最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:195
総数:727374
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月21日 6年生 小学校最後のマラソン大会 その2

さわやかな青空のもと、6年生が、小学校生活最後のマラソン大会に挑戦しました。
全力で走り切った子どもたちに拍手。
保護者のみなさん、最後までご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 6年生 小学校最後のマラソン大会 その1

さわやかな青空のもと、6年生が、小学校生活最後のマラソン大会に挑戦しました。
全力で走り切った子どもたちに拍手。
保護者のみなさん、最後までご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 6年生 社会科 徳川家康はどのように戦国時代を生きてきたか

徳川家康について、点できごとを学んだあと、徳川家康に関すること、その時代に起きたできごとを年表にまとめました。
すると、できごととできごとの関連や、時代の背景に気づくことができ、より深く理解することにつながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 6年生 書写 書き初め練習に集中

書き初めの練習が始まりました
一画、一画の書き方、全体のバランスなどについて、確認しています。
書写に取り組む姿勢、気持ちを大切にして、技を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 6年生 家庭科 おかず作りに挑戦!

「ジャーマンポテト」や「野菜のベーコン巻き」の調理実習に取り組んでいます。
今までの調理実習を生かして、彩り、栄養を考えながら調理しています。
さくりんボランティアの方にも協力をいただきながら、実習を進めることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 6年 卒業文集委員始動

「卒業」の言葉が少しずつ聞こえたり、見えたりする季節になりました。6年生は卒業に関わるイベントの一つ、卒業文集を作成しはじめました。
各クラスのページについて、内容を企画し、彩り、デザインを考え作成する文集委員が活動をスタートしました。
どんなクラスページができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 6年生 マラソン大会 本番目前

今週の金曜日、2時間目がいよいよマラソン大会の本番です。
そのために、コースの試走をしました。昨年度よりも順位を上げている子、自分の満足ができる走りをした子、最後まで諦めずに走り切った子、それぞれの思いや努力が見られました。
本番で満足のいく結果を残すことができるよう、残りの練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 6年生 算数科 ともなって変わる2つの量の関係は?

5年生に学習した比例の関係であることに気づき、2つの関係について説明しています。
また、一方が2倍、3倍になっているとき、もう一方が2分の1倍、3分の1倍になっているから、比例の反対であると説明していました。表の数字から、変化している2つの量について、くわしく考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 6年生 さくらい学習 つなげよう桜井の思い

桜井地区に伝わる大切なものをつないでいくための準備をしています。
グループで相談したり、先生にアドバイスをもらったりしています。
3学期に発表できるよう、計画的に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 6年生 学びの秋

担任の先生だけでなく、いろいろな先生と学級の仲間とかかわり合いながら、学びを深めています。
子どもたちの学びの秋は充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 6年生 道徳科 授業参観ありがとうございました

ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 6年生 理科 5種類の無色透明の液体の正体は?

塩酸
炭酸水
アンモニア水
石灰水
塩水
5種類の液体は、すべて無色透明。だけど、それぞれ性質がちがう。性質のちがいを考えながら、特徴を学びました。
実験しながら、タブレットで写真を撮ったり、結果をまとめたりして考えを整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 6年生 国語科 どうやって語り継げばよいのだろうか

パンフレット
リーフレット
動画

桜井の人々の思いを語り継ぐために、どのような方法がよいのだろうか。いろいろな方法を考え、それぞれの良さについて意見交換しています。
歌の良さを考えているグループは、実際に歌を作って発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 6年生 さくらい学習 思いをつなげるために

桜井の人々の思いをつなげるために、だれに、どのようなことをインタビューすればよいのだろうか。6年生一人一人が自分の課題をもとに話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 6年生 図画工作科 未来へはばたく

銅板をやすりで少しずつ磨きながら、陰影をつけていきます。
磨く場所、磨かない場所を決めて、完成した絵をイメージしながら磨きを進めることが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 6年生 国語科 「海のいのち」を読み解く

父が殺せなかったクエを目の前にしながら、ずっと殺したいと思っていたクエを目の前にしながら、太一は殺せなかった。
「こんな感情になったのは初めてだ」
太一は、いったいどんな感情だったんだろう
意見を発表し合いながら、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 6年生 国語科 書写(硬筆)字形の整え方

・横画の一つを長く
・中央の縦画を長く
・下の左はらいを長く
・左右のはらいを長く
点画の長さ・方向を意識して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 6年生 算数科 一つの点を中心にして拡大図をかこう

一つの点を中心にした拡大図のかき方を学習しました。
定規を使う方法、定規を使わず、コンパスだけを使う方法の2種類のかき方がありました。
画像1 画像1

10月27日 6年生 国語科 立場を明確にして考えを深めよう

本證寺と連泉寺、魅力的なのはどちらのお寺ですか。
自分の考えはどちらの立場なのかをはっきりさせて話し合いを進めました。新たな視点で自分の立場の良い点を探したり、相手の立場の良さを探したりしました。  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 6年生 国語科 立場を明確にして考えを深めよう

たこといえば、桜井凧、それとも、カイト?
さくらい学習で調べている桜井凧を身近に感じている人も多いでしょう。
世界には、そのほかにも凧があります。
それぞれの良さや特徴について調べ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202