最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:176
総数:393641
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

マラソン大会 2年生

去年の記録を超えることを目標にしている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 1年生

初めての小学校のマラソン大会をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 版画をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「海の生き物」というテーマで版画を制作しています。紙を小さくちぎって台紙に貼り、カラフルな模様の魚などを作っています。どんな作品に仕上がるかとても楽しみです。

さくの幼稚園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さくの幼稚園との交流会を行いました。
幼稚園の子どもたちを作野小に招待し、一緒に学校の中を探険しました。
優しく声をかけてあげたり、一緒に遊ぶゲームを考えたりと、幼稚園の子たちが楽しめるようにがんばることができました。

6年生 てこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、てこの原理について勉強しています。今日はてこの原理をつかって、簡単なおもちゃを作りました。クリップの数で重さを変えて、左右の重さが等しくなるように調整しました。

ふじうめ 授業参観

3時間目は、畑で収穫した野菜を使い、自分たちで考えて味付けをしたベジまん7種類の説明をした後、親子でおいしくいただきました。
4時間目の道徳では、「じょうずになったね」というテーマで、自分ができるようになったことを振り返ったり、友達の得意なことについて書いた手紙を渡し合ったりしました。さらに、家族からもできるようになったこと、上手にできることについての手紙をもらい、子どもたちの笑顔がたくさんあふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 青少年健全育成会

画像1 画像1
画像2 画像2
 青少年愛護センター所長、町内会長、民生児童委員、安城警察、中学校、幼稚園、保育園、子ども会代表、PTA役員が、子どもが安心して成長できる環境づくりを目的に情報交換を行いました。犯罪抑止パトロール等、地域の活動によって子どもたちが守られていること、地域の協力で学校だ支えられていることに改めて感謝の気持ちを強くしました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の授業参観では、全クラス道徳の授業を公開しました。自分がもし主人公だったらどんな気持ちになるだろう。自分がもしその場にいたらできるだろうか。など、自分を登場人物に置きかえて考える場面がたくさんありました。
 自分も、周りの人も楽しく過ごすために何を考えていくとよいかを一生懸命考えました。

PTA教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師として、はぐくみサポートゆめたまご代表の稲垣真紀子先生をお迎えし、「アンガーマネジメントで自分らしく」という演題で講演をしていただきました。
「怒ることは感情表現です。怒らなくなることがよいのではありません。怒りの感情と上手につきあえるようになることが大切です。」などの、先生の言葉に参加者が大きくうなずく場面がたくさんありました。

6年 体育科「バスケットボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館でバスケットボールのゲームを行いました。ボールをもらおうとマークを外して動き回る姿、そして「惜しいよ」「頑張れ」と、ゲームに参加している児童だけではなく、見ている児童からも大きな声を出す姿もとても素敵でした。笑顔いっぱい汗いっぱいの楽しい時間になりました。

6年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間は静かに、心を落ち着かせ「ふれあい」という字を書きました。筆の運び方を意識して練習をしました。

スマイル集会 「作野小 特技大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のスマイル集会では、「作野小 特技大会」が行われました。勇気わくわく「わくわく星」を輝かせようと、生活委員会が企画しました。
 各学年から集まった参加者は、フラフープ、縄跳び、リフティング、体操と、いろいろな技を堂々と披露しました。

6年生 国語「プレゼンテーションを計画しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 未来の作野小学校や未来の安城市について自分たちの理想をプレゼンテーションで発表するために準備をしています。国語「町の幸福論」で学んだバックキャスティングをもとに、グループで考えています。

6年 理科「てこのはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 左右でつりあいをとるために、どうすればよいか考えました。みんな楽しそうにしながらも真剣に取り組みます。

ふじうめ あんこ作り

環境アドバイザーの方にあんこの作り方を教えていただきました。自分たちで育てて、収穫した小豆は大納言という品種であり、通常の小豆よりも大きく、たくさんのあんこが出来上がりました。豆腐と米粉で作った団子にかけていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のかけ足が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い時期の運動不足を解消して強い体をつくるため、今日から朝のかけ足が始まりました。朝の運動で頭も心もすっきりさせることで、一日のスタートがより良いものになるでしょう。

6年 頑張った自分たちにごほうびを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学芸会や50周年記念式典で頑張った自分たちへのご褒美に、学級委員さんが企画して、ホットケーキ作りとべっこうあめ作りを行いました。
 自分たちの日ごろの頑張りを認められる温かい時間になりました。

観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(木)、全校児童が、劇団ポプラの皆さんによる、ミュージカル「宝島」を観劇しました。ダイナミックな映像や音楽に、いつもの体育館にいることを忘れるぐらいでした。プロの役者さんの声、動き、歌に圧倒されました。

今日は1組も調理実習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1組も調理実習をしました。
お互いに声を掛け合いながら片づけをする様子、手の足りていないところを見るとさっと動く子どもたちの様子に、大きな成長を感じます。
何事にも進んで取り組もうとする態度にはいつ見ても感心します。

6年生 木彫りのスプーン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電動糸のこぎりと彫刻刀を使いながら、木彫りのスプーンの作製を行っています。細かな作業が多いですが、集中して安全に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業生を送る会
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044