最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:185
総数:720352
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月6日 2年生国語科 「あなのやくわり」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あなのやくわりについて発表しました。

ドーナツやれんこん、マカロニなど、身近にある「あな」について調べました。
身近な「なんで」を調べ、さらに他の物も調べようとしています。

3月3日 2年生国語科 マイタブレットを使って学習のまとめをしよう

マイタブレットを使て、eライブラリから、自分で単元を選んで問題を解いています。
2年生の学習したことを振り返って問題にチャレンジしています。
どの子も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 2年生 感謝の気持ちをこめて ー6年生を送る会点描ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、6年生を送る会を開催しました。
2年生の子どもたちは、鍵盤ハーモニカの演奏クイズと6年生へのメッセージの発表を行いました。

何日も前からずっと準備していました。
始まる直前は「緊張してきた」や「大丈夫かな」など、不安の声が聞こえてきました。しかし、みんな本番に強く、とても上手にできました。

心のこもった発表に、6年生からも歓声があがり、子どもたちはとてもうれしそうでした。

3月2日 2年生図画工作科 まどからこんにちは もうすぐ完成

建物の形ができあがってきました。
かざりを工夫しながら作っています。
タブレット絵柄を参考にしたり、新聞からデザインを参考にしたりしています。
身の回りにも、色や絵柄など、参考になるものがたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 2年生音楽科 おまつりのリズムをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドン ドン や ド ドン コなど 6種類のリズムを組み合わせておまつりに合うリズム作りに挑戦しました。
ソーレのかけ声を入れることで、おまつりの雰囲気を出すこともしました。

2月28日 2年生 「なかよし学級」点描

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、令和4年度最後の「なかよし学級」が行われました。
ペアのお兄さんお姉さんと「新聞じゃんけん」を楽しみました。
なかよし学級のときだけでなく、廊下ですれ違うと、手を振ってくれることもありました。
1年間なかよくしてくれて、楽しい思い出をいっしょに作ってくれて、ありがとう。

2月27日 2年生図画工作科 まどからこんにちは

まどから、何が見えるのかな。
まどのむこうには、何があるのかな。
まどを開けると広がる世界。想像すると楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 2年生 国語科 あなのやくわり〜みんなで考えよう〜

「あなのやくわり」という題の説明文を読んで、筆者の問いやこたえは何か考えました。
何のあなかというと、お金の50円玉のあなです。
話す人の考えを聞いたり、自分の考えを友達に伝えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 2年生図画工作科 まどからこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で窓のある建物を作りました。
どんな形にしようか、窓から何をのぞかせようか、みんな真剣に考えています。

2月21日 2年生国語科 ことばのアルバム作り

2年生で書いた作文まとめて、1冊のアルバムを作りました。
「ことばのアルバム」です。
2年生の勉強のなかで、一人一人が感じた思い出が文字で残されています。
大切にとっておいて、何年か先に読んでみると、2年生の時のことを思い出すことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 2年生音楽科 みんなで歌おう「どこかで」

みんなで円になって、合唱しました。
音楽に合わせて、体をゆらしながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 2年生算数科 はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習で、はこの形を作りました。
 たて6cm、横8cm、高さ3cmの箱を作るためには、何cmの長方形がいくつずついるでしょうか。みんな一生懸命考えながら、方眼紙に線を引いたり、切ったりしていました。

2月15日 2年生 思いをこめて

卒業する6年生のお祝いの思いをこめて、輪かざりを作っています。
思いをこめて。
その思いが、ひとつひとつの輪かざりに形となっていきます。
元気な2年生が、ひとつひとつていねいにていねいに輪かざりを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 2年生図画工作科 どうぶつさんといっしょに

画像1 画像1
画像2 画像2
お気に入りの動物と遊んでみたいな。
ふわふわの体、チクチクするおひげがあるね!
こんなことしたら楽しいね!
想像をふくらませ描いていきます。

2月13日 2年生 学習発表会「地いき・友だち・自分はっけん発表会」

画像1 画像1
2年生は「地いき・友だち・自分はっけん発表会」として、学習のまとめを発表しました。
町探検で行った本證寺についてのクイズを発表したり、2年生になってからできるようになったことの発表をしたりしました。

「できたことの発表をしたら、みんなから拍手がもらえて嬉しかった」
「緊張したけど、大きな声で司会ができたからよかった」
などと子どもたちは話していました。

子どもたちにとって、大きな経験となったことと思います。
ご参観ありがとうございました。

2月9日 2年生国語科 身の回りの穴の役割を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りにはたくさんの穴があることに気がつきました。
自分で見つけてきた穴について、その役割を調べてまとめました。
友達が調べてきた穴の役割を読み合いました。

2月8日 2年生図画工作科 めざせ!カッターナイフ名人 まどから こんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターナイフでまどを切り取ります。
造形紙を折り曲げて、タワーを作ります。
様々な色の造形紙を選ぶことで、色への親しみをもったり、イメージを膨らませたりすることで豊かな感性を育んでいきます。

2月7日 2年生生活科 郷土かるたをしよう

郷土について調べたことをもとにして、かるたをつくりました。
絵札と読み札にしてまとめることで、桜井の町のよさについて考え、桜井の町が大好きな気持ちを高めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 2年生生活科 わたしが生まれたとき

生まれたときのようすについて、おうちの方からお手紙をいただきました。
子ども一人一人、自分の生まれた時のこと、そのときのおうちの方の思いについて、手紙を読みながら、改めて命の大切さについて深く考える時間となりました。
おうちの方からお手紙をもらう機会も、それほど多くはないと思います。
保護者のみなさん、貴重なお手紙をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 2年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週の学習発表会に向けて準備中です。

どうやったら、楽しませられるか、もっと良くなるか、奮闘中です。

チームで思い思いの意匠を凝らしています。
時間がない‼︎と叫ぶ声が聞こえてきます。
来週までに完成できるかな、、

楽しみにしていてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 全校朝会

桜井小学校の紹介

桜井小だより

グランドデザイン

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

文部科学省より

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202