最新更新日:2024/05/11
本日:count up6
昨日:101
総数:394054
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組が総合的な学習の時間で食品添加物についての授業を行いました。
どの子も真剣に授業に取り組み、意見を出し合うことで考えを深めることができました。

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習でトヨタ高岡工場、トヨタ会館、鞍ヶ池公園へ行ってきました。
工場見学・トヨタ会館見学では、普段なかなか見ることのできない車作りの現場など、たくさんのことを学ぶことができました。
鞍ヶ池公園では、班ごとに分かれて弁当を食べ、広い芝生で楽しく遊ぶことができました。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の時間に、調理実習を行いました。今回はこふきいもを作りました。じゃがいもの切り方によってゆでる時間が変わることなどの発見ができました。

4年 校外学習

画像1 画像1
校外学習で、あいち健康の森に行きました。
体を動かすことの良さや体の仕組みなど、いろいろなことを学ぶことができました。
また、公園では友達とお弁当屋おやつを食べ、たくさん遊び、4年生の思い出をまた一つみんなで作ることができました。

3年生 くるくるアートに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図画工作科では、「くるくるアート」に挑戦しています。
細長い色画用紙をくるくる巻き、それを加工したり敷き詰めたりして、「花・植物」を表現します。色の組み合わせを工夫して、きれいな仕上がりを目指します。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、算数の学習でそろばんの使い方を勉強します。
毎年、プロのそろばんの先生にお越しいただき、優しくていねいに教えていただいております。
初めてそろばんを使う児童もたくさんおり、なかなかうまくできませんでしたが、みんな楽しそうに活動することができました。
次回、講師の先生方がいらっしゃるのは、今週の金曜日です。今からとても楽しみです。

開校50周年記念式典5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念講演「主役は君だ!!作野っ子」
講師 作野小卒業生 声優 牧口 真幸 氏
作野小での学芸会、高校の演劇部の活動を通して演技の楽しさに目覚め、声優になることを目指すようになったこと。夢の実現に向けて行動したしたこと。声優として仕事をするようになってから、大切だと気付いたことなどをお話しされました。ハリのある、美しい声に会場の全員が魅了されました。
「憧れを夢に。夢を目標に」大先輩のメッセージが作野っ子の心に響きました。

開校50周年記念式典4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メイン花壇の横に時計塔が建てられました。
テープカットの合図は、記念講演の講師 声優の牧口 真幸 氏にお願いしました。
「さっくーの」「五つ星」も飾られた時計塔が作野っ子たちを見守ってくれるでしょう。

開校50周年記念式典3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の児童による発表「50年のあゆみ」では、50年を10年ごとに区切り、地域や学校の変遷についてまとめ、発表しました。発表に続いて50周年記念ソング「夢がかなう場所」を4〜6年生が披露しました。
発表の最後には、大村秀章愛知県知事が、急遽、お祝いに駆けつけてくださり、ご祝辞をいただきました。

開校50周年記念式典2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作野小学校の歴史と伝統を受け継いで来られた、歴代の校長先生方にもご臨席いただきました。実行委員長より、感謝状と記念品が渡されました。
また、50周年の記念品目録も実行委員長より渡されました。

開校50周年記念式典1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(土)作野小学校は、開校50周年を記念して、記念式典、記念品除幕式を行いました。50周年のお祝いの日にふさわしく、素晴らしい秋晴れの日となりました。
お忙しい中、安城市長様、安城市議会議長様、安城市教育委員会教育長様をはじめとする多くのご来賓の皆様にご臨席いただきました。

作野小学校開校五十周年記念品除幕式について

明後日10日(土)に開校五十周年式典、記念品除幕式を行います。
記念式典は、体育館の席数が限られるため、一部の保護者の皆様のみの参観となります。記念品除幕式は、保護者参観を可としますので、ご都合のつく方はお越しください。
(ただし、雨天の場合は除幕式を体育館で実施するため参観できません。)
除幕式は、11:20開始予定、場所は運動場西メイン花壇付近です。
なお、駐車場の用意はできませんので徒歩か自転車でお越しください。(自転車は、バックネット裏か職員室前鉄棒付近に並べて駐めてください。藤棚付近に駐めることはできません。)

5年生 校庭の草取りを頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作野小学校開校50周年式典に向けて、5年生で校舎周りの植え込みや21世紀の森などの清掃を行いました。
どの子も意欲的に作業に取り組み、校庭がとてもきれいになりました。

なかよし広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組・4組と5年3組で王様ドッジボールをしました。相手チームの子を当てると歓声が上がったり、逆に当てられて悔しそうな表情を見せたりして、みんなで盛り上がりました。最後はペアの子とじゃんけんをして笑顔で終わりました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で太陽とかげの動きを観察しました。方位磁針を使い、2時間おきに太陽が出ている方角を確認しました。動いていることを実感し、驚いている子がたくさんいました。

3年生 リコーダーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、「山のポルカ」をリコーダーで練習しています。1組では、男女でペアを作り、お互いの音を聴き合ったり、指使いを教え合ったりしています。みんなで協力をしながら、お互いを高め合う姿が見られることがうれしいです。

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の学校保健委員会のテーマ「安心安全学校作り」に関連して、「けがを防ぐためのストレッチを身に付けよう」をテーマにして第2回学校保健委員会を実施しました。
 講師としてお招きした、愛知県健康づくりリーダー連絡協議会の先生をお手本として、身体のいろいろな筋肉をストレッチしました。ほどよい運動で気分も爽快になりました。
けがを自分で防ぐ方法の一つとして、身に付けていけるとよいですね。

1年生 給食指導

野菜のはたらきについて学習しました。安城北部調理場の栄養士さんから、給食がどのように作られているかや、野菜は、体の中でどんなはたらきをするのかなど、分かりやすく教えていただきました。楽しみながら、学ぼうとする子どもたちの姿がみえました。苦手な野菜も、くふうして食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工「のばしてぺったん」

紙粘土を使って形をつくり、型を押して模様をつけた作品に絵の具で色づけをしました。
細かいところまで、集中して取り組みました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじうめ ベジまん研究所2

畑で育てた野菜に合う調味料を自分たちで考え、作ったベジまんをそれぞれ試食し、感想を発表し合いました。同じベジまんでも、カボチャと砂糖は甘く、ナスと味噌・砂糖は甘辛くなり、具を変えることで様々なベジまんができることを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/11 5時間授業
1/14 成人の日
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044