最新更新日:2024/05/20
本日:count up367
昨日:195
総数:727738
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月24日 3年生道徳科 気持ちの伝え方

自分の気持ちを友達に伝えるとき、どんな言葉で、どんな方法で伝えたらよいでしょうか。係の仕事をしてくれない友達に声をかけるという、かなり気まずい場面を想定して、ロールプレイをしてみました。
相手を気づかう言葉を使って、優しい表情で話しかけると、相手も話を聞いてくれることが分かりました。日常生活でも活用できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 3年生算数科 コンパスでもようづくり

コンパスを使って、もようづくりに挑戦しました。
ヒントだけを教えてもらい、自分たちでもようのかき方を考えました。
苦戦しながらも、みんな楽しんで取り組んでいました。
次回は自分だけのもようづくりに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 3年生体育科 長距離走記録会に向けて

学年全体で長距離走記録会の練習をしました。
まずは、しっかりと準備体操をしました。
今年は学年全体で走るので、安全に、そして全力が出せるようにコースの確認をしました。
少しずつ記録がのばせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 3年生 秋の草花を敷き詰めたマイコレクション

学校の花壇の花を摘んで、用意した箱に敷き詰めました。
こんなにすてきなマイコレクションができました。
自然ってすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 3年生総合的な学習 車いす体験 その4

車いす体験の後は、実際に車いすを使っている方のお話を聞きました。

車いすの生活で困ることや車いすの人を見つけたときの助け方や気をつけてほしいことを教えていただきました。

話を聞きながらメモをとったり、質問したりしながら、意欲的に取り組んでいました。

ご多用の中、児童たちの学習のために、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 3年生総合的な学習 車いす体験 その3

車いすでは、高いところのものが取りにくい。
一人で動かすと、違う方向に行ってしまう。

だれかの手助けがないと、車いすの人は大変。

車いすの人が困らないようにするために、自分たちのできることは何だろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 3年生総合的な学習 車いす体験 その2

車いすの扱い方のこつをしっかり聞いて、いざ挑戦!
…でも、なかなかうまくできません。

段差を越えるのも一苦労。
足場が悪いところは、車いすが急に重くなる。
車いすがななめになると、落ちそうで怖い。などの感想が出てきました。

初めての車いす体験を楽しみながらも、実際に車いすを使っている人の苦労を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 3年生総合的な学習 車いす体験 その1

福祉の学習で車いすの体験をさせていただきました。

車いすの開き方や補助の仕方など、気をつけることをしっかり聞いて、初めての挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 3年生社会科 「アピタ見学のまとめ」

アピタ見学で見つけた工夫をタブレットを使って、写真を貼ったり、文字を入力したりしてまとめました。

タブレットを使ってのまとめは初めてだったので、最初は苦戦していましたが、みんなで助け合いながら、わかりやすいまとめを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 3年生体育科 長距離走が始まりました

気持ちのよい晴天の下で、長距離走をしました。
自分の目標に向かって、挑戦できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 3年生理科 「太陽の光」のふしぎ発見

かがみではね返した光がどのように進むのか観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 3年生算数科 初めてのコンパス

初めてコンパスを使って、円をかきました。

使い方の注意点を守りながら、丁寧にかきました。

苦戦しながらも、新しいことに興味をもって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 3年生算数科 コンパスでもようづくり

コンパスを使って、いろいろなもようを描きました。

ヒントを見ながら、どういう円をかけばもようげできるかを考えながら行いました。

もようがかけた子か色をぬって、自分だけのもようをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 3年生総合的な学習の時間 「手話体験」に学ぶ

3年生では、総合的な学習の時間に、「福祉」について学習しています。

今回は、耳の聞こえない人に来ていただいて、手話体験を行いました。

耳が聞こえない人がどのように生活しているのか、どのように会話しているかを学びました。
そして、簡単なあいさつの手話も学ばせていただきました。

桜井地区のみんなが幸せに暮らしていけるようにするために、自分たちができることは何だろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 3年生社会科 アピタ見学記

社会科の学習で、お店の工夫を見つけるために、アピタに見学に行かせていただきました。

お客さんの願いを叶えるための、お店の工夫を見つけて、みんなでタブレットで写真を撮りました。

学校に帰った後は、見つけた工夫を班のみんなで確認し、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 3年生音楽科 リコーダー名人への道

3年生から始まったソプラノリコーダーの学習。
最近、右手を使って演奏する「ファ、ミ、レ、ド」の音が登場して、いよいよ難しくなってきました。
友達と教え合ったり、楽譜を見て苦手なところを何度も練習したりして、上達を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 3年生社会科 アピタ安城南店で学ぶ

今、社会科の授業で、アピタ安城南店に出かけて行きました。
どんな学びがあるかな。楽しみです。
行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生外国語活動 アルファベットすごろくを楽しむ

アルファベットすごろくを楽しみました。
こまがとまった場所のアルファベットを発音します。
ペアと助け合いながらゴールを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 3年生外国語活動 アルファベットに親しむ

Hello!
○card,please.
Thank you!

自分の名前の頭文字のカードをペアの子からもらいました。
画像1 画像1

11月9日 3年生国語科 リーフレット作り

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習でパラリンピックについてのリーフレットを作っています。
要約するだけでなく、クイズを載せたり、イラストを描いたりして、読みたくなる内容を工夫しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 新6年生登校8:45
4/6 入学式・始業式

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202