最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:185
総数:720364
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月6日 4年生国語科 「せかいいち うつくしい ぼくの村」は今

校長先生に授業をしてもらいました。
「せかいいち うつくしい ぼくの村」はどこにあるのでしょうか。
写真を見せてもらいながら、実際の村の生活の様子を想像してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 4年生理科 すがたを変える水

「水を熱し続けると、水の温度とようすはどのようになるだろうか」を学習のめあてとして取り組みました。
「沸騰しても、水の温度は上がり続けます。」
「沸騰する温度は決まっているんじゃないかな。その時は温度は変わらないと思うよ。」
など、グループで話し合ってから実験に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 4年生国語科 『せかいいち うつくしい ぼくの村』意味調べ

『せかいいち うつくしい ぼくの村』に出てくる、単語の意味調べしました。
辞書で調べることで、意味が理解でき、音読の読み取りがしやすくなります。
辞書の使い方が上手になってきて、だんだんと、早く調べることができるようになってきています。
「継続は力なり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 4年生図画工作科 「ニューステンドグラス」づくり その2

みんな自分の好きなテーマで作成しています。
完成すると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 4年生図画工作科 「ニューステンドグラス」づくり その1

ステンドグラスの作成をしています。
自分達でテーマを決めて、下書きからていねいに進めています。
完成した後は、iPadの発表ノートを活用して、がんばったところ、工夫したところを記入しました。
「校長先生に見てもらいたくて、さくりんを作りました。見てくれるかな。」
と、完成して喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 4年生社会科 自然を生かす町

「佐久島の自然はどのように守られているのか」を学習テーマに取り組みました。
今まで佐久島に行ったことがある人から、そのときに体験したことを聞きました。
その後、グラフから佐久島の特徴を読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 4年生体育科 キックベースを楽しむ

キックベースの試合を行いました。
4つのチームに分かれて、それぞれどこに蹴るとよいか、守るときはどのポジションに入ればよいか考えながら取り組みました。
みんなで楽しく試合に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 4年生 卒業生を送る会に向けて

中学校に行ってもがんばってください!
6年生のみなさんが桜井小学校を卒業して、中学校で活躍することを桜井っ子は願っています。いつまでも応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 4年生 SDGsすごろくで学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、総合的な学習の時間で環境学習に取り組んできました。
今回は、まとめとしてSDGsすごろくで遊びながら学習しました。
17の目標を達成するためには、様々な困難が…?
みんなで大盛り上がりで学ぶことができました。

2月22日 4年生理科 すがたを変える水 観察編

水と生き物をテーマにビオトープへ観察に行きました。
0度を下回っている夜中があることから、水の一部が凍っていることに気づいたり、
少しずつ植物や生き物が出てきていることに気づいたりしました。
今後の水の変化を扱う理科の実験が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 4年生理科 すがたを変える水 実験編

「水がふっとうしているときに出てくるあわは何だろうか」を学習めあてに取り組みました。
湯気を調べて気づいたことを話し合った後に、実験に取り組みました。
「沸騰しているときは、袋が膨らんだよ。」
「火を消したら、ふくろがしぼんだな。後、水滴が袋についているよ。」
など、実験からいくつか新しいことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 4年生算数科  いろいろな展開図を考えよう

方眼紙を使って、1cmの立方体の展開図を考えました。
人によって、さまざまな形の展開図をつくっているのを見て、立方体が作れる展開図が11種類あることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 4年生体育科 縄跳び 記録に挑戦!

縄跳びの練習をしました。
「去年は二重跳びができなかったけど、今年は2回できるようになったよ」
「はやぶさってどうやるんだろう、○○くん教えて」
など、嬉しい声があがったり、教え合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 4年生国語科 調べたことを報告しよう

自分の気になることをFormsアプリを活用して、クラス全体にアンケートをとりました。
・習いごとについて
・スポーツについて
・好きな食べ物について
・好きなキャラクターについて
など、自分が身近で気になるものをテーマに取り組んでいます。
アンケート集計後は、Skymenuのシンプルプレゼンを活用し、「わかりやすく伝える」ことをめあてにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 4年生体育科 ラインサッカーに挑戦!

体育の授業で、ラインサッカーに取り組んでいます。
青空には、子どもたちの歓声が響き渡っています。
チーム練習にも力が入っているようです。
トレーニング練習「2対1」を行い、どのようにパスを回したらシュートまでもっていくことができるか、チームで考えながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 4年生国語科 「調べたことを報告をしよう」

学級のみんなにアンケートをとった結果の報告をしました。
テーマは、友達についてや、休日の過ごし方、授業についてなどの報告がありました。
アンケートの結果から、自分たちが分かったことや、考えたことを交えて報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 4年生体育科 みんなで繋ごう! 大縄練習

晴れた天気のいい日に、みんなで大縄練習をしました。
「どうやったらみんなが跳べるかな。」
「縄を大きく回したらどう?」
「ゆっくり回すといいんじゃないかな。」
など、楽しく話し合いながら練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 4年生社会科 佐久島の様子 その2

「佐久島について調べたいことを見つけよう」を学習のめあてに取り組みました。
1.魅力について
2.人は住んでいるのか
3.「佐久島」の名前の由来
など、探してみると沢山あることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 4年生社会科 佐久島の様子 その1

「佐久島のこれからを考えよう」を学習のめあてに取り組みました。
グラフを見て気づいたことを話し合う中で、
「佐久島の人達は、漁業が多いです。」
「人が減っているのは何でだろう。」
「コンビニが少なくて、都会の方が便利だからかな。」
など、佐久島の現状について多くのことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 4年生学習発表会 ぼくわたしsakurai×family!

4年生は、「環境学習」をテーマに学習発表会を行いました。
安城クリーンセンターやリサイクル環境プラザで学んだことをはじめ、アイシン、アスクネットさんとの交流学習について学んだこと、各クラスでの活動など報告しました。
これからも意識してごみを減らしたり、リサイクルに協力していきたいという思いをもちたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 全校朝会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202