば、体育館で児童会役員選挙を行うところでしたが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、各教室で行われました。
 立候補者は、放送室から目指す学校の実現に向けて具体的な方法を語りました。「あいさつあふれる明るい学校」「一人一人が自分のことだけでを考えるのではなく、みんなのことを考えられる学校」「互いを認め合い、いじわるをしない学校」など、子どもたちは、自分たちの学校の未来について真剣に考えています。これから、新児童会役員メンバーを中心にさらなる子どもたちの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎの販売実施中!

 6月9日(火)・10日(水)9:50〜10:15にふじ・うめ組の児童が育てた玉ねぎの販売を行っています。1袋が50円です。ぜひ、お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(6月8日)NO1

・養護教諭と手洗いの仕方を確かめ合う 1年生

・なわとびの跳び方のポイントを確認してから、練習する 2年生

・級友の作品を鑑賞し合う 3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(6月8日)NO2

・友達の意見を聴いて、自分も同じ考えというハンドサインをおくる 4年生

・日本地図をもとに、山脈や山地、平野などを確認する 5年生

・今までに行った実験をもとに、ろうそくの火と集気びんの空気との関係を考える 6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(6月8日)NO3

・落ち着いて学習に取り組む ふじ組の子どもたち

・土、日曜日にどのように過ごしたのかを話す うめ組の子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2

祝う会 開催!

やっと祝う会を開くことができました。

みんなでプログラムを考えました。

1.はじめのことば
2.うた
3.なかよしゲーム(かくれんぼ、たからさがし)
4.プレゼント
5.おわりのことば

楽しい時間を過ごして、また、さらになかよくなった、ふじうめ組のみんなです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044