最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:602
総数:395851
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

交通立ち当番について(お願い)

〇住吉町の交通立ち当番について
・5月21日(木)の分散登校日より当番をお願いします。
・現在、当番の旗をお持ちの方は、当番表の5月21日の方に旗をお渡しください。
・21日の方は、当番後23日の方にお渡しください。運動会が中止になりましたので、23日の方は、25日に当番を行い、27日の方にお渡しください。
・27日以降は、当番表に従って活動をお願いします。

〇篠目町の交通立ち当番について
・5月22日(金)の分散登校日より当番をお願いします。
・現在、当番の旗をお持ちの方は、当番表の5月22日の方に旗をお渡しください。
・22日の方は、当番後26日の方にお渡しください。26日の方は、当番後27日の方にお渡しください。
・27日以降は、当番表に従って活動をお願いします。 

学校再開にかかわる今後の対応について(お知らせ)

 安城市教育委員会からの通知を受け、本校では、添付文書のとおり、学校を再開します。詳細につきましては、下記アドレスまたは画面右側の配布文書一覧をご覧ください。
よろしくお願いいたします。
 
<swa:ContentLink type="doc" item="8330">学校再開にかかわる今後の対応について</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="8331">安城市内小中学校の9月までの対応について</swa:ContentLink>

1ねんせいのみなさんへ

 みなさんのところに、かていがくしゅうが とどきましたね。きょうから、はじめましょう。
1 おんどく
・きょうかしょ20,21ぺえじをひらいて、おうちのひととよみましょう。
・1にち2かい、よめるといいですね。
・よみおわったら、おんどくぷりんとに、◎、〇、△をつけたあと、おうちのひとにさいんをもらいましょう。

2 ひらがなぷりんと
・せすじをのばして、えんぴつをただしくもって、ひらがなぷりんとのせんをなぞったり、せいしょしたりしましょう。 
・かきじゅんにきをつけて「とめ」「はね」「はらい」なども、よくみてかきましょう。
・うらも、ならうもじのれんしゅうをさいごまでかきましょう。
・かきおわったら、おうちのひとにみてもらい、まちがえをなおして、〇にしましょう。
・ぬりえをしたら、おわりです。

3 さんすうぷりんと
・1にちに1まいやりましょう。
・おわったら、おうちのひとに、〇をつけてもらい、まいがいをなおして〇にしましょう。

「おまけ」
「う」のつくいきものを、さがしましょう。
・なまえのどこかに、「う」のつくいきものを ぜんぶとおって「すたあと」から「ごおる」までいきましょう。
・おなじみちは、2かいとおれません。
・できたかな? 「う」のつくことばを おぼえられたね。

あしたも、がんばりましょう。 

画像1 画像1

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 学校の どうだんの森のちかくの ちゅうしゃじょうに、たんぽぽが 花を さかせていました。
かたい アスファルトから、どうやって 生えてきたのかな?

 2年生の 国語の きょうかしょには、たんぽぽの おはなしが のっています。
小さな小さな たんぽぽは、どうやって なかまをふやすのかな?

 2年生の みんなは おうちで どんなことをして すごしているのかな?
5月になり、おうちですごすじかんが とてもながく なってきました。
先生たちも みんなのかおが 見られなくて、さみしいじかんが つづいています。
いまは、おうちで がまんの ときです。
先しゅう、先生たちから とどいたしゅくだいが いっぱいあって、びっくりしているかもしれません。

 いまのみんなも たんぽぽと おんなじです。
おうちで ひとりで すごすじかんに、
ゆっくりゆっくり じぶんのねっこを 下にのばしてみてね。
がんばった人ほど みんなに あえたときに たかく たかく くきを のばして、すてきな 花を さかせて、たくさんなかまが ふやせると おもいます。

 学校に いるつもりで すこしずつ かん字や けいさんをしてみる。
おうちの人に じぶんが 小さかったときのことを きいてみる。
お手つだいじゃなくて じぶんで できることは じぶんで やってみる。

 いま できることを がんばって、すこし 大きくなったみんなに あえる日を 先生たちも まっています。
先生たちも がんばるね。いっしょに がんばろうね。

3年生のみなさんへ

元気にしていますか。
新しいかん字スキルで、べんきょうにとりくんでいますか。
3年生では、200字の新しいかん字をならいます。
たくさんのかん字をべん強するので、スキルで字をしっかりたしかめながら、ていねいにれんしゅうしていきましょう。

さあ、今日は、理科のもんだいです。
下の1、2、3、4のたねは、何のたねでしょう?

理科の教科書のP18にのっています。たしかめてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさんへ

 リズムある生活は、しっかり続けられていますか。
 先週の理科の植物の名前は、上から「キショウブ」「ハルジオン」「シロツメクサ」です。すべてわかりましたか。
 今回は、頭の体そうにちょうせんしましょう。
 かけ算のひっ算の問題です。□に入る数字を考えましょう。わり算を上手につかってみましょう。くり上がりはありません。がんばってといてくださいね。

画像1 画像1

5年生のみなさんへ

 こんにちは!5年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
 今日から、配布した課題がスタートします。漢字スキルと音読、1日1枚のプリントをこつこつとがんばりましょう!

 今日は5年2組担任の山口先生の日常をお伝えします。
 最近、気温が上がってきて、先生は大好きなコーヒー牛乳に氷を入れて飲むようになりました。すると……コップのまわりに水てきが!!どうして水てきができるのだろう!?と思いました。
 
 今日の課題の理科のプリントとつながる内容です。家で飲み物に氷を入れて、コップのまわりに水てきができるかどうか実験をしてみてください。
 
画像1 画像1

6年生のみなさんへ

 学校からのおたよりは届きましたか。いよいよ課題が始まります。
時間を決めて計画的に学習に取り組めるとよいですね。

 4月に先生たちは、理科で使用するじゃがいもとホウセンカを植えました。ぐんぐん成長し、芽が出て葉がついてきました。さて、問題です。どちらがじゃがいもで、どちらがホウセンカでしょうか。

(答え)上の写真…じゃがいも 下の写真…ホウセンカ
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじうめのみなさんへ「〇〇結び」第2弾

ふじうめのみなさん、こんにちは。
7日にお手紙や宿題を先生たちが届けに行きました。
届いていますか。
たくさんのお手紙があったと思います。わからないことがあれば学校に電話して聞いてください。
宿題がたくさん入っていますが、毎日、勉強する時間を決めて計画的に進めましょう。
スナップエンドウがポストに入らず、「ピンポン」をして、元気な顔が見れた子もいて、うれしかったです。
早く学校で一緒に勉強したいですね。

「〇〇結び」第2弾
ちょう結びはできるようになりましたか。
ステイホームで体が重くなっていませんか。
なわとびで自分がとべる技に挑戦してみよう。
得意な技をたくさん、とんでみよう。
とび終わったら、なわとびで「くるりんぱ結び」に挑戦してみよう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1ねんせいの みなさんへ

さんすうの きょうかしょの 4ページと 5ページを ひらいてみましょう。

とりが いますね。とりと すばこを せんで つないで とりを すのなかに いれてあげましょう。ぜんぶつなげたかな。

となりの ページの もんだいにも ちょうせんしてみましょう。

ちょうちょは はなと せんで つなぎます。
かえるは はっぱと せんで つなぎます。

じょうずに せんで つなげたかな。
 
画像1 画像1

2年生のみなさんへ

おへそクイズのこたえ
<おへそクイズ>この中でおへそがない生きものはどれでしょう
<こたえ>にわとり かえる さかな でした

みんなのおなかにおへそがあるのは、おかあさんのおへそとつながっていたからなんですね。かぞくにもらったいのちをこれからも大せつにして生かつしてくださいね。
画像1 画像1

3年生のみなさんへ

地図帳 地図帳
 3年生のみなさん、元気に過ごしていますか。
先生たちも、手洗いうがいなど健康に気を付けながら、元気に過ごしています。

 さて、「あんじょう」で地図記号は確認できましたか。たくさんの記号がありましたね。「小学生の地図帳」のP12には、そんな地図記号がどうやってできたかがのっています。ぜひ、確認してみましょう。

4年生のみなさんへ「作野小学校の春みつけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のみなさん、お元気ですか。
上の写真の植物の名前は分かりますか?(ヒント:すべて作野小で見られます。)
勉強が終わったら、図かんやインターネットで調べてみてください。
みなさんの家の庭や、まどから見えるけしきの中には、どんな生物を見つけられますか。また、教えて下さい!

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
 5年生のみなさん、元気にしていますか?
 ステイホームウィークでは、家族だんらんや家の中でいろいろな遊びをするなどしてすごせたのではないかと思います。今日から2日の間に先生たちがそれぞれのお家へ行って宿題やおたよりをとどけるので、とどいたらお家の方といっしょに見てみましょう。目標をもってやることがあると元気が出るものです。ぜひ、がんばってやってみて、学校がさい開したときに生き生きとした顔を見せてください。

6年生のみなさんへ

 6年生のみなさん、元気にしていますか。

今日は、5月7日・8日に配布する漢字の宿題のやり方を紹介します。
この動画を参考にして、丁寧に取り組みましょう。


■くりかえし漢字ドリル 使いかた動画1 漢字いちらん表ページ
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/vrtn8544/vwx5b9u4u1fz/...

■くりかえし漢字ドリル 使いかた動画2 新しい漢字のページ
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/vrtn8544/lykocqo0fwl1/...

■くりかえし漢字ドリル 使いかた動画3 新しい漢字の練習方法
https://i.r.cbz.jp/cc/pl/vrtn8544/isn3cyz9lxlv/...


ふじうめ組のみなさんへ「お弁当包み・ちょう結び」

画像1 画像1
昨年度、ふじ組・うめ組の自立活動で「お弁当包み」と「ちょう結び」の練習をしましたね。できるようになった子、もうちょっとでできそうな子、これからチャレンジする子。

ぜひ、家でも練習してみましょう。

「お弁当包み」は、真結びになるように気を付けましょう。
「ちょう結び」ができるようになったら、エプロンを着て背中でひもを結ぶスペシャルバージョンにチャレンジしてみましょう。


「親子で楽しむネイチャーウォッチング」について(お知らせ)

画像1 画像1
学校に「親子で楽しむネイチャーウォッチング(自然観察会)」の案内が届いております。
チラシでは、募集締切が5月8日(金)までとなっておりますが、5月20日(水)へ変更になりました。また、A1「めざせ虫博士」6月28日(日)実施予定は中止となりました。
その他はメールで申し込みができますので、興味のある方は各自お申込みをお願いいたします。詳しくは下記のHPに掲載されております。
公益財団法人愛知教育文化振興会 ネイチャーウォッチング
https://www.bunsin.org/%e3%80%8c%e3%83%8d%e3%82...

臨時休業中の子どもの生活・学習支援について(お知らせ)

 安城市教育委員会より、臨時休業中の子どもの生活・学習支援として、下記のように提供がございましたので、紹介します。画面右下の配布文書一覧からもご覧になれます。

便利なwebサイト情報を紹介します
<swa:ContentLink type="doc" item="7994">新1年生用 家庭でできるスタートカリキュラム</swa:ContentLink>

大型連休の過ごし方について(お願い)

 安城市教育委員会から、大型連休の過ごし方に関する保護者への周知について依頼がありました。つきましては、関係文書に記載の各留意事項をご参照いただき、感染予防に向けたご協力をよろしくお願いいたします。
 詳細につきましては、下記アドレスまたは画面右側の配布文書一覧をご覧ください。


大型連休の過ごし方に関する保護者への周知について

臨時休業中の子どもの生活・学習支援について(お知らせ)

 安城市教育委員会より、臨時休業中の子どもの生活・学習支援として、以下のことについて提供がございましたので、紹介します。画面右下の配布文書「学校だより」からもご覧になれます。

「こだわり時間割をつくろう!」
「eライブラリの利活用を進めましょう」
「マスク作りにチャレンジNO1」
「マスク作りにチャレンジ NO2」
「いろんな素材でマスク作りにチャレンジ」
「Lets Enjoy English at HOME!」自宅でできる英語について.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044