最新更新日:2024/05/10
本日:count up11
昨日:150
総数:724476
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月20日 4年生プログラミング学習 アーティスト

学習教材「Hour of Code」を活用してプログラミング学習を行いました。
自分で一つ一つプログラムを設定して、線を描く学習で、みんな試行錯誤しながら学習に取り組みました。
「ここで距離を伸ばす設定をするといいんだね」
「同じ入力だから、5回繰り返す設定をプログラムしたらどうかな」
「関数は最初から設定されているものだから、これにあと何を組み合わせたらいいのかな」
など、考えている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 4年生身体測定 大きくなったかな?

この日は、みんなが待ちに待った身体測定の日でした。初めに普段の生活リズムで大切にしたいこと、友達への声のかけ方などの学習をしました。その後は静かに並んで身長、体重測定。
「2学期の時より、3cmも伸びたよ。」
「たくさん大きくなってよかったな。」
など、前の記録を見ながら自分の成長を振り返りました。
画像1 画像1

1月19日 4年生理科 冬の観察

「ビオトープで自然にふれよう」をめあてに学習に取り組みました。
寒い季節となりましたが、みんなで元気に観察に向かいました。
「他の季節と比べて生き物はほとんどいないかな。」
「冬眠しているから、暖かくなったら出てくると思うよ。」
など、気づいたことやこれまでの経験を振り返って話し合いました。
画像1 画像1

1月18日 4年生音楽科 きれいな音を響かせる 「茶色の小びん」に挑戦

「茶色の小びん」の曲を演奏しました。
ド・レ・ミの低い音をきれいに出すには、上手に穴を押さえないといけません。
さらに、吹き方もやさしく吹くことが大切です。
ドは、全部の穴を押さえないといけないので、きれいな音を出すことがとくに難しいです。
繰り返し練習して、ていねいに音を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 4年生外国語活動 いろいろな果物を英語で話そう

黒板には、たくさんの果物のイラストが貼ってあります。
「にんじんがある」
「キャベツは英語でも似ているね。」
「玉ねぎがオニオンは聞いたことあるな」
など、興味を持って学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日 4年生体育科 全力で1塁へ!キックベース

キックベース2時間目の学習では、試合に向けて、
「コースを狙ってけり、1塁へ進もう」
をめあてに取り組みました。
チームに分かれてボールをけったり、守備をしたりしながら、
「左を狙ってけると、1塁まで時間があって行きやすいな。」
「ここにいるとボールが取りやすいね。」
など、話し合いながら学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 4年生体育科 フットベースボールを究める

ボールのけり方を学習しました。

ボールを飛ばしたい方向に向けて正確にけるけり方
できるだけ遠くまでボールを飛ばすけり方

二つのけり方を意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 4年生体育科 みんなでレベルアップ!

冬はなわとびの季節
なわとびをしていると、すぐにぽかぽか温かくなります。
ペアで跳べた数を数え合い、跳べた数をカードに記録しています。
レベルアップを目指して、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 4年生 書き初め会 気持ちを込めて

「花さく里」
一筆一筆、お手本をよく見て書き初め会に挑戦しました。
とめ、はね、はらい、姿勢よく、集中して取り組んでいます。
作品は書き初め展でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 4年生算数科 小数倍について知る

「小数倍について知ろう」を学習のめあてに取り組みました。
長さの異なる色のテープを教材に、それぞれの関係を式に表しました。
前時までに行った、小数のわり算、筆算の計算方法をもとに、一問ずつ取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 4年生外国語活動 アルファベットを使いこなせるようになりたい

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の外国語活動の授業で、アルファベットを順番に覚えることをゲームを通して学習しました。
タイマーを活用し、アルファベットカードをAからGまで何秒でできるかみんなで競い合いました。
ゲームを繰り返す中で、少しずつ揃える時間がはやくなり、手応えを感じています。

12月21日 4年生理科 金ぞくの温度と体積

「金ぞくの温度が変わると、金ぞくの体積はどうなるだろうか」をめあてに学習に取り組みました。
「空気と水の時は、温めたり、冷やしたりした時に体積が変わったから、金ぞくも変わると思います」
「空気と水で体積の変わり方は違ったから、金属はどうなるのかな」
など、予想を立てながら学習に取り組みました。
事前に、ガスコンロの使い方を学び、安全に気をつけながら学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 4年生音楽科 ハンドベルに挑戦

2学期もあと少しとなりました。
音楽科の学習では、学級みんなで協力してハンドベルに挑戦しています。
音の鳴らし方を学び、自分の音の場所を覚え、最後に合わせるまで練習をしました。
楽しみながら、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 4年生 全力を出し切る

さわやかな青空のもと、4年生が長距離走記録会を行いました。
全力で走り切った子どもたちに拍手。
保護者のみなさん、最後までご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 4年生の長距離走記録会を開催します

さわやかな青空が広がっています。
絶好の長距離走日和。
本日、4年生の長距離走記録会を開催します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日 4年生図画工作科 版画「輪かく線から彫り進めよう」

彫る作業が進んでいます。
まずは、輪かく線から。
彫る向き、彫刻刀の種類を工夫しながら作業を進めています。
印刷は3学期になってから。
少しずつ作業をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 4年生体育科 跳び箱に挑戦!

手前から、4段、5段、……、8段とさまざまな高さの跳び箱を設定し、自分に合ったものを見つけました。1年ぶりの跳び箱で、みんな楽しそうに取り組んでいます。
「去年5段だったけど、今日は、6段できたよ。」
「8段がもう少しでできそう。勢いよく走れているから、あとは手の着く位置かな。」
など、前向きに考えながら取り組む姿勢が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 4年生社会科 防災学習

「公助・共助の視点をもっておうちの人にまとめよう」をめあてに学習に取り組みました。
これまで地域の方から聞いた話や、自分達でまとめた資料をもとに、お家の人に分かりやすく伝えられるか考えながらマイタブレットでまとめました。途中、友達と意見交換しながら学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 4年生算数科 がい数とその計算

「数の世界は、きれいな数ばかりじゃない。」

今までの計算は、正確に計算をすることが大事でした。しかし、
概数の計算(概算)では、自分で計算しやすい数にすると求めやすくなることに気づきました。

実は、この概数を使うと、計算ミスが減ることにも気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 4年生学級活動 角凧を外でとばしてみよう!

先日作成した角凧を、外に行ってとばしに行きました。
天気に恵まれ、心地よい風の中で楽しくとばすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 全校朝会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202