最新更新日:2024/04/26
本日:count up20
昨日:185
総数:720362
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月6日 3年生体育科 ミニハードル走で学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードルとハードルの間の距離を変え、いろんなリズムでミニハードル走をしました。
いろんなコースを試すうちに、ハードルが同じ間隔だとリズムよくとべることが分かりました。

3月3日 3年生体育科 「ハードル走」に挑戦

縄を跳び越しながら鬼ごっこをしました。
はやく相手に追いついてタッチするためには、大きくジャンプするのか、それとも小さくジャンプするのか、楽しみながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 3年生理科 ものの重さ

体積が同じでも、種類が違うと重さはちがうのかな?
同じ体積の鉄、木、ガラスの重さを比べました。
まずは、手で持って重さを感じてみます。
その後、実際にはかりで重さをはかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 3年生社会科 安城市のうつりかわり

三つの桜井駅周辺の写真をくらべて、町の変化を考えました。比べたのは、1960年と1990年と2018年の写真です。
1960年の写真を見て、「田んぼばっかり!」と子どもたちは驚いた様子でした。さらに、1990年、2018年と時代が進むと、どんどん家が増え、道路が広がり、駅が整備され…とたくさんの変化に気付くことができました。それに合わせて、人々の暮らしがどのように変わっていたのか、今後さぐっていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 3年生理科 おもちゃショーを聞こう

3年生の理科で学習したことを生かした、おもちゃ作りを行いました。懐中電灯や魚釣りゲーム、磁石の力で動く車など、設計図をもとに、自分の作りたいおもちゃを作りました。全員が完成したら、みんなで遊びたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 3年生音楽科 「まほうの音楽」を入れて歌いましょう

3年生の教室から元気な歌声が聞こえてきました。
歌の合間に、ふしぎな楽器の音が聞こえてきます。
教室に行っててわかりました。「まほうの音楽」を発表していました。
まほうつかいが、まほうをつかう時の音楽をグループごとに作曲していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 3年生外国語活動 音楽に合わせて

Head Shoulders Knees & Toes という曲に合わせて、体を動かして遊びをしました。
文字通り「Head:頭」「Shoulders:肩」「Knees:ひざ」「Toes:つま先」を順番に触っていきます。
はじめはゆっくりだったリズムがどんどん速くなっていくので、大忙し! 楽しく英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 3年生音楽科 おかしのすきなまほう使い

いろいろな楽器を使って、まほうの音楽を作っています。
どの楽器を組み合わせようか、どんな順番で演奏しようか、工夫をこらしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 3年生外国語活動 3ヒントクイズに挑戦

英語で3ヒントクイズに挑戦しました。

自分の考えたクイズを、クラスのみんなに出題したい人がたくさんいました。
出題されたクイズに答えたい人がたくさんいました。
3年生は、外国語活動にみんな積極的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 3年生図画工作科 のこぎりをつかってぎこ、ぎこ、ぎこ

図工で、のこぎりに初挑戦しました。
教わったのこぎりの使い方をマスターするために、ひたすら木材を切っていきます。
なかなか様になっていると思いませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日 3年生図画工作科 のこぎりひいてザクザクザク

初めてノコギリを使いました。
木材のおさえ方、切りはじめに木材にみぞをつけること、刃の角度などに気をつけて、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 3年生外国語活動 スリーヒントクイズに挑戦!

英語でスリーヒントクイズに挑戦しました。
自分の考えたクイズを、クラスのみんなに出題します。
子どもたちが一番盛り上がったのは、
Hint 1 Robot
Hint 2 Cat
Hint 3 Blue
という問題。何を指しているか、分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 3年生 学習発表会「みんながくらしやすいまち 桜井」その2

調べたことをまとめて、大勢の前で発表するのは始めてでした。
緊張しましたが、頑張ることができました。

ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 3年生音楽科 「エーデルワイス」を奏でる

「エーデルワイス」をリコーダーで演奏する練習をしました。
指の動きを確認してから、実際に音を出す練習にうつっていきます。
繰り返し繰り返し練習することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 3年生 学習発表会「みんながくらしやすいまち 桜井」

3年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習をすすめてきました。
車いす体験
高齢者疑似体験
手話体験
点字体験 などを通して、わたしたちのまち桜井をくらしやすいまちにするための工夫について発表しました。

ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日 3年生 学習発表会 準備大詰め

明日に迫った学習発表会。
原稿の準備、発表の準備、最後の大詰めです。
先生と相談したり、グループで相談したり、満足のいく学習発表会にしようと、3年生の子どもたちが真剣に準備しています。
今までの子どもたちの学習してきた姿、がんばってきた姿を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 3年生総合的な学習の時間 学習発表会に向けて

総合的な学習で学習したことをまとめて、発表の準備をしています。
発表の資料を作ったり、発表の原稿を作って、資料に合わせて説明する練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 3年生音楽科 クラッピングファンタジー

リズム打ちの練習をしました。
先生が伴奏をしました。リーダーが先生の伴奏に合わせて、譜面で指示しました。
リーダーの指示にあわせて、声でリズムを言いながら手拍子をしました。
速いリズムにも手拍子を合わせられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 3年生 読書山登頂成功! 二座目へ…

画像1 画像1
画像2 画像2
アタック開始から2か月。
3年生は大いなる「読書山」を踏破しました。
勢いそのままに、二座目「茶臼山」に挑戦です。

2月3日 3年生理科 重さは同じかな?

理科で「ものの重さ」の学習をしています。
この日は、「同じ体積でも、ものの種類が違えば、重さが違うのか」が課題でした。同じ体積の、木でできたボール、鉄でできたボール、ガラスでできたボールをそれぞれはかりにのせて重さを量りました。
さて、結果はどうなったでしょうか。
次回、結果を発表し、考察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 全校朝会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202