最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:149
総数:733584
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月16日 3年生 外国語活動 What food do you like?

What food do you like?
I like ○○.
Oh,○○. Nice.

好きな食べ物はなんですか?
わたしは○○が好きです。

音楽のリズムに合わせて、笑顔いっぱいで外国語活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 教育実習の先生 2週間ありがとうございました

10月13日、2週間の教育実習が終わりました。
最後の日、みんなとの思い出作りをしました。
子どもたちからの一生懸命な歌のプレゼントがありました。
先生からはすてきなメッセージをいただきました。

2週間はあっという間だったと思います。
この出会いは、教育実習の先生にとっても、子どもたちにとっても、これからの生活につながるすてきなものとなりました。
先生のこれからのご活躍を願っています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 3年生 保健 健康に過ごすための生活

健康とは心と体の調子がよいこと。調子がよくないといやですね。
教育実習の先生の研究授業で、どうすれば、健康に過ごすことができるか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 3年生 道徳科 どうして人によって態度をかえてはいけないの?

教育実習の先生が研究授業に取り組みました。
なおとからの質問について、3年生の子どもたちが一生懸命考えました。
人に公正・公平に接するとはどういうことなのか。
よりよい友達関係、学級づくりに向けて考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年生 さくらい学習 行ってきます!

「行ってきます」
3年生の子どもたちが元気に街探検に出かけて行きました。
どこに行くのかな。
何を発見してくるのかな。
保護者ボランテイアのみなさん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年生 外国語活動 What food do you like?

カレーライスは、curry and rice
ハンバーガーは、hamburger
フライドポテトは、french fries

イラストを見ながら、いろいろな食べ物の言い方を勉強しました。
リズムに合わせて、好きな食べ物を英語で発表しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 3年生 保健 健康のために大切なことはなんだろう?

教育実習生が保健の授業をしました。
健康ってどんな人のことのことをいうのでしょうか。
どんな生活をすれば、健康でいられるのでしょうか。
食事をとる、運動をするなど、生活に関係すること。
換気をする、部屋を明るくする、温度を調節するなど、環境を整えること。
一人一人の心がけで、健康が作られていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 3年生 道徳科 友だち屋〜本当の友だちって〜

友だちとは、どのようなものでしょうか。
キツネは、どうして「友だち屋」をしようと考えたのでしょうか。
本当の友だちについて、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 3年生 理科 てんびんを使って重さをはかろう

てんびんを使って、文房具の重さを調べました。
1円玉を使うことで、重さを量ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 3年生 理科 動物のすみかを探せ

ビオトープで動物を探しました。動物がどこで何をしているか観察しました。
久しぶりのビオトープで、みんなとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 3年生 遠足 名古屋市科学館

公園の大きな噴水にもびっくりしました。
このあと、帰路につきました。
遠足の思い出を家族のみんなと楽しくお話できるといですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 3年生 遠足 名古屋市科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
頭と身体を思いっきり使ったあとのお弁当は最高です!
お弁当を用意してくださり、ありがとうございました。

10月3日 3年生 遠足 名古屋市科学館

名古屋市科学館の見学、体験が終わり、昼食の時間となりました。
広々とした公園で、お弁当を食べています。
お弁当を準備してくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 3年生 遠足 名古屋市科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの科学のひみつを見つけ、体験しています。
びっくりすることの連続です。

10月3日 3年生 遠足 名古屋市科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不思議の広場で、見学、体験中です。

10月3日 3年生 遠足 名古屋市科学館

科学を体験中
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 3年生 遠足 名古屋市科学館

科学館見学前に、説明を聞きました。
今から入場し、見学がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日 3年生 遠足 名古屋市科学館

画像1 画像1
名古屋市科学館に到着しました。
いよいよ見学がスタートします。

10月3日 3年生 出発!名古屋市科学館へ

秋晴れの絶好の遠足日和となりました。
3年生が5台のバスで、名古屋市科学館へ出発しました。
学年、学級の仲間とともに、楽しんできてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 3年生 高齢者疑似体験を通して福祉を学ぶ

3年生のさくらい学習で「高齢者疑似体験」を行いました。
装具を付けて歩いたり、箸を使ったりするなどの体験を通して、お年寄りの生活について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

安城市より

コロナウイルス関連配布文書

その他

ラーケーション

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202