最新更新日:2024/04/25
本日:count up60
昨日:107
総数:392628
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 学校の どうだんの森のちかくの ちゅうしゃじょうに、たんぽぽが 花を さかせていました。
かたい アスファルトから、どうやって 生えてきたのかな?

 2年生の 国語の きょうかしょには、たんぽぽの おはなしが のっています。
小さな小さな たんぽぽは、どうやって なかまをふやすのかな?

 2年生の みんなは おうちで どんなことをして すごしているのかな?
5月になり、おうちですごすじかんが とてもながく なってきました。
先生たちも みんなのかおが 見られなくて、さみしいじかんが つづいています。
いまは、おうちで がまんの ときです。
先しゅう、先生たちから とどいたしゅくだいが いっぱいあって、びっくりしているかもしれません。

 いまのみんなも たんぽぽと おんなじです。
おうちで ひとりで すごすじかんに、
ゆっくりゆっくり じぶんのねっこを 下にのばしてみてね。
がんばった人ほど みんなに あえたときに たかく たかく くきを のばして、すてきな 花を さかせて、たくさんなかまが ふやせると おもいます。

 学校に いるつもりで すこしずつ かん字や けいさんをしてみる。
おうちの人に じぶんが 小さかったときのことを きいてみる。
お手つだいじゃなくて じぶんで できることは じぶんで やってみる。

 いま できることを がんばって、すこし 大きくなったみんなに あえる日を 先生たちも まっています。
先生たちも がんばるね。いっしょに がんばろうね。

3年生のみなさんへ

元気にしていますか。
新しいかん字スキルで、べんきょうにとりくんでいますか。
3年生では、200字の新しいかん字をならいます。
たくさんのかん字をべん強するので、スキルで字をしっかりたしかめながら、ていねいにれんしゅうしていきましょう。

さあ、今日は、理科のもんだいです。
下の1、2、3、4のたねは、何のたねでしょう?

理科の教科書のP18にのっています。たしかめてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさんへ

 リズムある生活は、しっかり続けられていますか。
 先週の理科の植物の名前は、上から「キショウブ」「ハルジオン」「シロツメクサ」です。すべてわかりましたか。
 今回は、頭の体そうにちょうせんしましょう。
 かけ算のひっ算の問題です。□に入る数字を考えましょう。わり算を上手につかってみましょう。くり上がりはありません。がんばってといてくださいね。

画像1 画像1

5年生のみなさんへ

 こんにちは!5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
 今日から、配布した課題がスタートします。漢字スキルと音読、1日1枚のプリントをこつこつとがんばりましょう!

 今日は5年2組担任の山口先生の日常をお伝えします。
 最近、気温が上がってきて、先生は大好きなコーヒー牛乳に氷を入れて飲むようになりました。すると……コップのまわりに水てきが!!どうして水てきができるのだろう!?と思いました。
 
 今日の課題の理科のプリントとつながる内容です。家で飲み物に氷を入れて、コップのまわりに水てきができるかどうか実験をしてみてください。
 
画像1 画像1

6年生のみなさんへ

 学校からのおたよりは届きましたか。いよいよ課題が始まります。
時間を決めて計画的に学習に取り組めるとよいですね。

 4月に先生たちは、理科で使用するじゃがいもとホウセンカを植えました。ぐんぐん成長し、芽が出て葉がついてきました。さて、問題です。どちらがじゃがいもで、どちらがホウセンカでしょうか。

(答え)上の写真…じゃがいも 下の写真…ホウセンカ
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじうめのみなさんへ「〇〇結び」第2弾

ふじうめのみなさん、こんにちは。
7日にお手紙や宿題を先生たちが届けに行きました。
届いていますか。
たくさんのお手紙があったと思います。わからないことがあれば学校に電話して聞いてください。
宿題がたくさん入っていますが、毎日、勉強する時間を決めて計画的に進めましょう。
スナップエンドウがポストに入らず、「ピンポン」をして、元気な顔が見れた子もいて、うれしかったです。
早く学校で一緒に勉強したいですね。

「〇〇結び」第2弾
ちょう結びはできるようになりましたか。
ステイホームで体が重くなっていませんか。
なわとびで自分がとべる技に挑戦してみよう。
得意な技をたくさん、とんでみよう。
とび終わったら、なわとびで「くるりんぱ結び」に挑戦してみよう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1ねんせいの みなさんへ

さんすうの きょうかしょの 4ページと 5ページを ひらいてみましょう。

とりが いますね。とりと すばこを せんで つないで とりを すのなかに いれてあげましょう。ぜんぶつなげたかな。

となりの ページの もんだいにも ちょうせんしてみましょう。

ちょうちょは はなと せんで つなぎます。
かえるは はっぱと せんで つなぎます。

じょうずに せんで つなげたかな。
 
画像1 画像1

2年生のみなさんへ

おへそクイズのこたえ
<おへそクイズ>この中でおへそがない生きものはどれでしょう
<こたえ>にわとり かえる さかな でした

みんなのおなかにおへそがあるのは、おかあさんのおへそとつながっていたからなんですね。かぞくにもらったいのちをこれからも大せつにして生かつしてくださいね。
画像1 画像1

3年生のみなさんへ

地図帳 地図帳
 3年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
先生たちも、手洗いうがいなど健康に気を付けながら、元気に過ごしています。

 さて、「あんじょう」で地図記号は確認できましたか。たくさんの記号がありましたね。「小学生の地図帳」のP12には、そんな地図記号がどうやってできたかがのっています。ぜひ、確認してみましょう。

4年生のみなさんへ「作野小学校の春みつけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のみなさん、お元気ですか。
上の写真の植物の名前は分かりますか?(ヒント:すべて作野小で見られます。)
勉強が終わったら、図かんやインターネットで調べてみてください。
みなさんの家の庭や、まどから見えるけしきの中には、どんな生物を見つけられますか。また、教えて下さい!

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
 5年生のみなさん、元気にしていますか?
 ステイホームウィークでは、家族だんらんや家の中でいろいろな遊びをするなどしてすごせたのではないかと思います。今日から2日の間に先生たちがそれぞれのお家へ行って宿題やおたよりをとどけるので、とどいたらお家の方といっしょに見てみましょう。目標をもってやることがあると元気が出るものです。ぜひ、がんばってやってみて、学校がさい開したときに生き生きとした顔を見せてください。

6年生のみなさんへ

 6年生のみなさん、元気にしていますか。

今日は、5月7日・8日に配布する漢字の宿題のやり方を紹介します。
この動画を参考にして、丁寧に取り組みましょう。


■くりかえし漢字ドリル 使いかた動画1 漢字いちらん表ページ
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/vrtn8544/vwx5b9u4u1fz/...

■くりかえし漢字ドリル 使いかた動画2 新しい漢字のページ
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/vrtn8544/lykocqo0fwl1/...

■くりかえし漢字ドリル 使いかた動画3 新しい漢字の練習方法
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/vrtn8544/isn3cyz9lxlv/...


ふじうめ組のみなさんへ「お弁当包み・ちょう結び」

画像1 画像1
昨年度、ふじ組・うめ組の自立活動で「お弁当包み」と「ちょう結び」の練習をしましたね。できるようになった子、もうちょっとでできそうな子、これからチャレンジする子。

ぜひ、家でも練習してみましょう。

「お弁当包み」は、真結びになるように気を付けましょう。
「ちょう結び」ができるようになったら、エプロンを着て背中でひもを結ぶスペシャルバージョンにチャレンジしてみましょう。


「親子で楽しむネイチャーウォッチング」について(お知らせ)

画像1 画像1
学校に「親子で楽しむネイチャーウォッチング(自然観察会)」の案内が届いております。
チラシでは、募集締切が5月8日(金)までとなっておりますが、5月20日(水)へ変更になりました。また、A1「めざせ虫博士」6月28日(日)実施予定は中止となりました。
その他はメールで申し込みができますので、興味のある方は各自お申込みをお願いいたします。詳しくは下記のHPに掲載されております。
公益財団法人愛知教育文化振興会 ネイチャーウォッチング
https://www.bunsin.org/%e3%80%8c%e3%83%8d%e3%82...

臨時休業中の子どもの生活・学習支援について(お知らせ)

 安城市教育委員会より、臨時休業中の子どもの生活・学習支援として、下記のように提供がございましたので、紹介します。画面右下の配布文書一覧からもご覧になれます。

便利なwebサイト情報を紹介します
<swa:ContentLink type="doc" item="7994">新1年生用 家庭でできるスタートカリキュラム</swa:ContentLink>

大型連休の過ごし方について(お願い)

 安城市教育委員会から、大型連休の過ごし方に関する保護者への周知について依頼がありました。つきましては、関係文書に記載の各留意事項をご参照いただき、感染予防に向けたご協力をよろしくお願いいたします。
 詳細につきましては、下記アドレスまたは画面右側の配布文書一覧をご覧ください。


大型連休の過ごし方に関する保護者への周知について

臨時休業中の子どもの生活・学習支援について(お知らせ)

 安城市教育委員会より、臨時休業中の子どもの生活・学習支援として、以下のことについて提供がございましたので、紹介します。画面右下の配布文書「学校だより」からもご覧になれます。

「こだわり時間割をつくろう!」
「eライブラリの利活用を進めましょう」
「マスク作りにチャレンジNO1」
「マスク作りにチャレンジ NO2」
「いろんな素材でマスク作りにチャレンジ」
「Lets Enjoy English at HOME!」自宅でできる英語について.

臨時休業期間の延長に伴う本校の対応について(お知らせ)

 臨時休業の期間が、5月31日まで延長されたことを受け、本校として以下のとおり対応しますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 新型コロナウィルスの感染拡大については、依然として予断を許さない状況にあります。お子様はもとより、ご家族の皆様におかれましても、健康管理に十分ご配慮ください。
 安全・安心な状況下で、学校を再開できる日が、一日でも早く来ることを共に祈りたいと思います。

〇家庭学習の進め方について
 ・ 5月7日(木)、8日(金)のいずれかで、ご家庭へ学習プリント
  や予定表等を配付させていただきます。
   訪問の際は、感染予防に配慮し、配付物を封筒に入れた状態でポス
  トに入れるか玄関近くに置かせていただきます。当日の天候等にもよ
  りますが、インターホンを鳴らしての確認や対面しての懇談は、基本
  的に行いません。必要があれば、改めて担任から電話連絡をいたしま
  す。
 ・ プリントの内容は、学年に応じて自学・自習、解答ができる形式と
  なっていますが、ご都合がつく範囲で、お子様へのご助言がいただけ
  ると幸いです。
 ・ 取り組んだ学習プリントは、休業期間開けに各担任に提出してくだ
  さい。再開後の授業で、必要に応じて確認・活用していきます。
   なお、今回の休業期間延長に係る県からの通知には、5月21日
 (木)以降を学校再開準備期間として予定している旨が記されていま
  す。提出の期日や方法について、今後変更する場合は改めてホームペ
  ージにて連絡します。

〇臨時休業明けの給食開始について
 ・ 学校再開日の翌々日から給食があります。6月1日(月)に再開し
  た場合、3日(水)から給食が始まる予定です。

〇学校行事等の予定変更について
 ※ 学校再開後において、子どもたちの健康・安全の確保を最優先し、
  学校での規則正しい生活リズムや安定して学習に取り組める環境を整
  えるため、今年度における以下の諸行事を中止させていただきます。
 ・ 校内行事:梅狩り(5/26)、530VS運動(5/28)、3年交通
        安全教室(6/2)、救急法講習会(6/5)、授業参
        観・引き渡し訓練・資源回収(6/6)
 ・ 安城選手権陸上競技大会(6/27)、安城市小中学校音楽会(10
   /24)について、主催者から開催中止の連絡がありました。
   また、全国学力学習状況調査(6年)、全国体力テスト(調査対
   象:5、6年)も今年度は実施されませんのでご承知ください。

◇ 今後、学校再開に伴う対応や行事予定等の変更につきましては、随時
 ホームページにてお知らせします。よろしくお願いいたします。

1ねんせいのみなさんへ

さんすうの きょうかしょ 2ページと 3ページをひらいてみよう。

たんぽぽの なかまを かこみましょう。たんぽぽは 4つありますね。

おなじように、かめの なかまを えんぴつで かこみましょう。
かめは いくつ あったかな。

ほかに どんな なかまが いるかな。

おうちの方へ

教科書の右上にQRコードが印字されています。読み取ってみると勉強をはじめるきっかけとなる動画を見ることができます。ぜひ、ご活用ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
おうちでできる うんどうを しょうかいします。
やってみましょう。

★ひざつきうで立てふせ(上の えの 1ばんを 見てね)
1.ひざと りょう手を ゆかに つけます。
2.そのまま ひじを しっかりまげて、うで立てふせを しましょう。
3.10かい つづけて できるかな。

★ひざつきスクワット(上の えの 2ばんを 見てね)
1.りょう足を まえと うしろに 大きく ひらきます。
2.まえの 足を しっかりまげて、うしろの あしの ひざを ゆかに つけます。そして、もとの しせいにもどります。
4.4かい ゆっくり くりかえしましょう。
5.できたら、右足と 左足を こうたいしてみましょう。 

★スプリットジャンプ(上の えの 2ばんを 見てね)
1.右足を しっかりまげて、左足の ひざを ゆかに つけます。
2.ジャンプをしながら、右と左の足を いれかえましょう。
3.10回 くりかえしてみましょう。


おにわで なわとびが できる人は とてもいい うんどうに なるので してみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044