最新更新日:2024/04/25
本日:count up27
昨日:107
総数:392595
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年 色水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおの花を使って色水遊びをしました。
 色が出るまでたくさん揉んで、できあがった紫色の色水で絵を描きました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風一過とは行かず・・・今日もすっきりとしないお天気です。
 ボランティアさんによる読み聞かせのおかげで、心を落ち着けて1日がスタートできました。ありがとうございます。

5年 自然教室に向けて

画像1 画像1
 9月に予定されている自然教室に向けて、5年生が「火の舞」の練習をしています。
 トーチ棒の動かし方がどんどん上手になってきました。
 自然教室でのキャンプファイヤーが楽しみです。
 今後も、けがのないように練習を進めます
 
 

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生からは、ひこぼし、おりひめの七夕のお話と、安城七夕まつりを取り上げた安城市出身の沖田円さんのライトノベル「神様の願いごと」の紹介がありました。
 その後、7月の「ちょこっとトレーニング」のうつぶせ体幹トレーニングに挑戦しました。
 朝から暑い日でしたが、元気いっぱい校歌を歌うこともできました。

ふじうめ カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の自然教室に向けて、5年生のリーダーを中心に3グループに分かれてカレーづくりをしました。
 カレーのルウに書かれている作り方を見ながら、友達と協力しておいしいカレーを作りました。

1年 道徳「ちがうよ ちがうよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 資料「ちがうよ ちがうよ」を使って道徳の授業を実践しました。
 登場人物の気持ちを考えた素直な発言ができました。
 この授業を通して、子どもたちの素直にのびのびと生活しようとする気持ちが高まることを願っています。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「食べる 体作り」〜おいしいおやつにひそむキケン〜というテーマのもと、学校保健委員会を行いました。
 おやつ、飲み物に関するアンケート結果の発表、ペットボトル飲料に含まれる糖分を糖度計を使って確認しました。
 グループ協議の後、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方にご指導をいただき、健康を保つためのおやつや飲み物の摂り方について知ることができました。 

6年生 修学旅行のスローガン発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行に向けて、実行委員が動き出しています。
 今日は学年下校の時間に、スローガン実行委員が、修学旅行のスローガンを発表しました。
 このスローガンを大きな目標とし、心に残る修学旅行を作り上げていきたいです。

4年 プラネタリウム見学に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 安城市文化センターにて、プラネタリウムの見学を行いました。
 360度囲まれたスクリーンによる迫力ある映像を楽しみながら、月・星の動き方や星座の名前について学ぶことができました。

ふじうめ 豆腐作りの本、大豆の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちだけで豆腐作りに挑戦し、2回目に大成功した豆腐の作り方を本にまとめました。
 失敗したときの経験を生かしたコメントも入れることができました。
 畑には、大きく生長した大豆の苗を植えました。これから、水やりをしっかりして育てていけたらと思います。

5年 学年レクを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級の学級委員が計画した学年レクを行いました。
 「三面ドッジボール」と「人間ちえの輪」を行い、楽しみました。
 多くの子が笑顔でボールを投げたり、クラスでまとまって人間ちえの輪をほどいたりして、学年のきずなを深める時間になりました。

5年 栄養指導が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食センターの栄養士さんにお越しいただき、栄養指導が行われました。
 自分の朝ご飯を見直し、どんな食べ物を付け加えるとバランスのとれた朝食になるか考えました。

そうじもがんばる作野っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんよりとした曇り空ですが、夏が近づいていることを感じさせる蒸し暑さです。
 作野っ子は、そうじにも一生懸命取り組んでいます。

 3年生がヒマワリと背比べをしました!

アレルギー対応研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アレルギーによるアナフィラキシーショックがおきた場合、児童の命を守るための職員研修を実施しました。
 南生協病院の医師、八千代病院の看護師にお越しいただき、役割演技を通して対応の仕方についてご指導をいただきました。
 万が一の際に落ち着いて的確な対応ができるよう、今後も研修を進めます。

ふじうめ 先週の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(火)に大成功した豆腐と採れたてのチンゲン菜、昨年度から仕込んだ味噌に各班が考えた具材を入れて、みそ汁づくりに取り組みました。
 1・2班は顆粒だし、3班はにぼしをだしにし、具材は1班がワカメ、2班が油あげ、3班がなめこにしました。
 どの班のみそ汁もおいしく、食べ比べすることができました。

第2回スマイル集会(健康集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活委員の企画による「第2回スマイル集会」を行いました。
 「グーパー運動」「肩胛骨の運動」の後、体を動かすゲーム「おちた おちた」と「フュージョン」を行いました。
 大きな声を出して体を動かすことで、心も体もリラックスできました。

3年 福祉学習会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な時間の学習の一環で八千代リハビリデイサービス「彩」のスタッフの方に講話をしていただきました。
 先日、作野福祉センターの施設見学とデイサービス訪問を行ったこともあり、子どもたちはとても興味深く話を聞き、積極的に質問をすることができました。
 お年寄りを何でも助けるのではなく、お年寄りができることは自分でできるように支えることが大切だと教わりました。

5年 理科 水の中の生き物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で池の中にいる「小さな生き物」を探しました。
 友達と一緒にスポイトを使って「小さな生き物」をビーカーに入れていきます。
 見つけた「小さな生き物」は、顕微鏡で細かく観察します。
 どんな生き物がいるか楽しみです。

6年 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「なかよしタイム」の時間を使って、学年で「猛獣狩り」「ヒューマンチェアー」を行いました。
 わいわい声を出しながら、みんなで楽しく遊ぶことができました。
 学級委員が時間をかけて計画をし、進行がとても上手だったので、学級委員に感謝の気持ちをこめて拍手を送りました。

健全育成会・児童福祉協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 健全育成会・児童福祉協議会を実施しました。
 会の前には、ふじうめ組の児童が育てた大豆からつくったみそと豆腐を使ったみそ汁のふるまいがありました
 青少年愛護センター所長、学区市議会議員、町内会長、民生児童委員、交通指導員、中学校、幼稚園、保育園、子ども会、PTA役員が子どもたちを取り巻く環境について情報交換をしました。
 安城警察署地域安全担当官からは、交通事故や犯罪の防止について、具体的なデータをもとにお話をいただきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 児童朝会、一斉下校
10/17 2年校外学習(刈谷交通公園児童遊園)
10/18 金曜日課、委員会、5−2・3ALT
10/19 6年・5−1・3ALT
10/20 特別日課(1年4時間授業、2〜5年5時間授業)
10/21 PTA環境美化活動
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044